【日本列島BIM改革論:第5回】“発注者”が意識すべきフロントローディング(前編)―設計段階で引き渡す「VHO」がなぜ必要か 【連載まとめ上編】建物の大規模修繕工事に対応できない会計学と税法 鋼材を自動モデリングできる点群ソフト「InfiPoints」に新バージョン 空間シミュレーションが容易に NECファシリティーズ、BIM活用でスマートファクトリーを迅速立ち上げ スマホの点群データにも対応、建設設計CAD「DRA-CAD21シリーズ」を建築ピボットが発売 スターツCAMとAutodeskが初の戦略的連携、BIM-FM PLATFORMとConstruction Cloudの連携で建設ワークフロー変革 大和ハウスとAutodeskが3度目のMOU締結、設計〜施工のBIM連携やデジタル人財育成で連携 30周年を迎えた「ThinkPad」 次の30年に向け、チャレンジを続ける製品開発の背景とは? 建築確認の中間・完了検査のリモート化を支援するシステムを開発、清水建設