大林組の全面協力で開発した施工管理サービス「GENBATON」提供開始、リバスタ:現場管理
リバスタは、大林組が全面協力して開発した施工管理業務の標準化やノウハウ継承のサポートサービス「GENBATON」をリリースした。2025年3月までは、キャンペーン価格として1現場ごとに月額5000円で利用できる。
リバスタは2024年10月23日、施工管理業務の標準化やノウハウの継承をサポートするサービス「GENBATON(ゲンバトン)」の提供を開始したと発表した。2025年3月まではキャンペーン価格として、1現場ごと月額5000円(税別)で利用できる。
業界課題となっている「担い手不足」にアプローチ
GENBATONは大林組が開発に全面協力し、建設業界の課題である担い手不足に対し、施工管理業務の標準化とノウハウ継承の2つのステップで課題解決を支援する。
1つめのステップでは、施工管理業務の標準化で、経験の浅い社員や派遣社員の早期戦力化の取り組みを支援する。同じ元請会社の中でも現場ごとに業務のやり方やルールが異なるため、経験の浅い社員や派遣社員が現場に着任するたびに教育やフォローを行う必要があり、教える側と教わる側の双方に負荷がかかっている。
そのため、GENBATONの利用で、一度習得した業務のやり方やルールが全国のどこの現場でも通用し、経験の浅い社員や派遣社員がいち早く現場での戦力となることを目指す。
2つめのステップとして、ベテラン社員から、経験の浅い社員へのノウハウ継承の取り組みをサポート。現場には経験豊富なベテラン社員が数多く存在する一方で、経験の浅い社員に対してノウハウを継承する機会は各現場でのOJT等に限られており、ノウハウの継承にばらつきがある。加えて、現場によっては教育に十分な時間が取れず、経験の浅い社員が業務習得に苦労することもある。
経験の浅い社員が着任した現場や地域に関わらず、GENBATONを通じてベテラン社員のノウハウに触れるようになる。
GENBATONのサービスは、書類管理サービス、施工計画サービス、出来高、歩掛管理サービスの3つで構成されている。
書類管理サービスは、現場書類の計画から保管までフロントローディング(初期段階で前倒しできる作業工程を進め、後工程の手戻りや手直しを減らすこと)で、書類業務を円滑に進められる機能だ。施工計画サービスは、施工計画立案や検討会、フォローアップなどで工種ごとの施工計画のノウハウ活用を可能にする。出来高や歩掛管理サービスは、各現場で収集した出来高や歩掛を他の類似現場の計画立案や管理にも使えるようにする。
GENBATONの利用料金は、2024年10月〜2025年3月の期間はリリース記念キャンペーンとして月額5000円(税別)/現場で提供し、2025年4月からは月額1万円(税別)/現場となる見通しだ。
リバスタでは今後も機能拡張を予定しており、直近では4つ目のサービスとして「施工図管理サービス」を2025年春頃に提供開始する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 現場管理:IoTで建設現場の騒音/振動を安価に計測、竹中工務店と共同開発
キッズウェイ、竹中工務店およびアトムシステムは、騒音振動センサー「DECIBERY」を開発した。半径20マ―トルの通信圏内で、最大8カ所までの同時計測が可能で、無線ネットワークを介してデータをクラウドに送信するため、どこでもリアルタイムに管理できる。 - AI:大阪・関西万博の建設現場で実証中、AI気象予測で施工管理業務の効率化目指す 大阪ガスと大林組の挑戦
大阪ガスと大林組がタッグを組み、AI技術を活用した建設工事向け気象予測情報サービスの開発に乗り出した。2024年3月からは「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の建設現場で実証実験をスタート。実証の中でサービスの有用性の評価や改良を進め、2025年度の外販を目指している。両社の担当者に、開発の経緯やサービスの現状について聞いた。 - 安全衛生:朝礼の多言語表示で外国人材に対応 言語の壁を解消する三菱電機の「翻訳サイネージ」
三菱電機は、朝礼で外国籍の従業員に内容を円滑に伝達する「翻訳サイネージ」を開発した。事前に日本語の原稿を最大17か国語に一括翻訳し、大画面のサイネージで同時に表示して大勢の従業員に一度に伝えられる。 - 現場管理:「残コン問題」をスマホのARアプリで解消する「キャパシル」 トライアローが無料版提供
コンクリートの製造や輸送のコスト上昇で、無駄が生じる「残コン」や「戻りコン」が問題視される中、トライアローは現場で生コン量をスマホやタブレットで測れるARアプリを無料で提供している。 - デジタルツイン:4DモデルとWebカメラ映像で建設現場をリアルタイムに再現、奥村組とDTSインサイト
奥村組とDTSインサイトは、デジタル空間に4Dモデルで建設現場を再現する「4Dモデル/現場映像連携システム」を開発した。新システムの導入により、現場管理の高度化と効率化を図り、建設現場の生産性が向上する。 - 安全衛生:顔の変化で“熱中症”を判定するポーラ化成工業のAIカメラ「カオカラ」
ポーラ化成工業は、熱中症リスク判定AIカメラ「カオカラ」を新事業として建設業界への販売に注力している。カオカラは、化粧品開発で培った顔解析のノウハウを生かし、顔の変化と外気温や湿度などの外部情報との組み合わせで、AIが熱中症リスクを判定する。