トンネル内のCO2回収と環境配慮型コンクリの脱炭素技術を高速に適用、NEXCO中日本:スマートメンテナンス
NEXCO中日本は、高速道路のメンテナンスで脱炭素に向けた取り組みとして、新たに2つの技術を適用した。新技術は、高速道路トンネル内のCO2を回収する湿度スイング法の実証実験と、北陸自動車道のコンクリート製防護柵を構築した環境配慮型コンクリートの2種類だ。
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2024年7月31日、CO2回収技術の共同研究に着手したと発表した。
トンネル内のCO2をフィルターで吸着後、水で脱離して回収
新技術は、茨城大学カーボンリサイクルエネルギー研究センターと共同で開発にあたる。乾いたフィルターでCO2を吸着した後、水を含めることで湿らせてCO2を脱離し、CO2を水から分離させて回収する技術(湿度スイング法)を採用。CO2を効率よく回収するには、常時一定方向に風がある環境が望ましいため、換気による風の流れがある高速道路トンネルが対象となる。
湿度スイング法によるCO2回収技術は、これまで実構造物で実証していなかったため、高速道路でフィルターや給水設備、水とCO2を分離して回収する設備を構築し、低エネルギーで効率的にCO2を回収する実証実験を行う。
また、環境配慮型コンクリートを新たに導入したことも併せて発表した。環境配慮型コンクリートは、材料となるセメントの一部を高炉スラグやフライアッシュなどに置き換え、CO2排出量を削減する。NEXCO中日本は、既存のコンクリートと比較してCO2の排出量を40%以上削減できるものを環境配慮型コンクリートと定義している。
NEXCO中日本は、2022年3月に公式Webサイトで環境配慮型コンクリートの情報を広く募集。提供があった23社38製品の技術情報や土木学会の指針などを参考に、学識経験者、環境配慮型コンクリートの開発者から成る「環境配慮型コンクリートの適用に関する技術検討会」を設置し、2023年11月に「環境配慮型コンクリート設計・施工管理要領(低炭素型コンクリート編)」を制定した。
2024年7月には、環境配慮型コンクリートを用い、E8 北陸自動車道 阿久和川橋(上り線)でコンクリート製防護柵を構築した。防護柵は横長が25メートル、コンクリート量が約20立方メートルで、前田建設工業が施工を担当した。NEXCO中日本によると、高速道路で初の事例で、1立法あたりのCO2排出削減率は約65%になるという。
今後は環境配慮型コンクリートの施工方法や性能の照査方法、適用範囲について検証し、さらなる導入の促進を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 竹中工務店と大林組が導入した「PLM」は建設業でも活用できる?
野原グループが運営する「BuildApp News(ビルドアップ ニュース)」とBUILTがコラボした本連載「BUILTトレンドウォッチ」では、建設DXの実現に向けた基礎知識から、法令動向、最新技術など、旬なキーワードをピックアップして解説します。 - 3Dモデルを現場投影する「快測AR」を建設システムが初披露 KY活動にも使える防災アプリも
建設システム(KENTEM)は、CSPI-EXPO 2024で最新製品として、タブレットで映した現場映像に設計の3Dモデルを投影する「快測AR」と、日々の現場作業で普段使いもできる建設業向け総合防災アプリ「クロスゼロ for ビジネス+建設」を紹介した。 - 30年の時を経てヤンマー建機の「ViOシリーズ」に第7世代登場 小中規模のICT施工に応える機能
ヤンマー建機は、1993年の初代機から数えること30周年を迎えた「ViOシリーズ」の第7世代となる最新機種を発売した。新モデル2機種の「ViO30-7/ViO35-7」は、今後の小規模〜中規模現場でのICT建機の活用拡大を見据え、「穴を掘り、持ち上げ、旋回して、排土する」の掘削全プロセスを徹底的に見直したスペックを備える。 - 中国建機メーカー「柳工」が日本進出 環境負荷ゼロのBEV建機で運用コストも削減
中国の建設機械メーカー「柳工(LiuGong)」は、「第6回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)」に初出展し、100%電気で稼働するBEV建機で日本市場への進出を表明した。 - 地下空洞内の3Dデータ化計測器やマーキング自走ロボなど含め、2000種類以上をレンタル
レックスは、最新機種はもちろん、特殊用途にしか使わないような珍しい機種まで、幅広いレンタル製品を展開している企業だ。取り扱い機種は2000種類以上で、約2万7000台の計測機器を保有しているため、ユーザーが求める特殊な機能の機器でもスムーズに貸し出せるのが他社にない強み。 - 契約と異なるアスファルト合材の使用を72カ所で確認 国交省調査
国土交通省は、道路舗装工事大手が国道や高速道路などの工事で契約と異なる再生骨材入りのアスファルト合材を使用していた問題を受け、全国調査を実施した。新規骨材によるアスファルト合材の使用が指定されていた工事のうち、72件で再生骨材の混入が確認された。