ポラスグループの3社が埼玉県で単独展示場を開設、在宅勤務に対応したモデルハウスを展示:産業動向(2/2 ページ)
ポラスグループのポラテックやグローバルホーム、ポラスグランテックは、埼玉県さいたま市で、単独展示場「体感住まいパーク東浦和」を開設し、2021年度の契約目標数として100棟を掲げた。
GRANSSETのモデルハウス
ポラスグランテックの篠田氏は、「当社では、体感住まいパークで初となる注文賃貸マンションブランド“GRANSSET”のモデルハウスを披露している。モデルハウスは重量S造2階建てで、1階には、オーナーの居住する部屋を設けており、室内には全開口のリビングやウッドデッキを設置し、さまざまな人が集いやすい空間としている。2階には、バースタイルのキッチンやオープンカフェテラス、カウンター付き化粧台を備えた入居者用の部屋を配置した」と語った。
PO HAUSと北辰工務店のモデルハウス
ポラテックの近藤良一氏は、「PO HAUSのモデルハウスは、旅行好きな夫婦と子供2人が住む住居を想定して構築した。建物は、木造2階建てで、屋外と室内を接続する通り土間を設けた他、屋内には、珪藻土を使用した塗り壁と畳のリビングなどを配置し、日本の和を感じられるように仕上げた。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、外出しにくい状況を考慮し、在宅勤務に利用可能な書斎を設置し、玄関にはコロナ対策として手洗い場を取り付けた」と述べた。
加えて、「北辰工務店のモデルハウスは、木造2階建てで、PO HAUSのモデルハウスと同じく、コロナ対策として、玄関に手洗い場を搭載した。また、家族が団らんを楽しめる広いリビングダイニングキッチンや夜空を眺めつつ食事が行えるルーフバルコニーを設け、家に居ながら、さまざまなイベントを満喫できるようになっている」とコメントした。
ポラスグループのポラテックやグローバルホーム、ポラスグランテックの3社は、体感住まいパーク東浦和における2021年度の契約目標数として100棟を掲げている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コロナ禍に住宅産業はどう立ち向かったか? 商機に変えた工務店やビルダーの事例からヒントを得る
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットは、福井コンピュータアーキテクトが開催したオンラインセミナー「A-Styleフォーラム 2020〜新型コロナウイルスで露呈した工務店のリスク対策」の3講演を採り上げています。 - モデルハウスの無人内覧システムに遠隔接客サービスを採用
タイムリープは、遠隔接客サービス「RURA」を、ケイアイスター不動産がの平屋商品「IKI-粋-」の無人モデルハウスに導入し、無人でも効果的な接客アプローチが可能な仕組みを実現した。 - 積水ハウスが7軒の家族ストーリーを設定したモデルハウスを「住まいの夢工場」で公開
積水ハウスは、居住者の家族構成や物件の場所などを設定して、内装などを手掛けたライフスタイル提案型のモデルハウス7軒「みんなの暮らし 7stories」を茨城県古河市にある関東住まいの夢工場で公開した。 - 積水ハウスの”億邸”、品川展示場でチーフアーキテクトのこだわりを見た
積水ハウスは、都心でのプライベート居住空間をコンセプトにした新ブランドの販売をスタートさせた。「億ション」ならぬ「億邸」(1億円を超える新築戸建て)という高額なブランドラインを開発した意図やその住宅性能について、全国にまだ2棟しかない品川シーサイド展示場のモデルハウスで取材した。 - 積水ハウスの都市型戸建て住宅「REGNUM COURT」がモデルの滝沢眞規子氏とコラボ
億邸(上物だけで1億円以上の戸建て住宅)がブームの兆しをみせている。これまで、富裕層は、セキュリティ面などを考慮し、億ションに住むケースが多かったが、管理組合の煩(わず)わしさや間取りに制約が生じることから、億邸へと趣向が移り変わってきている。こういった市場の変化を受け、富裕層向けに都市型戸建て住宅ブランド「REGNUM COURT」を提案する。 - 三菱地所ホームの2作品が2019年度グッドデザイン賞をダブル受賞
2019年度グッドデザイン賞で、三菱地所ホームの「国産CLTスラブを活用したモデルハウス」と「オフィスビル KOJIMACHI TERRACE」がダブル受賞した。