ニュース
MODEがクラウド型「トンネル排水ポンプ稼働監視パッケージ」の提供開始、メンテ不要で即運用可:維持管理
MODEは、西松建設、sMedio、菅機械工業、泰興物産、MODEと共同開発した「トンネル排水ポンプ稼働監視パッケージ」の提供を開始した。パッケージに同梱されている電力センサーとゲートウェイにより、トンネル排水ポンプの稼働状況を遠隔監視できる。
MODEは2022年10月21日、「トンネル排水ポンプ稼働監視パッケージ」を同日より提供開始すると発表した。電力センサーとゲートウェイにより、トンネル排水ポンプの稼働状況を遠隔監視するものとなっている。
デバイスとIoTプラットフォームをセットで提供
稼働監視には、非接触、無給電で消費電力を計測できる泰興物産の電力センサー「C3-less」と、クラウドにつなぐためのMODEのIoTゲートウェイを用いる。C3-lessは配線工事や無給電のためメンテナンスが不要。Webから申し込み後にゲートウェイとセンサーが届けば、簡単に取り付けて設定できるので、その日から利用が始められる。
稼働状況はクラウドプラットフォームに自動で収集。ブラウザやAPI連携した外部のシステムを介して、リアルタイムでデータを確認できる。
センサーデータに特化したデータ収集サービス「MODE Sensor Cloud」の利用もパッケージに含まれる。クラウドにて閾値を設定することで、異常を検知した際にアラートをメールで送信可能。現場監督者がブラウザや外部システムを常時注視する手間を省ける。
料金は別途見積もりで、料金プランにはMODEセンサークラウド利用料、ハードウェアレンタルを含む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ZEB:世田谷区の公共建築物ZEB指針など策定に向けた支援業務を開始、大成建設
大成建設は、同社の提案が世田谷区が実施する「世田谷区公共建築物ZEB指針等策定支援業務委託」の公募型プロポーザルに採択されたことを公表した。 - BIM:スターツCAMとAutodeskが初の戦略的連携、BIM-FM PLATFORMとConstruction Cloudの連携で建設ワークフロー変革
スターツCAMと米Autodeskは初の戦略的連携に関する覚書を交わし、「BIM-FM PLATFORM」と「Autodesk Construction Cloud」を連携させることで、デジタル技術の活用によるワークスタイル改革に取り組み、業務効率化や生産性の向上を図る。 - i-Construction:福井コンピュータとベントレー・システムズがi-Constructionに対応する戦略的提携を締結
福井コンピュータは、インフラ関連のエンジニアリングソフトウェアを手掛けるベントレー・システムズと戦略的提携を締結した。福井コンピュータは、ベントレー・システムズのシステムを用いた機能追加や新ツールの提供を予定している。 - 建設ICTで切り拓く、現場の安全衛生と生産性の向上:【新連載】建設ICTで切り拓く、現場の安全衛生と生産性の向上―「建設ICTってなんだろう」
本連載では、建設業向けにICT製品を展開している日立ソリューションズの販売チームが、それぞれの専門分野を生かして執筆します。建設業の「働き方改革」につながる現場作業の生産性向上や安全衛生といった身近な業務改革を中心に、実例をベースにお伝えしたいと考えています。連載第1回は、基礎的な内容として、建設ICTとはなにか、ICT導入効果とはをテーマに解説していきます。 - 制震:「FMS合金」を用いた「レンズダンパー」の構造性能評価の取得、飛島建設ら
レンズダンパー推進協議会の5社は、共同で研究開発を行っている制震ダンパー「レンズダンパー」に疲労特性に優れた新材料として注目されている「FMS合金(Fe-Mn-Si系合金)」を採用し、構造実験にて有効性を確かめた。また、LSPDの採用実績により培った技術、LSPDの性能評価方法、研究成果、FMS合金での実験結果などをまとめ、「LSPD設計・施工マニュアル」を刷新して、2022年3月25日付で日本ERIにて構造性能評価を取得した。 - リテール&ロジスティクス:三重県で開発中の延べ6.2万m2の物流施設でABINC認証を取得、大和ハウス工業
大和ハウス工業は、日本トランスシティとともに、三重県三重郡朝日町大字埋縄で開発中の物流施設「(仮称)Dプロジェクトみえ朝日町」で、中部地方の物流施設として初めて「いきもの共生事業所認証(ABINC認証)」を取得した。