トンネル施工の自動化技術を改良、実工事に導入 佐藤工業:施工
佐藤工業は、自社開発のトンネル施工技術「自己充てん覆工構築システム」に改良を加え、山口県内のトンネル工事に導入した。トンネル本体一般部に適用し、覆工の未充てん箇所がなく、良好な表面状態を確認。従来の施工方法と比べ作業時間を約4割短縮できる。
佐藤工業は2024年8月5日、自社開発のトンネル施工技術「自己充てん覆工構築システム」に改良を加え、山口県内の国土交通省中国地方整備局発注「令和4(2022)年度俵山・豊田道路第1トンネル工事」に導入したと発表した。
自己充てん覆工構築システムでは、スライドセントル下端に設置した圧入口から自己充てんコンクリートを圧入し、バイブレータによる振動締固め作業や配管切替え作業を行わずに、コンクリートをトンネル天端まで充てんさせる。打設時の省人化や省力化に加え、作業環境を大幅に改善する。今回の改良では、より一層の品質向上と自動化施工を図るため、スライドセントルの設備と構造の追加変更を行った他、CO2排出量削減を目的に低炭素型の自己充てんコンクリートを採用した。
新技術をトンネル本体一般部に適用した結果、覆工の未充てん箇所がなく、良好な表面状態を確認できた。1回あたりのコンクリート打設量約120立方メートルを約4時間で打設し、従来の施工方法と比べ作業時間を約4割短縮した。佐藤工業は自己充てん覆工構築システムの有効性がさらに高まったとして、今後は汎用化を進め、「トンネル施工の自動化」の完成度をさらに向上させる。
スライドセントルの設備と構造を改良、低炭素型コンクリ採用も
自己充てん覆工構築システムでは、トンネルの左右にコンクリートポンプを1台ずつ配置する。今回、コンクリートポンプに、コンクリート吐出量の自動制御装置を導入し、装置と型枠面に設置した充てん感知センサーを連動させて、左右均等なコンクリートの打込み高さの確保を自動化した。コンクリートの充てん状況の確認や圧送速度の調整にはタブレットを使用し、セントル内のどの場所からでも操作できる。セントルを補強するために中央部に配置していた胴梁についても、地表面に配置して桟橋を設ける改良を行い、工事車両の通行がスムーズに行えるようになった。
また、自己充てんコンクリートは高い充てん性を確保するために、通常のコンクリートよりもセメント率が高い。そこで、セメントに比べCO2排出量の少ない石炭を燃焼させて残った石炭灰「フライアッシュ」をセメントの一部に置き換えた。フライアッシュの使用によりコンクリート初期の強度が懸念されるが、佐藤工業では配合の最適化を検討し、覆工の品質や工程に影響を及ぼさず一般的な覆工コンクリートと同程度の強度を確保した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートコンストラクション:スマホで使える土木現場用の「配筋自動検査システム」を開発、東急建設など4社
東急建設、北野建設、佐藤工業、ピーエス三菱は共同で、スマートフォンなどの汎用機で撮影ができる土木現場用の配筋自動検査システムを開発し、2024年度から現場での試行導入を開始する。撮影した写真は公衆回線を使用してサーバに送信し、遠隔での立会時には、配筋の自動検査と同時に計測結果帳票の共有も可能になる。 - 施工:ゼネコンら13社が人力による「杭の簡易載荷試験」の管理団体を設立
ゼネコン13の法人は、杭(基礎杭)の簡易載荷試験に関する「人力による『杭の簡易載荷試験』」の管理団体を設立した。 - BIM:BIMモデル内で施工管理のノウハウを“ゲーム感覚”で学べる「現場トレーナー」、ゼネコン8社が開発
飛島建設などゼネコン8社とコンピュータシステム研究所は、BIMモデルをベースにしたヴァーチャル現場体験型の施工管理教育システム「現場トレーナー」を若手社員の施工管理教育向けで建設会社へ提供している。 - 現場管理:建設現場の騒音原因を特定 3Dマイク収録のデータ解析ソフトウェア「OnView」を安藤ハザマら4社が発売
長谷工コーポレーション、安藤ハザマ、佐藤工業、CAEソリューションズの4社は、建設現場周辺の外部騒音をはじめとする都市環境での音の発生や伝搬の要因などの調査に役立つ、3Dマイクロフォン収録データ解析ソフトウェア「OnView」を開発した。 - ロジスティクス:都内最大級となる延べ25万m2超の物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」、日鉄JVで2024年9月に竣工
三井不動産と日鉄興和不動産が、東京都板橋区で計画していた物流施設「MFLP・LOGIFRONT 東京板橋」が2023年2月1日に着工する。施設内には、物流業界の新しいニーズに対応する大規模冷凍冷蔵倉庫やドローン配送を見据えた賃貸用R&D区画を整備する。 - リテール&ロジスティクス:千葉県八千代市で延べ4万m2の物流施設が着工、DHLサプライチェーン
DHLサプライチェーンは、2023年末の竣工に向け千葉県八千代市で物流施設「DHL八千代ロジスティクスセンター」の開発を進めている。