再生建築で「COERU 渋谷道玄坂」と「COERU 渋谷イースト」を改修、東急不動産:リノベ
東急不動産の「COERU 渋谷道玄坂」が竣工し、「COERU 渋谷イースト」も2024年10月に完成する予定だ。ともに再生建築研究所が設計し、再生建築の手法を用いた第1弾、第2弾の施設として、既存建物を解体することなく、建物を適正化する過程で環境性能の向上や執務環境の改善など、時代に即した機能を更新した。
東急不動産は2024年10月3日、「COERU 渋谷道玄坂」が同年6月に竣工し、「COERU 渋谷イースト」も同年10月の完成を予定していると発表した。ともに再生建築研究所が設計を担当し、既存の建物の駆体を活用した「再生建築」の手法を採用している。
廃棄物を削減しながら既存ビルを生かしたバリューアップ
日本で建物の平均寿命は約30年で、欧米諸国での約100年と比較して著しく短いと言われている。しかし、日本における築30年以上の建物の中には、建築時の基準に沿っているが現在の耐震基準を満たしていない建物や時代のニーズに適合していないものの建物の躯体は良好であることも多くある。再生建築は、そうした躯体状態が良好な建物で、既存の躯体を生かしながら、新たに自由度の高いデザインや設計を加え、建物に改めて命を吹き込み、不動産価値を最大化させられる建築手法。
COERU 渋谷道玄坂は、もともと地下10階/地下1階の1985年築の建物。延べ床面積は954.01平方メートルで、以前は「カプセルホテル渋谷ビル」として運用されていた。
今回、オフィスフロアは、これまでカプセルホテルとして使われていたため、閉鎖的な空間となっていたが、新たな開口部分を設けてサッシを新設し、採光性や開放性を向上した。また、内装デザインを改め、照明や空調設備を更新。地下1階の直通階段部分も適正化し、利用者が避難しやすい構造となっている。3階の既存サウナ設備も活用し、ヒトカラメディアのプロデュースで1〜3階にサウナを中心とした新施設「渋谷文化進化」を整備した。
一方のCOERU 渋谷イーストは1972年築の建物で、地上6階建て。延べ床面積は697.30平方メートル。2017年にリニューアルしているが、竣工当時の間取りのままでスタートアップ企業が複数入居していた。
COERU 渋谷イーストが位置するエリアは、都市計画や用途地域の変更により容積率が緩和されている。そのため、建物の前面側に増築し、消化していなかった容積率を有効活用した。
下階を増築した一方で、上階を減築し、吹き抜けのある開放的な区画や入居者向けのルーフテラスを設けた。加えて、従来の外壁やバルコニーを除去して増築し、ガラスファサードに変更。開口面積が拡大し、内部空間の採光性が向上している。
さらに、旧耐震建築物だった従来の建物に耐震補強を施した。柱巻の耐震性を補強し、現行の耐震基準と同レベルの耐震性能を確保している。
再生建築を用いることで、新築建て替えに比べて環境負荷を軽減できる。同発表によると、COERU 渋谷道玄坂では新築建て替えと比べて89%のCO2排出量、95%の廃材量を、COERU 渋谷イーストでは66%のCO2排出量、89%の廃材量をそれぞれ削減できたという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リファイニング建築:築50年でも新築同等の耐震性能と内外装、三井不の“リファイニング建築”竣工見学会
「リファイニング」とは、建築家・青木茂氏により提唱された老朽化した建築物を新築同様に再生する建築手法。リファイニング建築では、既存構造躯体の約80%を再利用しながら、現行レベルの耐震性、柔軟な間取り、快適性などを実現する。構造躯体をそのまま利用するので、建て替えよりも工期が短く、コストを抑えて物件に新築と同じ価値を付与できる利点がある。また、日影規制に代表される新しい建築基準法の適用を受けず、従来の規模を維持したまま物件の機能を更新できるのも特徴となっている。 - ミサワホームが再生建築手法「リファイニング建築」に注力、100%子会社「MAリファイニングシステムズ」設立
ミサワホームは、リファイニング建築の設計・コンサルティングを事業展開する新会社「MAリファイニングシステムズ」を設立した。代表取締役にはミサワホーム取締役専務執行役員の作尾徹也氏が就任し、取締役にはリファイニング建築の提唱者である建築家・青木茂氏を招く。営業開始は2019年6月1日の予定。 - リノベ:マンションの建て替え価値をWebマップで見える化 東京・赤坂限定で先行リリース
スマート修繕は、マンションの「建替バリュー」がマップ上で分かる無料のサービス「スマート建替」を2024年秋にも提供開始する。建て替え、耐震補強工事、修繕工事などの工事支援サービスも含む、包括的なバックアップで、老朽化マンションの維持再生に貢献していく。 - リノベ:山梨県甲府市の旧職員宿舎を人口減少対策で賃貸住宅にリノベ、リノベると七保
リノベると七保は、山梨県甲府市にて「音羽リノベーションプロジェクト」を着工した。2024年秋にモデルルームを公開し、2024年12月の竣工、2025年1月の入居開始を予定している。 - 産業動向:不動産DXでLIFULLとツクルバが協業、生成AIやデジタル技術を活用し生産性向上へ
LIFULLとツクルバは、不動産DXに関するパートナーシップ協定を締結した。生成AIやデジタル技術を活用し、不動産取引業務の生産性向上を目指す。 - リノベ:リノベ物件で「省エネ性能ラベル」を発行 リノべると積水化学工業
リノべると積水化学工業 住宅カンパニーは、2024年度から新築住宅を対象に努力義務化された「建築物の省エネ性能表示制度」に基づく表示を、新築だけでなく既存住宅にも対象を広げる。両社が協業する全てのZEH水準リノベーション案件で「省エネ性能ラベル」を発行すると発表した。