フジタがWebブラウザからドローンを操作可能なシステムを開発、今後は5Gを活用:ドローン
フジタは、センシンロボティクスと共同で、Webブラウザを介してドローンのリモート操作と取得画像の共有が可能な「遠隔臨場ドローンシステム」を開発した。今後、両社は、ドローンの制御・通信に5Gを活用することで、映像の高画質化と通信の高速化を進めていく。
大和ハウスグループのフジタは、センシンロボティクスと共同で、ドローンを遠隔地からWebブラウザを介してリモートで操作でき、取り付けられたカメラで取得した映像を複数拠点で同時共有する「遠隔臨場ドローンシステム」を開発したことを2021年7月5日に発表した。
ドローンからの映像は高画質なFull HDで確認可能
国土交通省が推進する検査や立ち会いなどの遠隔臨場では、現場の担当職員がウェアラブルカメラやタブレット端末を準備し、監督官の指示でカメラの向きや撮影場所を調整する必要があった。さらに、撮影者やカメラの配置により撮影範囲も限定されてしまうことが課題だった。
解決策として、フジタは、センシンロボティクスと共同で、遠隔監視システム「SENSYN CORE Monitor」をベースに遠隔臨場ドローンシステムを開発した。遠隔臨場ドローンシステムは、遠隔拠点からドローンに搭載したカメラで撮影する映像をリアルタイムに確認しつつ、機体の向きやカメラのズーム(14倍拡大)、旋回を自由に操作可能。
ドローンからの映像は、検査時に使用する写真撮影用メジャーの1センチピッチ目盛りをモニターで見られる高画質なFull HDに対応している。ドローンの制御・通信には、4GのLTEを使用し、スムーズな操作と映像配信を実現しているため、発注者による現場臨場業務を高度化・効率化する。
フジタは、徳島県小松島市で施工中の「横断道羽ノ浦トンネル工事」で、遠隔臨場ドローンシステムを適用し、ドローンの空撮映像を用いた高度な遠隔臨場が行えることを確認した。具体的には、現場臨場と対面協議の削減や立会待ち時間のカットを果たした他、遠隔拠点からベテラン担当者の現場内遠隔監視で事故を未然に防げることが分かった。
また、災害時には、遠隔拠点からの操縦でドローンによりリアルタイムの映像および地形情報を取得し、被災状況の早期把握を支援する業務に使え、赤外線カメラや高輝度ライトを搭載し夜間飛行も行えることが判明した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アセンブリーを変えるだけで測量や物流などに使えるドローン、イームズロボティクス
イームズロボティクスは、測量や災害対応、物流などさまざまな用途で使えるドローン「UAV-E6106FLMP」を開発し、2021年4月1日に販売を本格化した。 - 地上の人命を守る産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム、日本化薬
日本化薬は、産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム「PARASAFE」を開発し、積載能力25トンの産業用ドローン向けPARASAFE「PS-CA12-01」を2021年12月に発売する。同社は、PARASAFEのメインターゲットとして、都市部で飛行する物流用ドローンや山林を測量するドローンなどを想定している。 - 「夜間飛行」が実現するNEDOが開発を進めるインフラ点検に適した小型ドローン
新エネルギー・産業技術総合開発機構や自律制御システム研究所などは、経済産業省が支援する「安全安心なドローン基盤技術開発」事業で、インフラ点検に適したドローンの開発を進めている。 - フジタの建設現場でドローンの安全確認・警備監視を実験、将来は“完全自動化”も
ドローンソリューションを提供するセンシンロボティクスは2019年4月8日、フジタと協力し、ドローンを活用した建設現場における安全確認・警備監視の実証実験を行った。 - “空の道”の整備進む、ドローン37台を運行管理システムに相互接続
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト」を推進している。この計画では、インフラ点検などの分野で活用できる無人航空機やロボットの開発、社会実装するためのシステム構築および飛行試験などを実施。物流ドローンが都市部で安全に使える環境の整備を目指している。2019年10月23〜24日、福島県南相馬市の「福島ロボットテストフィールド」で行われた運行管理システムの相互接続試験では、一般事業者のドローンとつなげることを成し遂げ、ドローンを危険なく扱える土壌をさらに整えた。 - 5G/ドローン/ARスマートグラスで点検業務を効率化、実証実験に成功
NTTコムウェアら5社は、5G・ドローン・ARスマートグラスを活用した遠隔ビル外壁点検の実証実験に成功。高速大容量・低遅延な映像伝送によるドローン点検業務の効率化を実現する。