ニュース
地下工事を省力化し、室内面積を拡大する新工法「TQ-CometWall」開発 東急建設:新工法
東急建設は、地下空間の室内面積拡大などを目的とした新工法「TQ-CometWall」を開発し、日本建築総合試験所の建築技術性能証明を取得した。山留め工事におけるRC壁の心材を本体構造物として活用する。
東急建設は2024年8月8日、地下工事の省力化やCO2削減、地下空間の室内面積拡大などを目的に、山留め工事におけるRC壁の心材を本体構造物として活用する工法「TQ-CometWall(東急建設式合成地下RC壁工法)」を開発し、日本建築総合試験所の建築技術性能証明(GBRC性能証明第23-20号)を取得したと発表した。
TQ-CometWallでは、RC造の地下外壁と山留め壁の心材H形鋼をシヤコネクター(接合部品)で接合し、各部材が一体となって側圧に抵抗する。土圧や水圧にRC壁のみで抵抗する在来工法と比較して、壁厚の縮小による地下空間の有効面積拡大、地下工事の省力化や躯体工事費の削減、建設時に排出されるCO2削減などの効果が期待できる。
また、東急建設は独自に、実際の地下外壁の施工状況を想定し、頭付きスタッド(シヤコネクター)の性能を評価する実験を行った。得られたデータをもとに設計時に使用する各種構造性能を評価し、より合理的で経済的な設計を可能とした。
地下5層を想定した試設計では、地下外壁の壁厚が低減することで躯体数量が削減し、地下階の室内面積が2%(約6平方メートル)増加する結果が得られた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工業化建築:能登半島地震の復旧で、東急建設がユニット住宅20棟を3カ月で設置
東急建設は、能登半島地震の復興支援者用宿舎として、工場で製造して10トントラックで運べる木造住宅を石川県輪島市の能登空港多目的広場に設置した。 - 脱炭素:東急建設、CO2排出量算定を自社ツールから一般公開ツール「J-CAT」に切り替え
東急建設は、建築工事で使用するCO2排出量算定ツールを、ゼロカーボンビル推進会議のもとで開発された建築物ホールライフカーボン算定ツール「J-CAT」に切り替える。まずは、2024年7月以降に受注する首都圏エリアの建築工事(新築)から導入する。 - 屋上緑化:屋上緑化システムにリユース材活用、自然に土に還る飛散養生材に 東急建設など
東急建設と東急リニューアルは、従来廃棄されていたコーヒー豆の運搬などに使用される麻袋を活用した「リユース屋上緑化システム」を共同開発した。 - BIM:東急建設がベトナムのACSDとBIM活用で協業 施工BIMを見据えたフロントローディング実現
東急建設は、ベトナムのAureole Construction Software Developmentと、BIMによる建築生産システムの変革に向けて基本協定を締結した。今後は、施工での活用をあらかじめ見据えた設計段階でのBIM活用やBIM人材の交流なども図っていく。 - 製品動向:型枠に貼り付けてコンクリートの品質を向上、東急建設が湿潤/保水養生シート開発
東急建設は、現場で打設するコンクリート表面の緻密化による品質向上を目的に、透水型枠機能がある湿潤/保水養生シート「フィルターシートキュア」をフジモリ産業と共同開発した。一般販売は9月開始を予定している。 - 脱炭素:東急建設が「建材CO2検索システム」を社外に公開、2024年秋から一般向けにも
東急建設は、自社の建設事業で独自に収集/活用してきた低炭素建材のデータベースをクラウド化し、建材CO2検索システム「CMCOS」として社外からの利用を可能にした。まずは建材メーカーを中心に公開して内容を充実させ、2024年度の秋をめどに、一般ユーザーへの公開を予定している。