大成建設が進めるBIMによるメタバース合意形成システム UI/UXはゲーム開発のネイロが担当:メタバース
ネイロは、大成建設が開発を進める次世代業務システム「建設承認メタバース」プロジェクトで、UIとUXのコンサルティングを開始した。ゲーム開発の知見を活かし、3DCGを活用した直感的なメタバース空間での合意形成を可能にする。
フューチャーグループのネイロは2024年10月30日、大成建設が開発を進める次世代業務システム「建設承認メタバース」プロジェクトで、UIおよびUXのコンサルティングを開始したと発表した。
BIMをベースに3DCGを活用したメタバースの合意形成を構築
大成建設は、設計・施工のあらゆる情報を一元管理する次世代システム「建設承認メタバース」プロジェクトを日立グループの日立製作所と日立コンサルティング、GlobalLogic Japanと推進している。建設承認メタバースは、BIMをもとにデジタルデータで構築したリアルな3DCG空間内を探索し、建物の細部やイメージを確認することで、発注者や設計者、施工者などの関係者間での合意形成を円滑にする。
家庭用ゲーム開発やバーチャルライブ事業を手掛けるネイロは、ゲーム開発のノウハウを活用して同プロジェクトのUIやUXのコンサルティングを担う。視認性やアクセシビリティーを改善し、専門知識がない者でも容易かつ直感的に利用できるように改修して直感的な利用環境を提供する。教育コストの低減やシステムの活用増に寄与する。
建設承認で関係者の合意形成を効率化させる仕組みとして、操作誘導に「ゲーミフィケーション」を導入する。ゲーミフィケーションとは、ゲームの思考法をその他の領域に応用する取り組み。機能的で分かりやすいだけでなく、ユーザーの感情や動機、認知過程などの心理的要因を捉えてデザインすることで快適性や反応性を高める。
アニメーションやフィードバック機能なども用いてユーザーの行動を促進し、資料確認の手間を低減。建設承認までの検討や議論の質を向上させるUI、UXの構築を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Archi Future 2023:情報学の視点から建築を再構成する「建築情報学」の新しい地平 次世代設計者を育成するアカデミズム最前線
建築情報学とは、情報技術の発達と浸透による根源的な影響を踏まえ、「建築」という概念を情報学的視点から再構成することを目指す新たな建築領域の学問。コロナ禍の2021年度に学会を設立し、次世代の設計者を育成する「そだてる」、学術論文の査読と公表などの「ふかめる」、学会内外との交流を図る「つなげる」の3本柱で展開している。 - メタバース:分譲マンションのメタバース空間で家具をコーディネート、入居者向けに提供 長谷工
長谷工コーポレーションと長谷工アネシスは、メタバース空間に分譲マンションの間取りを再現し、家具選びができる「メタバース家具コーディネートサービス」を開発した。 - メタバース:デジタルツインバースで「石見銀山DX」、事業拠点を開設 他地域にも展開へ 大成建設
大成建設は、島根県大田市で、次世代型メタバースのデジタルツインバースシステムを利用した「石見銀山DX化事業」を開始した。 - メタバース:分譲マンション2物件に「メタバースモデルルームツアー」を導入、長谷工
長谷工コーポレーションはグループ会社と共同で、マンションを検討する際の顧客満足度向上を目的に、神奈川県内の2物件に「メタバースモデルルームツアー」を導入したと発表した。 - デジタルツイン:都市BIMと生成AI活用で石見銀山地区の「デジタルツインバース」構築、大成建設
大成建設は、現実空間とデジタルツインとをリアルタイムに相互連携できる次世代型メタバースのデジタルツインバースシステム「T-TwinVerse」を開発した。島根県の石見銀山地区をモデルに、都市BIMを組み込み、生成AIを利用してどこからでも自由に情報を登録、参照できるシステムを構築し、地域活性化に役立てる実証実験を開始した。 - メタバース:メタバース空間で複数人が同時に災害体験 設計検討も可能な大成建設の「T-Meta JINRYU」
大成建設は、複数人が同時に参加し会話しながら災害体験できるメタバースシステム「T-Meta JINRYU」を開発した。メタバース空間では、群集の動きを想定し、最適な避難計画や効果的な災害対策の検証ができる。