圧入施工の現場管理など3種のWebアプリ開発 技研製作所が2025年6月に製品化:施工
技研製作所は、クラウドを介して圧入施工に関するユーザーの機械管理や現場管理、技術情報検索をクラウド上で一元管理できる3種類のアプリを開発した。2025年6月の製品化を目指し、2024年11月から試験運用をスタートさせる。
技研製作所は2024年11月15日、圧入施工の効率化や省力化を叶(かな)えるDXアプリとして、機械管理アプリ「G-Lab Fleet」、現場管理アプリ「G-Lab Site」、技術情報検索アプリ「G-Lab Finder」を開発したと発表した。
クラウドを通じてユーザーの機械管理、現場管理、技術情報検索を支援
新たに開発したアプリは、いずれも技研製作所の圧入施工向けデータプラットフォーム「G-Lab」をベースとしている。G-Labは、従来さまざまな環境で個々に有していた情報をクラウド上に集め、一元管理する。
機械管理のG-Lab Fleetは、保有機の一覧をはじめ、機械の位置情報や稼働状況、部品の交換時期、メンテナンスの予定や履歴、最寄り指定工場のリストなどを確認できる。機械の保守や保全を支援することで、機械コンディションがキープされ、故障率の減少や復旧時間の短縮に寄与する。
現場管理のG-Lab Siteは、。現場の管理業務を省力化する工事種別や施工目的ごとの現場情報の管理、圧入データの取得、工事日程の計画や進捗管理、施工図面や写真の共有といった機能を備える。
技術情報検索のG-Lab Finderは、圧入施工に関する技術資料を迅速に検索。疑問点をスピーディーに解決できるように、FAQやお問い合わせフォームも用意した。
3種のアプリは2025年6月の製品化を目指し、2024年11月から試験運用をスタートさせ、現場のフィードバックを集めながら完成度を高めていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業動向:月面建設に向けた圧入技術、宇宙建設革新プロジェクトにて継続採択
国土交通省と文部科学省が進める「宇宙無人建設革新技術開発推進事業」で、技研製作所が2024年度も「技術研究開発」フェーズに継続採択された。月面建設での圧入技術の適用を目指す。 - 山岳トンネル工事:山岳トンネルで覆工コンクリを自動打設、奥村組が新システム開発
奥村組は北陸鋼産と共同で、山岳トンネル工事における覆工コンクリートの自動打設システムを開発した。 - 施工:台湾の建設課題を解決する技研製作所の新工法、建設関係者100人超が熱視線
技研製作所とアクティオは、「フライホイール式パイルオーガ」を使用した「硬質地盤クリア工法」のデモンストレーションを台湾で実施した。台湾は礫や玉石を含む地盤が多く、掘削時に振動や騒音が発生するなど住民生活への影響が問題となっている。玉石混じりの砂礫層や岩盤などにも圧入できる硬質地盤クリア工法は無振動かつ無騒音のため、台湾での建設問題の解消に貢献すると期待されている。 - “土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(27):“現場DX”を実現するAI×デジタルツイン 熟練者の技能をモデル化などの最新論文【土木×AI第27回】
今回は、建設現場のDXに欠かせないデジタルツインとAIの組み合わせを深掘りし、熟練者の技能をデジタルツインでモデル化やフィジカルとサイバーの両空間融合で最適な施工管理などの最新研究を採り上げます。 - 施工:トンネル施工の自動化技術を改良、実工事に導入 佐藤工業
佐藤工業は、自社開発のトンネル施工技術「自己充てん覆工構築システム」に改良を加え、山口県内のトンネル工事に導入した。トンネル本体一般部に適用し、覆工の未充てん箇所がなく、良好な表面状態を確認。従来の施工方法と比べ作業時間を約4割短縮できる。 - 導入事例:能登半島地震で崩落した道路の啓開に仮設レス施工、技研製作所
技研製作所の油圧式杭圧入引抜機「サイレントパイラー」が、能登半島地震で崩落した道路啓開における車線拡幅工事に採用された。仮設レス施工により、交通を確保したまま車線拡幅工事を実現する。