住宅オーナーの「AIクローン」にチャットで相談、住宅検討層向けに開発 積水ハウス:AI
積水ハウスとAIQは、戸建て住宅を検討している層に向けて、積水ハウスで住宅を建てた顧客のAIクローンに相談できる「AIクローンオーナー」サービスを開始した。
積水ハウスとAIQは2024年11月12日、住宅検討層向けに、積水ハウスで住宅を建てた顧客のAIクローンに相談できる「AIクローンオーナー」サービスを開始した。積水ハウスで住宅を建てたオーナーのInstagram投稿の情報をもとに、AIQの特許であるAIクローン技術を活用して開発。時間を問わず気軽にチャットで質問し、リアルタイムで回答が得られる。
積水ハウスの調査によると、住宅購入のプロセスにおける情報源として、住宅メーカーからの情報よりも第三者の口コミや情報を重視する傾向があるという。「AIクローンオーナー」チャットサービスは、Instagramで住まいづくりの進め方や、インテリアの紹介、ライフスタイルを発信している3人のオーナーインフルエンサーの協力を得て、投稿をAIで分析、学習。投稿の傾向から、本人のように応答できるAIクローンを構築した。
利用には、積水ハウスWebサイトなどのオウンドメディアや、オーナーインフルエンサーのInstagramアカウントからAIクローンオーナーのページにアクセス。質問したいオーナーインフルエンサーを選択し、AIチャットbotを開始する。ユーザーからの質問に対し、AIクローンオーナーが、オーナーインフルエンサーの実体験に基づいて回答する。
サービスのAI技術は、AIQの「デジタルスタッフ」を活用した。デジタルスタッフは、人のインサイトを可視化する「プロファイリングAI」とLLM(大規模言語モデル)の技術を掛け合わせ、本人さながらのコミュニケーションが可能なAIを生成する。
両社は今後は、AIクローンオーナーと住宅検討層のやりとりから得られたデータを分析し、協力を得られるオーナーインフルエンサーを増やすことで、空間やインテリアの好みに合わせた利用を可能とする。また、新サービスを含めたデジタル領域での顧客体験をさらに向上させ、顧客のニーズに基づく価値提案を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AI:東洋建設が統合検索基盤「TOYO ChatGPT RAG適用版」を導入
東洋建設は、クローズドな環境で安全に利用できる統合検索プラットフォーム「TOYO ChatGPT RAG適用版」を導入した。PCや全職員に配布している業務用iPhone端末などから利用できる。 - AI:大阪・関西万博の建設現場で実証中、AI気象予測で施工管理業務の効率化目指す 大阪ガスと大林組の挑戦
大阪ガスと大林組がタッグを組み、AI技術を活用した建設工事向け気象予測情報サービスの開発に乗り出した。2024年3月からは「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の建設現場で実証実験をスタート。実証の中でサービスの有用性の評価や改良を進め、2025年度の外販を目指している。両社の担当者に、開発の経緯やサービスの現状について聞いた。 - 製品動向:MODEとBONXが協業、現場向けIoTプラットフォームとグループ通話アプリを連携
米シリコンバレー発のスタートアップ企業MODEとビジネス用グループ通話アプリ「BONX WORK」を提供するBONXが協業を開始した。 - 製品動向:建設現場をより網羅的に可視化へ、セーフィーのクラウド録画サービスとIoTデータ向け生成AIチャットbotが連携
セーフィーが提供するクラウド録画サービス「Safie」と、MODEのIoTデータ向け生成AIチャットbot「BizStack Assistant」がシステム連携を開始する。映像やIoTセンサーなどのビッグデータをプラットフォームに集約することで、より網羅的で正確な現場の可視化を実現する。 - AI:生成AIが不動産売買の相談に対応、不動産情報サイト「ノムコム」で提供開始
野村不動産ソリューションズとLIFULLは、生成AIを活用して不動産売買に関する相談に応じる対話型チャットサービスを共同開発し、不動産情報サイト「ノムコム」で提供を開始した。 - AI:「GPTs」で熱中症対策やコンクリ打設日程調整の音声対話アプリを提供、L is B
L is B(エルイズビー)は、ChatGPTの新機能「GPTs」を活用し、熱中症対策やコンクリート打設の日程調整を音声対話で可能にするアプリ2種類の提供を開始した。