音楽でワーカーの脳を「ととのう」ワークブース コクヨとVIE、東京建物が共同開発:ワークプレース
東京建物とコクヨ、VIEは、音楽で働きやすい空間を提供する可動式ブース「VIE POD」を共同開発した。オフィスワーカーがブースに入ると音楽や映像で脳に刺激を与え、「ストレス軽減」「集中」「ととのう」など理想的なコンディションに導く。
東京建物は2024年10月3日、コクヨ、VIEと共同で、音楽や映像で脳に刺激を提供するソリューションを組み合わせた可動式ブース「VIE POD(ヴィーポッド)」を開発したと発表した。
VIE独自のニューロミュージックを可動式ブースに採用
VIE PODは、「ワークスタイルに新しい価値観を示していきたい」という考えのもと、コクヨ、VIE、東京建物の3社で共同開発した。
コクヨの既存商品「WORKPOD FLEX」をベースに、VIEが配信する脳波への影響が科学的に実証された音楽「ニューロミュージック」と映像コンテンツを取り入れ、東京建物のオフィスビルなどで商品検証を行っている。ブース内でアプリケーションの使用により、映像と音楽の刺激で「集中力」や「リラクセーション」といった新しい付加価値を提供する可動式ブース。
少子高齢化が進み、今後さらなる深刻な人手不足が予想される中で、従業員の生産性向上は多くの企業が直面している喫緊の課題となっている。企業の健康経営でも、従業員の長時間労働の是正のため、従業員の生産性向上に資する具体的な取り組みの実践が求められている。また、人々が日頃接する情報の量が急増している現代社会では、脳疲労の蓄積やそれに起因する集中力の低下、自律神経の乱れなどの新たな問題も明らかになってる。
そこで3社は、仕事に集中できリラックスできるプライベート空間のVIE POD導入により、ワーカーのパフォーマンスとウェルビーイングの向上につなげる。
VIE PODはVIE独自のニューロミュージックを可動式ブースに採用。ニューロミュージックとは、ユーザーのなりたい感情や気分に導いてくれるよう設計された脳に刺激を与える音楽で、VIEが提供しているソリューション。ユーザーの「ストレス軽減」「集中」「ととのう」など理想的なコンディションをサポートする。東京建物のオフィスビルにVIE PODモデル機体を納品し、さらなる検証などを行う。
ブース内には、高音質サウンドバーと31インチの大画面モニターなどが標準装備され、操作用のタブレットを設置し、タブレットでアプリケーションを操作することでニューロミュージックと映像を体感できる。アプリケーションでは作業状態(「仕事」「クリエイティブ」「ブースト」)や気分(「CHILL」「ZONE」)を選べる。
コクヨ従来のWORKPOD FLEXの標準装備をそのままに、換気効率に優れた機械給気方式によって約40秒ごとに室内の空気が入れ替わる。利用時に常に換気された状態を保つ人感センサーや調光調色機能付きLEDライト、卓上コンセントなど、充実の標準装備で安心かつ快適にニューロミュージックを体感可可能で、Web会議や作業用としても使える。
今後は、東京建物が再開発組合の一員で参画している「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」で、入居テナントのワーカー向けにVIE PODをオフィスフロア共用部などに導入し、ウェルビーイングなワークスペースを提供していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BIM:BIM統合基盤「Autodesk Construction Cloud」のユーザー会発足 清水建設、大和ハウスなど230人が参加
オートデスクは、建設プロジェクト向け統合プラットフォーム「Autodesk Construction Cloud」の効果的な活用や普及を目的に、ACCユーザー会を設立した。設立メンバーとして、清水建設、大和ハウス工業、竹中工務店、日揮ホールディングスなどの大手建設関連会社から230人が参加した。 - ワークプレース:オフィス家具をIoT化、イトーキのオフィス運用コンサルを高度化へ RFルーカスに出資
イトーキは、RFIDのロケーションテック企業RFルーカスに出資した。RFルーカスが提供するRFID位置特定技術を活用してオフィス家具をIoT化するとともに、家具の所在を迅速に把握できるアプリケーション「Office Asset Finder(仮称)」を共同開発し、高度なアセットマネジメントを支援する新サービスの実現を目指す。 - デジタルツイン:既存建物のデジタルツイン構築を効率化 BIM化して台帳情報と関連付け、建物の状態を把握
BIPROGYとリコーは、空間データを自動作成し、デジタルツインを活用して建物の設備管理を行うための実証実験を行った。リコーの「空間データ作成/利活用AIソリューション」と、BIPROGYが販売する統合型ワークプレース管理システム「Archibus」を相互接続し、台帳連動型デジタルツイン構築の効率化を検証した。 - ワークプレース:オフィスリニューアル後の行動変容を調査、三菱地所
三菱地所は、本社共用部リニューアル後に社員の利用実態や行動変容について調査した。改修は、共有部を執務ゾーン、集中ゾーン、会議室ゾーンを新設し、改修後は、知的生産性が高い業務への時間が延長している。 - BAS:手持ちスマホでオフィス空調を制御 アズビルがユーザー操作システムを提供
アズビルは、オフィスビル向けに、オフィスワーカーが手持ちのスマートフォンから手軽に空調操作できる専用アプリを開発した。 - オフィス家具とICTでチームの生産性を高める:内田洋行 大久保社長「人とデータへの投資が拡大」 ICTと空間を融合したハイブリッドオフィスを提案
コロナ禍で一気に広がったリモートワークだが、現在ではオフィス回帰のニーズも増えてきている。「ICT」と「空間」の両面からワークプレースの新しい在り方を模索する内田洋行は、2023年11月14〜17日に都内で開催するオフィス家具とICTの新製品発表会「UCHIDA FAIR 2024」で、「人が主人公となるハイブリッド・ワークプレイス」をテーマに、働き方の多様化に対応しながらチームの結束力と創造的生産性を高めるオフィス空間を提案する。