ニュース
戸田建設がブラジルで陸上風力発電・売電事業に着手:産業動向
戸田建設は、ブラジルで、陸上風力発電・売電事業を展開する現地法人2社を設立した。両社は、現在、発電出力が27.72MW(メガワット)に及ぶ陸上風力発電施設の開発を進めている。
戸田建設は、このほどブラジルで、戸田インベストメント・ブラジルと戸田エネルジア・ブラジルの現地法人2社を設立し、リオグランデ・ド・ノルテ州アレイア・ブランカ市で、発電出力27.72MW(メガワット)の陸上風力発電施設を開発する陸上風力発電・売電事業に着手したことを2020年8月28日に発表した。
これまで、ブラジルにおける発電源の構成は、水力発電の割合が高く、降雨量により電力価格が影響を受けやすいため、昨今の異常気象を起因とする干ばつなどによって電力価格の上昇が起きており、現地企業の電力調達コストに影響を与えている。
また、主に北東部地域では、世界的に見ても年間を通して風況の優れた地域が存在し、電力調達コストの安定化に資する陸上風力を中心とした再生可能エネルギーの開発が活況を呈している。さらに、発電設備の供給網や運営保守、送電変電設備などでも整備が進んでいることを踏まえて、戸田建設は戸田インベストメント・ブラジルと戸田エネルジア・ブラジルの2社を設立した。
両社は、ブラジル戸田建設の営業網を生かし、日系進出企業などの工場へグリーン電力を供給していく。両社が開発する風力発電施設は、1基で3.465MWの出力を備えたNORDEX製発電設備を8基設け、稼働は2021年7月を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 戸田建設が東京都の電力計画に参画、太陽光発電の環境価値をデジタル通貨に
戸田建設は、東京都の「次世代電力システムによる電力データ活用モデル構築に向けたプロジェクト」に参画し、同社グループ社員が保有する太陽光発電で、自家消費分の電力に含まれる環境価値を抽出し、デジタル通貨に変換して、提供するスキームについて実証している。 - 隈研吾建築都市設計事務所が手掛ける初のZEB建築、伊丹市新庁舎と仮設作業所でZEB Ready取得
隈研吾建築都市設計事務所が基本設計を担当し、大成建設が実施設計から施工までを一括で担う伊丹市の新庁舎新築工事で、国内初となる本設建物の庁舎と仮設作業所の両方でZEB Ready認証を取得した。延べ床面積2万平方メートルを超える大規模建築の庁舎としては、西日本初のZEB Ready認証を受けたケースにもなるという。 - 大林組らが「ドライ低NOx水素専焼ガスタービン」の技術実証試験に成功
大林組らは、川崎重工業が開発した燃焼技術「マイクロミックス燃焼」を用いた「ドライ低NOx水素専焼ガスタービン」を開発し、燃焼速度が速い水素燃焼で火炎の逆流を抑えながらいかに燃焼を安定させるかというドライ燃焼方式の課題を解消した。 - 戸田建設らが福島県で創蓄システムの実証実験、使用電力の55%を再エネに
戸田建設は、佐藤工業や村田製作所とともに、福島県で、建設現場での再エネ活用と移設容易な創蓄システムの実証実験を進めている。戸田建設と佐藤工業の拠点に、「All-in-One 蓄電池システム」を採用した創蓄システムを導入した結果、使用電力のうち55%を再エネにすることに成功した。 - オフィスビル使用電力を“100%自給自足”、清水建設が“RE100”を目指す「森の中のオフィス」
清水建設は、山梨県北杜市のオフィスビル「森の中のオフィス」で、当初はZEB化を目標にしていたが、環境負荷の低減をより求める施主の要望を受け、使用電力を商用電力に頼らず、100%自給自足することを目指している。 - 大林組が六ヶ所村で約1.7万世帯の電力を供給する風力発電所の建設に着手
大林組は2017年、秋田県三種町で合計出力6メガワットの陸上風力発電所「三種浜田風力発電所」を完成させ、2018年に運転を開始した。2020年には、三種浜田風力発電所に次ぐ2件目となる陸上風力発電所の建設工事を青森県六ヶ所村で開始した。 - 大分県で地熱発電実証プラントと水素製造実証プラントを建設、大林組
大林組は、大分県玖珠郡九重町で、大分地熱開発の協力を得て、地熱発電実証プラントの建設に着手する。今回のプロジェクトでは、地熱発電実証プラントを建設するとともに、地熱発電の電力を活用する水素製造実証プラントを敷地内に併設し、地熱発電電力を利用して得られるCO2フリー水素をさまざまな需要先へ供給するまでのプロセスを実証する。 - 社員の太陽光発電を工事現場の電力にも活用、戸田建設
戸田建設は、再生可能エネルギーで調達した電力を事業所や工事現場で使用する取り組みを推進している。