ニュース
3Dプリンタ住宅ローンをオリコが提供、最大1000万円融資 5月には法人用も:デジタルファブリケーション
オリコはセレンディクスと共同で、3Dプリンタ住宅の購入を目的とした個人向けローンを開発した。利用上限額は1000万円、返済期間は最長15年。
オリエントコーポレーション(オリコ)は2024年4月10日、3Dプリンタ住宅メーカーのセレンディクスと連携し、「3Dプリンタ住宅ローン」を商品化したと発表した。オリコによると、3Dプリンタ住宅の購入を目的としたローン開発は国内で初めて。
セレンディクスの3Dプリンタ住宅購入ローン、最大1000万円を融資
セレンディクスは、2022年に10平方メートルタイプの「serendix10」、2023年に2人世帯向けの「serendix50」の販売を開始するなど、3Dプリンタ住宅の製品開発を進めてきた。一方で、3Dプリンタ住宅の国内での実績は少なく、適用できる住宅ローンはこれまでなかったという。
今回、オリコとセレンディクスが開始する「3Dプリンタ住宅ローン」は、セレンディクスが提供する住宅の購入を目的とした、個人向けの無担保消費性ローン。オリコが審査と保証業務を担い、地域金融機関がローンを提供する。利用上限額は1000万円、返済期間は最長15年と、3Dプリンタ住宅の価格に合わせてコンパクトに設定した。
2024年5月中旬からは法人、個人事業主向けに、3Dプリンタ住宅の購入を支援する小口事業性融資も開始する。上限金額は500万円、利用期間は最長5年。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- デジタルファブリケーション:土を主原料に3Dプリンタでモデルハウス製作、Lib Work
注文住宅メーカーのLib Workは、土を主原料とした3Dプリンタ住宅のモデルハウスを完成させた。地元の資源を利用することで運搬や加工のコストを低減し、CO2の排出量の削減にもつながる。 - デジタルファブリケーション:3Dプリンタ住宅に1年間の災害補償 セレンディクスと三井住友海上が「serendix10」対象に
セレンディクスは、「車を買える値段で」購入できる3Dプリンタ住宅「serendix10(スフィアモデル)」の火災、風災、水災などによる損壊を1年間補償するサービスを開始した。 - デジタルファブリケーション:2人居住用”3Dプリンタ住宅”を44時間半で完成 セレンディクスのフジツボモデル
セレンディクスは、3DプリンタとCNCカッターのデジタルファブリケーション技術をそれぞれ使い分け、2人居住用3Dプリンタ住宅「serendix50(フジツボモデル)」を2日かからず初完成させた。 - デジタルファブリケーション:「住宅ローン地獄から解放を!」セレンディクスの300万円“3Dプリンタ住宅”が示す、未来の住宅建築
セレンディクスは、3Dプリンタによる住宅建築の社会実装を目指すスタートアップ企業。住宅建設コストの大部分となる人件費を3Dプリンタによる自動化で最小化し、「住宅ローンから脱却して、クルマを買い替えるように、低価格で家を買い替えるようにする」と標ぼうしている。これまでは、3Dプリンタによる家づくりは、建築基準法にどう適合させるかや耐久性のあるマテリアル(素材)をどうするかなどのハードルがあったが、セレンディクスの3Dプリンタ住宅にはそうした課題に対する解決策があるという。 - スマートメンテナンス:首都高が3カ年で描く“維持管理DX” 3056億円で21.6km道路更新など「中期経営計画」策定
首都高は、AIを活用したインフラ維持点検の高度化などを盛り込んだ2024年度からの3カ年中期経営計画を策定した。既存高速道路の更新では、羽田トンネルや荒川湾眼橋などを含む21.6キロを対象に、3056億円を投じて抜本的な対策に乗り出す。 - BIM:ニコン・トリンブルが3Dモデリングソフト「SketchUp」の販売開始 点群連携や現場でMR投影などが実現
ニコン・トリンブルは、3Dモデリングソフト「SketchUp」の販売を開始した。BIM/CIMの現場実装から、3DモデルのMR運用、ファシリティマネジメントまでトータルに3次元データの活用を支援する。