建設現場のペットボトルを高品質な再生原料に 大成建設などが「ボトルtoボトル」実証:脱炭素
大成建設、コカ・コーラボトラーズジャパン、日本通運の3社は、建設現場で発生するペットボトルを活用した「ボトルtoボトル」リサイクルの実証試験を開始した。
大成建設は2024年10月10日、コカ・コーラボトラーズジャパン、日本通運と共同で、建設現場で発生するペットボトルをリサイクルして再びペットボトルとして使用する「ボトルtoボトル」の実証試験を開始したと発表した。実証期間は2025年3月までを予定し、その後は実証結果をもとに、ペットボトルの巡回回収や再資源化に向けた仕組みを検討する。
都内2カ所の建設現場で実施、グレードA100%達成を目指す
大成建設によると、東京都23区内にある自社建設現場で発生するペットボトルの量は年間約90万本(総重量30トン)に上るが、そのうち多くのボトルはラベルとキャップがついた状態や飲み残しがあるなど、再生原料の品質で課題があった。
そこで、大成建設は2024年7月から、都内2カ所建設現場作業所で発生する使用済みペットボトルを、現場内でキャップとラベルに分別してから洗浄、減容化して収集するためのリサイクルステーションを設置し、運用を開始した。回収するペットボトルは、「グレードA」(自治体回収レベル/ラベル、キャップ、残液なし)の100%達成を目指す。
今後は、回収したプラスチックを圧縮し、結束材で俵状に梱包するベール化の仕組み構築など運搬の効率化を進め、CO2排出量のさらなる削減を図る。また、リサイクルステーション設置後の分別状況などを確認しながら、現場内での啓発活動を継続するとともに、ペットボトルの巡回回収や再資源化に向けた仕組みを検討するとしている。
大成建設はこれまでも、三角コーンやアクリル板リサイクルの実証など、建設現場から排出される廃プラスチックの再資源化に向けた取り組みを推進している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 木造/木質化:「やわらかい木」で独創的な意匠と耐震性を両立する木質空間を創出 大成建設が木質網代構法開発
大成建設は、従来の10倍以上の曲率を持つ木質材料「やわらかい木」を建物の構造部材として使用可能な木質網代構法「T-WOOD Goo-nyaize」を開発した。木造化や内装木質化を実現する技術として、規模や構造種別を問わず提案していく。 - CIM:大成建設の土壌汚染調査/対策業務支援システムに新機能 3次元モデルで調査状況把握
大成建設は、土壌汚染調査/対策業務支援システム「T-CIM/SoilReme」に新機能3種を追加した。クラウドに集約した情報をもとに、タブレット端末上の3次元モデルで調査や対策工事の進捗状況を把握できる。 - 山岳トンネル工事:爆薬供給から装薬孔装填まで完全機械、大成建設が「T-クイックショット」を機能拡張
大成建設は、発破掘削の装薬作業を高速化する爆薬装填装置「T-クイックショット」を改良し、無線電子雷管対応型に機能拡張した。これまで切羽近傍で人力で行っていた爆薬の結線などの近接作業が不要になる。 - 製品動向:1車線規制で床版取替 大成建設がプレキャストPC床版の幅員方向接合技術を開発
大成建設は、道路橋の床版取替工事を1車線規制で行えるプレキャストPC床版の幅員方向接合技術を開発した。 - プロジェクト:「旧そごう川口店」が11階建て三井不の商業施設に、大成建設の設計・施工で2025年春開業
三井不動産は、埼玉県川口市の旧そごう川口店を11階建て延べ6.8万平方メートルの商業施設に生まれ変わらせる。設計・施工は大成建設で、JR京浜東北線「川口」駅からペデストリアンデッキで直結し、2025年春にオープンする。 - 脱炭素:環境配慮コンクリと3Dプリンティング技術を融合、高機能柱部材を開発 大成建設
大成建設は、CO2排出量収支マイナスの環境配慮コンクリートと3Dプリンティング技術を融合した高機能な柱部材を開発した。埼玉県幸手市で建設中の「大成建設グループ次世代技術研究所」のエントランス柱として、実工事に初適用した。