「建設総合統計」に見る建設市場の動向、「手持ち工事高は豊富で短期は堅調」:建設業の人材動向レポート(32)(2/2 ページ)
本連載では、ヒューマンタッチ総研が独自に調査した建設業における人材動向について、さまざまな観点で毎月レポート。今回は、国交省の「建設総合統計」を基礎資料に、建設市場の動向を探っている。
■手持ち工事高は豊富であり、短期的には建設業の市場環境は堅調に推移
次に、将来の先行指標となる手持ち工事高(契約済みの建設工事の請負金額のうち、未着手の工事に相当する金額分)の推移は、2020年は8月に僅(わず)かに前年同月を下回ったが、それ以外の月は全て前年同月を上回っている(図表3)。2021年1月においても手持ち工事高は、前年同月比2.3%増の30兆994億円で、短期的には豊富な手持ち工事量を背景に、建設業の市場環境は比較的堅調に推移するのではないかと考えられる。
■手持ち工事高は民間及び公共の土木工事が前年同月を大きく上回る
2021年1月の手持ち工事高の発注者別・工事種類別では、民間建築・居住用が対前年同月比▲4.0%、民間建築・非住宅用が同▲0.3%と減少しているのに対して、民間土木は同+10.3%、公共土木が同+4.7%と前年同月を大きく上回っており、当面は官民の土木工事が建設市場を下支えする構造となりそうである(図表4)。
■まとめ
建設総合統計のデータから見て、建設工事の出来高はバブル経済崩壊以降、約20年間にわたって低迷が続いたが、2011年の東日本大震災以降は復興需要を中心とした公共工事を中心に増加基調に転じている。また、2021年の1月の手持ち工事高は、官民の土木工事を中心に前年を上回る水準であり、今後についても、短期的には堅調に推移しそうである。
著者Profile
ヒューマンタッチ総研
ヒューマンタッチ総研は、ヒューマンホールディングスの事業子会社で、人材紹介事業を行うヒューマンタッチが運営する建設業界に特化した人材動向/市場動向/未来予測などの調査・分析を行うシンクタンク。独自調査レポートやマンスリーレポート、建設ICTの最新ソリューションを紹介するセミナーなど、建設業界に関わるさまざまな情報発信を行っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業動向:国交省が令和3年度も“BIMモデル事業”を公募、最大3000万円以下の補助金
国土交通省は、令和2年度に続き、BIM導入メリットなどの検証などに取り組む民間事業者を募り、モデル事業として選定し、建築BIM推進会議との連携や補助金などで支援する。 - 産業動向:静岡県の点群データでインフラの維持管理を効率化するデジタルツインを開発
Symmetry Dimensionsは、静岡県がオープンデータとして提供する3次元点群データを基に、県内におけるインフラの維持管理を効率化するデジタルツインを開発した。 - 産業動向:建設技術者の人材需給及び建設市場の動向、2020年のまとめと2021年の予測
ヒューマンタッチ総研は、建設技術者の人材需給及び建設市場の動向について、2020年のデータを振り返るとともに、2021年についての考察をまとめた。 - 産業動向:4人家族が求める住宅の設備や仕様を調査、一人一部屋を望む人が73.1%
アットホームは、0〜19歳の子供2人と配偶者1人と暮らす30〜50代の既婚男女420人を対象に、4人家族が幸せに生活するために最低限必要な「家の広さ」「間取り」「最寄り駅までの徒歩分数」といった住まいの条件や「あったら幸せだと思う設備・仕様」について、インターネット上で調査を行った。結果、住宅の仕様で、一人一部屋を求める人が全体の73.1%を占めることが判明した。 - 産業動向:空き家活用が空き家率埼玉県2位の寄居町と「空き家活用モデル事業」の連携協定を締結
空き家活用と埼玉県大里郡寄居町は、同町における空き家活用モデル事業に関する連携協定を2021年4月21日に締結した。今回の連携協定は、2021年2月26日に結んだ宮崎県延岡市に続き2例目となる。 - 産業動向:「建設業の年収は521万円、コロナ禍で減少した製造業を上回る」ヒューマンタッチ総研
ヒューマンタッチ総研は、国内における建設業の人材市場動向をまとめた2021年4月分のマンスリーレポートを公表した。今月のトピックスでは、建設業の給与と労働時間についてレポートしている。 - 産業動向:東急不動産の新戦略「未来シェアリング」、渋谷・桜丘町にベンチャーを誘致し事業創出を支援
東急不動産は、広域渋谷圏の新戦略「未来シェアリング」で、第1弾プロジェクトとして「NEUTRAL INNOVATION BASE」を2021年4月1日にスタートさせた。NEUTRAL INNOVATION BASEでは、渋谷区桜丘町の拠点に、さまざまなベンチャー企業を誘致し、各社の人材やサービス、技術力が交流しやすい環境を構築して、コンソーシアム形式で新たな事業を生み出す。