2024年問題から1カ月、建設業界の実態調査 約62%の企業が未対応と判明:調査レポート
jinjerは、時間外労働の上限規制開始から1カ月が経過した建設業界の実態を調査した。対応を進めているのは約36%にとどまる一方、約63%の企業が対応をあまり進めていないという結果となった。
jinjerは2024年5月30日、建設業界の実態調査結果を発表した。時間外労働の上限規制開始から1カ月が経過した時点での調査となっている。
約62%の企業が対応を進められていない状況
「法改正に対して、どの程度を対応を進めているか」という問いに対しては、36.8%が「対応を進めていない」、26.5%が「あまり対応を進めていない」と回答。合計で約63%の企業が対応を(あまり)進めていない実態が判明した。
「対応を進めている」と回答した企業のうち、54.2%が「対応は既に完了している」と回答。次いで「1年以内には対応完了予定」(14.2%)、「3カ月後までには対応完了予定」(10.8%)となった。「対応完了のめどが立っていない」は9.2%となっている。
具体的な取り組みとしては、「週休2日を実現できる、適切な工期設定」が60.0%で最多となった。次いで「従業員の採用/定着を目的とした、給与の見直し」(50.8%)、「労働状況を正しく把握できる体制の構築」(47.5%)。
法改正への対応の課題(自由記述)では、「勤務時間は減少したものの、人手不足が解消されていないので、1人当たりの負担が増えている」「早く帰宅することや休日を取ることに対して、抵抗を感じる人がいる」といった回答が挙がった。
「労働時間を正しく把握できているか」の設問では、「体制整備に取り組んでいるものの、労働時間を正確に把握できているか一部不安がある」が35.5%で最多となっている。 また、「法改正へ対応にあたって、勤怠管理システムの導入を検討しているか?」を質問したところ、「パッケージ型(オンプレミス)」を導入または検討しているという回答は計30.3%、「サービス型(SaaS・クラウド)」は計17.2%、「自社独自の開発」は計20.5%だった。
本調査は、2024年5月27日から28日までにかけてオンラインで実施し、人事担当者の348人が回答した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- i-Construction 2.0:あらゆる建機をStarlinkで遠隔操縦 NTT Comが東大発ベンチャーと建設現場の「無人化施工」へ
NTTコミュニケーションズは、東大発ベンチャーのARAVと共同で、日本全国の建設現場で稼働するあらゆる建機を対象に、遠隔操縦を可能にする「遠隔操縦/自動化ソリューション」の提供を開始した。大手通信キャリアの強みとなる通信は、5Gや固定回線だけでなく、衛星通信の「Starlink」とメッシュWi-Fiも提供し、映像遅延が0.3秒以下に収まる遠隔操作に適したネットワーク環境を構築できる。 - キャリアアップ:初任給9%アップやチーフ年収1.8倍増など待遇改善で、積水ハウスの社員工3.4倍採用
積水ハウス建設は、2024年4月入社の住宅建築を担う社員工「クラフター」として、前年の3.4倍にあたる134人を採用した。併せて2024年度から、自社訓練校の育成カリキュラム見直しや新たな人事評価制度の導入など、多能工人財の育成強化と待遇改善を図った。 - ロジスティクス:延べ6万m2の「MFLP名古屋岩倉」竣工、「中継輸送」の拠点で物流2024年問題に対応
三井不動産が、愛知県岩倉市川井町で、2023年4月から錢高組の設計・施工で建設を進めていた物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)名古屋岩倉」が竣工した。新施設は、「物流2024年問題」の解決策の1つ「中継輸送」の拠点となる好立地に位置する。 - ロジスティクス:東京ドーム4個分の物流施設が神奈川に誕生 55台接車で“物流2024年問題”に対応
オリックス不動産のマルチテナント型物流施設が、神奈川県愛甲郡愛川町で完成した。延べ床面積は東京ドーム4個分に相当し、オリックス不動産の物流施設としては最大規模となる。 - 現場管理:スマホ型工事写真の撮影デバイス「蔵衛門Pix」第4世代を発売 価格は4万円以下
ルクレは、工事写真の撮影専用デバイス「蔵衛門Pix」の第4世代機を発売した。クラウド上で共有された黒板を使って写真を撮るだけで、電子小黒板入りの撮影が簡単に完了する。 - 建設業界の新3Kを支援するソリューション:手書きの文字入力が建設現場を変えた MetaMoJi創業者が現場DXにかける思いとは
ジャストシステムの創業者で日本語ワープロソフト「一太郎」の開発者としても知られる浮川和宣氏と浮川初子氏は、2009年にMetaMoJiを設立して以降、現場業務のデジタル化を支援するアプリの開発に注力してきた。2015年にリリースした施工管理業務支援アプリ「eYACHO」は、その使いやすさが評価され、契約企業数550社、利用者は5万5000ユーザーまで拡大している。両氏に、現場DXにかける思いについて聞いた。