東急建設が駅工事のデジタルツインにMatterport活用 時間軸を加えた「4D-CIM」の施工検討も:デジタルツイン(2/2 ページ)
東急建設は、マーターポートが提供するMatterportのデジタルツインソリューションを導入し、鉄道工事やインフラ建設の入札プレゼンから、設計、施工までのプロセス横断で有効活用している。図面のない現況調査や施工の出来形管理を現場のデジタルツイン化で効率化した他、未来の時間軸も加えた4Dシミュレーションによるフロントローディングも模索している。
データ取得の速さでも一般的なレーザースキャナーに比べると、Matterportに優位性がある。通常はレーザースキャナーだと1カ所で2〜3分かかるが、Matterport Pro3は基準点となるマーカーの設置も要らず、1カ所が18秒で完了。京急東神奈川駅のスキャン作業は2時間ほどで完了したという。
設計初期から施工まで活用できるMatterportのデジタルツイン
今では施工段階でもMatterportを活用しており、施工段階のクレーンなどの重機搬入で、動線上にある既存構造物との距離や可動域の確認に使っている。新しい使い方では点群データと3Dモデルを統合したデジタルツインに、時間軸(4D)を取り入れた「4D-CIM」の施工シミュレーションで、工法の妥当性や施工手順チェック、関係者の合意形成などの施工計画を検討している。「設計フェーズではミリ単位の高精度が必要になることが多いが、スキャンに時間を掛ける時間的余裕もある。しかし、施工フェーズは時間との勝負。施工現場の狭隘(きょうあい)なスペースで、重機が作業できるかといった確認では迅速にスキャンできるMatterport Pro3が適している。適材適所で使い分けることがポイント」(池田氏)。
今後の活用方針について池田氏は、「今は点群データを取りだし3Dモデルと統合しているが、3Dのモデルをクラウドへ格納し、座標の情報を合わせて画像と統合して表現する方法をMatterportで実現したい。クレーンなどの重機の3Dオブジェクトをデジタルツインにインポートすることで、Webブラウザ上で干渉チェックなどのシミュレーションが可能になる」と説明する。
関連記事
- BIM:1日掛かりの現況調査が2時間に 鳥取県の地場ゼネコン「美保テクノス」がMatterport導入
地場ゼネコンの美保テクノスが、点群データのBIM利用や現況撮影/測量業務の工数削減を目的に、デジタルツインを3DスキャンMatterportを採用した。地上型レーザースキャナーよりもコスト効率や機動性に優れ、BIMモデルの基礎となる3Dデータ取得の内製化も実現した。 - デジタルツイン:鉄道工事現場をMatterportでデジタルツイン 東急建設が“2024年問題”対応の切り札に
東急建設は、建設業界の2024年問題打開に向け、建設現場を3D LiDARカメラで手軽にデジタルツイン化するMatterportのソリューションを本格導入した。 - BIM:点群データを詳細度別にRevitモデル作成、野原グループが既存建物をBIM化する「Scan to BIM」開始
野原グループは、販売代理をしている米Matterportの360度カメラなどで取得した点群データを、必要な詳細度に応じてBIMモデル化するサービスを本格始動した。 - BIM:東急コミュニティーがオフィスビル改修で「Matterport Pro3」を採用 野原グループとともに現場をBIMモデル化
東急建設は、オフィスビル改修工事に、3D撮影カメラ「Matterport Pro3」を採用し、点群データからBIMモデルを生成して、改修工事の2D図面の作成に関わる問題を解消した。 - 点群:日本酒「七田」で知られる天山酒造の“酒蔵”をMatterportでデジタル化、5000m2の施設を1日で撮影完了
マーターポートは、日本酒「七田」の酒蔵製造ラインをMatterportキャプチャーサービスとPro3カメラで、デジタルツインで鮮明に3Dモデル化した。 - AR:変電所屋外設備の保守にARを活用する検証を実施、プレミアムアーツら
プレミアムアーツ、マーターポート、PTCジャパンの3社は、中部電力とともに、拡張現実や空間データプラットフォームを活用し、屋外での設備操作に対する安全と信頼性の確保に向けた検証を行った。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.