三井不動産が茨城に延べ9.8万m2の物流施設完成 ダブルt連結トラック対応、工場としても活用:ロジスティクス
三井不動産が茨城県つくばみらい市で開発を進めていた「MFLPつくばみらい」が竣工した。ダブル連結トラックが走行、転回可能なスペースを整備し、ドライバー専用の休憩施設も整備。また、サプライチェーンの課題解決を支援する複合用途開発を実現した。
三井不動産は2025年5月8日、茨城県つくばみらい市で開発していた「三井不動産ロジスティクスパークつくばみらい(MFLPつくばみらい)」が竣工したと発表した。
施設の敷地面積は4万1789.89平方メートル、延床面積は9万7972.24平方メートル。2025年4月30日に竣工した。設計・施工はJFEシビル。
施設は常磐自動車「谷田部」ICから約4.0キロ、圏央道「つくば西」SICから約3.6キロに位置し、国道354号線への接続もスムーズだ。都心から約1時間半での配送が可能で、東北方面や関東近郊への広域配送にも対応。また、最寄りのつくばエクスプレス「みどりの」駅から徒歩15分の場所に立地する。
用途面では、テナントのニーズに対応し、倉庫の一部を自動車車庫や部品などの組立ができる工場に変更。通常の物流機能に加え、インダストリアル領域にも対応することで、入居企業のサプライチェーン課題の解決を支援する。
MFLPつくばみらいは、シングルランプ構造で、ランプウェイを介して各階へのスムーズなアクセスを実現する。トラックバースは45フィートコンテナ車両やロングウイング車の接車が可能。1階倉庫の積載荷重は1平方メートル当たり2トンとし、多様な保管ニーズに対応する。将来は垂直搬送機への対応も想定し、保管荷物の動線もフレキシブルに設定できる。
また、三井不動産として初めて、トレーラーとトラックを連結したダブル連結トラックが敷地内で走行/転回可能なスペースを整備した。1台で通常の2台分の物量輸送が可能となり輸送効率が向上する。この他、20台分のトラック待機場付近にドライバー専用ラウンジを設置。ソファ席やリクライニングチェア、カフェカウンターなどに加えて、シャワールームやトイレを完備し、ドライバーがリラックスした状態で快適に休憩できるよう配慮した。
外装は県道沿いのランプウェイ部分を生かし、トップレールとライン照明を組み合わせた夜間でも視認性の高いファサードを採用。内装は四季をテーマに、階ごとのテーマカラーを設け、共用廊下やエレベーターホールをデザインした。最上階の5階には、天井高約4.5メートルの「スカイラウンジ」を設け、筑波山を望む開放的な休憩スペースを設けた。
屋上には約1600キロワットの太陽光パネルを設置し、発電した電力は館内で消費する。事務所/ラウンジには人感センサー付き空調を導入してエネルギーロスの軽減を図る他、敷地内には4台分のEV充電器を設けて電気自動車での雷管にも対応。これらの環境配慮の取り組みにより、『ZEB』認証、CASBEEAランク、BELS星6を取得している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ロジスティクス:海老名で構造に国産木材を採用した三井不の新産業創造拠点が着工、2026年6月完成
三井不動産は、神奈川県の海老名市役所前で、構造に北海道のトドマツ材を採用した物流やオフィス、ラボなどの機能を備える新産業創造拠点に着工した。設計・施工は日鉄エンジニアリングで、竣工は2026年6月末。ロジスティクス:神奈川県厚木で延べ6万m2の4階建て物流施設着工、大林組
大林組は、神奈川県厚木市で物流施設「(仮称)OAK LOGISTICS CENTER厚木」の建設工事に着手した。S造4階建てで、延べ床面積は約6万1878平方メートル。竣工は2026年12月を予定している。ロジスティクス:延べ16万m2の4階建て物流施設「Landport横浜杉田」が完成 IHIと野村不動産
IHIと野村不動産が開発を進めてきた神奈川県横浜市金沢区のマルチテナント型物流施設「Landport横浜杉田」が完成した。施設が有する多様なリソースを地域と共有する「オープン・シェア型」をコンセプトに掲げ、イベントの開催場所や防災拠点として活用する。ロジスティクス:埼玉県三郷で延べ4.6万m2「TC型物流施設」着工 設計・施工は錢高組で2026年10月完成
三井不動産は埼玉県三郷市で、トラックで入荷した商品をその場で仕分け、そのまま出荷する“TC型”物流施設の新築工事に着工した。S造地上4階建てのスロープ方式の施設で、設計は錢高組、施工は錢高・川口土建JVが担当し、2026年10月末の完成を予定している。ロジスティクス:オリオンビール本社跡地の物流倉庫が完成 戸田建設が開発
戸田建設が、沖縄県浦添市城間のオリオンビールの本社跡地で建設を進めてきたマルチテナント型物流倉庫が完成した。鉄骨造地上4階建て、延べ床面積は4万7450.72平方メートルで、設計はTSUCHIYA、施工はTSUCHIYA・仲本工業・大城組JVが担当した。ロジスティクス:宮城県仙台市で延べ4.2万m2の物流施設着工 東京建物「T-LOGI」が東北エリア初進出
宮城県仙台市で、東京建物「T-LOGI」シリーズ東北初進出となるマルチテナント型物流施設が着工した。屋上に太陽光パネルを設置し、発電した電力は商用電力と併せて自家消費する。仙台港や仙台市内に近接し、首都圏配送の中継拠点としても機能する。