検索
ニュース

国内の法令に準拠した福井コンピュータの道路設計3DCADシステム第6回 建設・測量生産性向上展

「TREND ROAD Designer」は、道路設計に特化した3DCADソフトウェアだ。米ベントレー・システムズの「OpenRoads Designer」をベースとしているが、日本の道路設計のために国内の法令や基準に準拠するように、独自の改良が加えられている。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 福井コンピュータは「「第6回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2024)」(会期:2024年5月22〜24日、幕張メッセ)で、CIM道路設計3DCADシステム「TREND ROAD Designer(トレンドロードデザイナー、TRD)」の特徴を紹介するデモを行った。TRDは、米Bentley Systems(ベントレー・システムズ)の製品をベースにしているが、日本の法令に適合している。

福井コンピュータのブース全景
福井コンピュータのブース全景 写真は全て筆者撮影

道路設計業務を20%効率化する3DCAD

 TRDは道路の設計に特化した3DCADソフトで、動的標準の断面や土木セル、3D排水検討の3つの特徴を備えている。ブースには広いプレゼンテーション用のステージを用意し、3つの特徴を紹介するデモを複数回行った。

 動的標準断面や土木セル、3D排水検討の機能は、道路以外の河川、水路/擁壁などの線形構造物の設計にも活用できる。また、交差点や宅地造成など、面的構造物の設計にも使え、設計業務を約20%効率化するという。

 動的標準断面は、TDRの「断面を切らない」という特徴に言い表せる。多くの2Dベースの設計ソフトは、測点や変化点を断面とし、その断面をつないで3Dのモデルを作成する。TRDは作成した標準的な断面と線形を組み合わせ、自動的に3Dモデルを作成し、最終的に任意のポイントで切ることで、縦断/横断を可能にしている。

動的標準断面を柔軟に変化させて3Dモデルを作成
動的標準断面を柔軟に変化させて3Dモデルを作成

 土地形状に応じて標準断面を変化させて、自動的に3Dモデルが作成でき、線形を変更すれば自動的に3Dモデルも変更される。そのため、複数線形の検討が容易になる。

線形を変更すると、横断形状や3Dモデルも自動的に変更
線形を変更すると、横断形状や3Dモデルも自動的に変更

 デモでは、2Dの環境で処理していた水路の設計をTRDで再現した例と、片勾配がある場所で建築限界をモデル化する例を説明した。

線同士が関係性を維持する特徴をテンプレ化

福井コンピュータのブースで行われた講演
福井コンピュータのブースで行われた講演

 TRDは、“線同士が3D的に関係を維持する”特徴を持っている。この特徴により、例えば交差点の設計で停止線の位置を変更すると、関係するテーパー長やシフト長といった要素も連動して自動変更される。図面上で一部だけを変えれば、他の箇所も修正されるので、図面の書き直しが最小の労力で行える。

 こうした要素同士の関係性をテンプレートとして登録でき、それが土木セルと呼んでいる。ユーザーが作成してテンプレートして登録した土木セルは、他の現場でも使えるため、設計効率を大幅に高められる。

線形を変更すると、横断形状や3Dモデルも自動的に変更
線形を変更すると、横断形状や3Dモデルも自動的に変更
同様の処理をテンプレート化。他の現場でも活用できる土木セル
同様の処理をテンプレート化。他の現場でも活用できる土木セル

 3D排水検討は、2024年7月にリリース予定の機能だ。TRDを使った3Dの計画モデル上で、そのまま排水計画も検討可能にし、流域の分析後、集水桝や流出口を設定したり、側溝を配置したりできる。他にも、暗渠の配置、集水桝の泥溜確保、降雨量にも配慮した上で、排水ネットワークの計画検討に使える。

 さらに、3D排水検討の機能では降雨量や各種の設計制約などを変更して、シミュレーションも可能だ。もし、解析で問題があれば、その内容をリストが表示されるため、トライアンドエラーが無駄なく行える。他にも水理縦断図の作成や排水モデルの出力にも応じる。

排水ネットワークの構築フロー。施設の設計後に降雨量を設定して、シミュレーションが行える
排水ネットワークの構築フロー。施設の設計後に降雨量を設定して、シミュレーションが行える

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る