建設現場を四足歩行ロボットで監視、遠隔操作に加え自律制御で自動巡回:ロボット
大成建設とTechShareは、四足歩行ロボットの遠隔操作/自律制御による巡回監視システムを開発し、首都圏内の建設現場に導入した。
大成建設は2024年10月28日、TechShareと共同で、四足歩行ロボットを使用して建設現場の施工品質や安全確認などを行える遠隔/自律巡回監視システム「T-InspectionX」を開発したと発表した。既に首都圏の建設現場に導入し、実用性を確認している。
前方カメラを改良、巡回監視システムなどの新機能を搭載
大成建設は2021年5月から、四足歩行ロボットの遠隔操作システム「T-iRemote Inspection」の機能の改良と新規開発を進めている。今回の新型モデルには自律制御による巡回監視システムなどの機能が追加された。
T-InspectionXは、建設現場の多様な環境条件への対応を考慮し、遠隔操作機能を決定づける前方カメラを改良。四足歩行ロボットの最新機種「GO2」本体に装備されている前方パンチルトズームカメラに加え、3DLiDARの情報を可視化し、全方位の障害物を正確に確認できる。前方カメラは4K画質で光学3倍/デジタル5倍ズームに対応、赤外線カメラ装備も可能だ。
遠隔操作に加えて自律巡回監視機能を搭載し、あらかじめ指定したポイントを四足歩行ロボットが巡回して動画情報を自動収集する。建設現場の状況に応じて、ロボットの自律制御と遠隔操作を切り替えられるため、確実かつスムーズに監視が行える。
この他、アームロボットを活用したロボット自動給電システム「T-ChargeX」と連携した自動給電機能を搭載。さらに、ロボットの階間移動システム「T-MoveX」と連動することで、建設現場内を自由かつ安全に階間移動できる。映像の品質や画面構成、音声通話の機能向上により、現場と管理事務所間における円滑なコミュニケーションも実現する。
T-InspectionXは現在、Unitree社製の5タイプの四足歩行ロボットへの搭載が可能。今後は、その他機種のロボットにも自在に搭載できる拡張性や可用性に関する開発を進めていく。
施工時だけでなく、建物竣工後の自動開閉扉や本設エレベーターの稼働とロボット動作を連動させ、異なる部屋やフロア間を自由自在に往来できるようにするなど、システムの適用可能範囲の拡大も図る。加えて、建物のライフサイクルに関わる統合管理システム「LifeCycleOS」と連携して活用できるよう機能の改良を進め、管理業務の効率化にも活用することを目指す。
関連記事
- ロボット:建設ロボの”階間移動システム”構築 ロボが呼び出し、専用エレベーターで指定階へ移動
大成建設は三成研機と共同で、建設ロボットの階間移動システム「T-MoveX」を構築し、新システムの主要技術として、建設ロボット専用の仮設エレベーター「ROBOELE」と、ドローンの移動専用シャフト「Dシャフト」の設計/製作を開始した。 - 脱炭素:建設現場のペットボトルを高品質な再生原料に 大成建設などが「ボトルtoボトル」実証
大成建設、コカ・コーラボトラーズジャパン、日本通運の3社は、建設現場で発生するペットボトルを活用した「ボトルtoボトル」リサイクルの実証試験を開始した。 - 木造/木質化:「やわらかい木」で独創的な意匠と耐震性を両立する木質空間を創出 大成建設が木質網代構法開発
大成建設は、従来の10倍以上の曲率を持つ木質材料「やわらかい木」を建物の構造部材として使用可能な木質網代構法「T-WOOD Goo-nyaize」を開発した。木造化や内装木質化を実現する技術として、規模や構造種別を問わず提案していく。 - CIM:大成建設の土壌汚染調査/対策業務支援システムに新機能 3次元モデルで調査状況把握
大成建設は、土壌汚染調査/対策業務支援システム「T-CIM/SoilReme」に新機能3種を追加した。クラウドに集約した情報をもとに、タブレット端末上の3次元モデルで調査や対策工事の進捗状況を把握できる。 - 山岳トンネル工事:爆薬供給から装薬孔装填まで完全機械、大成建設が「T-クイックショット」を機能拡張
大成建設は、発破掘削の装薬作業を高速化する爆薬装填装置「T-クイックショット」を改良し、無線電子雷管対応型に機能拡張した。これまで切羽近傍で人力で行っていた爆薬の結線などの近接作業が不要になる。 - 製品動向:1車線規制で床版取替 大成建設がプレキャストPC床版の幅員方向接合技術を開発
大成建設は、道路橋の床版取替工事を1車線規制で行えるプレキャストPC床版の幅員方向接合技術を開発した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.