人間の会話を上回る反応速度0.53秒を実現 LLMを用いた音声対話システム「altTalk」:生成AI
オルツは、大規模言語モデルを用いた音声対話システム「altTalk」を発表した。音声対話での応答速度が0.53秒に達し、高度な会話AIを自社システムに簡単に導入できる組み込み型のAI会話エンジンプラットフォームとなっている。
オルツは2024年11月14日、LLM(大規模言語モデル)を用いた音声対話システム「altTalk(オルツトーク)」を発表した。2024年11月末から法人向けにサービス展開している。
2014年11月設立のオルツはAIクローンで人の非生産的労働からの解放を目指し、「P.A.I.(パーソナル人工知能)」の開発を目指している。現在はさまざまなビジネス上の課題を切り口に、多様な用途に合わせたソリューションとして「altBRAIN」「AIコールセンター」「CLONEdev」などを提供している。
次世代対話エンジンで企業の業務革新を推進
altTalkは大規模言語モデル、感情認識、感情表現判定、RAG(検索拡張生成)、会話展開予測、発話音声認識などのAI技術を組み合わせて構築。その特徴は、通常の人間の会話時の反射速度を上回る0.53秒(実験での平均値)の音声対話にある。人間と同じスピードの自然な会話が可能で、人間の喜びや怒り、悲しみ、恐れ、驚き、嫌悪といった感情を96.3%(同社実験による)の精度で理解すると同時にaltTalk自身の感情も表現する。
Webシステムやモバイルアプリ、電話などさまざまな媒体での提供が可能で、不動産業界での顧客反応を見ながらの物件紹介や24時間体制の入居者対応、金融業界でのコールセンターや資産運用相談、小売業界での店舗接客や多言語対応、医療業界での問診や服薬管理などでの用途が見込まれる。
オルツは新たなプラットフォームのaltTalkを通じ、音声AIに対する「反応が遅い」「不自然な会話をする」といったネガティブなイメージを払拭して、企業や組織の業務効率化と新たなサービスの創出を支援していくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 不動産テック:「DX推進すべき99%、ChatGPTなど生成AI活用が増加」不動産DXの実態を調査
不動産テック企業7社と全国賃貸住宅新聞は、「不動産業界のDX推進状況調査 2024」を発表した。調査結果によると、「DXを推進すべき」が99%に達し、ChatGPTなど生成AI活用が増加するなど、75%超が「DXに効果を感じる」と回答した。 - AI:生成AI活用「建築施工技術探索システム」開発、フィードバックで回答精度向上 大成建設
大成建設は、生成AIを活用し、建築施工に関する専門的な質問に対して正確な回答を迅速に提供できるシステムを開発した。フィードバック機能を搭載し、回答精度と信頼性を向上させる。 - PR:超高齢化社会の人手不足への解決策:AIとIoTで変わる建設現場の未来 西松建設と前田建設工業の事例解説
AIとIoTの融合による建設現場の革新を探るMODEのイベントで、生成AIと現場データを組み合わせたBizStack Assistantの西松建設と前田建設工業の活用例やAI活用による未来の建設現場像の議論が繰り広げられた。 - AI:東洋建設が統合検索基盤「TOYO ChatGPT RAG適用版」を導入
東洋建設は、クローズドな環境で安全に利用できる統合検索プラットフォーム「TOYO ChatGPT RAG適用版」を導入した。PCや全職員に配布している業務用iPhone端末などから利用できる。 - BAS:ジョンソンコントロールズCEOに聞く、AIとIoTで進化するスマートビルの近未来
世界的な脱炭素の潮流を受け、CO2排出量の4割を占めるともいわれる建物にも省エネ化の波が押し寄せている。特にオペレーションカーボンにあたるビルの管理運用で、いかにして今以上にCO2を削減するかが課題となっている。日本で50年以上の実績がある多国籍企業ジョンソンコントロールズは、スマートビルの実現にどう対応していくのか。来日したジョンソンコントロールズの会長兼最高経営責任者(CEO)ジョージ R オリバー氏にインタビューを試みた。 - ロボット:エッジAIを搭載した6台のロボットが協力して「システム天井」を施工、テムザックと鹿島が共同開発
テムザックは2024年7月17日、鹿島建設と共同開発を進める「システム天井施工ロボット」を公開した。エッジAIを搭載した6台のロボットが「群れ」として働き、躯体から天井を吊るす「吊りボルト」の設置、天井ボードを載せる「Tバー」の取り付け、仕上げの「天井ボード」の設置まで幅広い施工範囲をカバーする。 - 導入事例:福岡の全屋台に「営業中かLINEで分かる」IoT電球を導入 建設現場の就業合図にも
福岡市が進める屋台をデジタル化する「屋台DX」の一環で、IoT電球「Hello Light」を市内の全屋台に導入した。各店舗に吊り下げた裸電球の点灯を自動検知し、屋台街のLINEアカウントに営業中かどうかを表示する。Hello Lightは今後、設置工事が要らずスイッチを押して点灯するだけで情報が伝達される簡便さから、建設現場での就業開始の合図などへの活用も見込まれている。