検索
ニュース

太平洋セメントの工場から回収したCO2を骨材に固定、安藤ハザマカーボンニュートラル

安藤ハザマは、太平洋セメントで化学吸収法により試験回収したCO2を粒状化再生骨材に固定する実験を開始した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 安藤ハザマは2024年6月、CO2固定型コンクリートで、粒状化再生骨材に固定する実験を開始した。

セメント焼成時に排出されたCO2を粒状化再生骨材に固定

粒状化再生骨材(CO2固定後)
粒状化再生骨材(CO2固定後) 出典:安藤ハザマプレスリリース

 安藤ハザマは、ゼネコンや生コン工場、大学など15の企業や団体が結集した「CPコンクリートコンソーシアム(CPCC)」の幹事会社として、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)グリーンイノベーション(GI)基金事業「CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト」の採択を受け、2022年から「CARBON POOL(CP)コンクリート」の開発を開始した。

 CPコンクリートは、CO2固定量1立方メートルあたり120キロ以上を目標に、解体時のコンクリート塊や建設現場で未使用となったコンクリート(残コン/戻りコン)、生コン工場から排出されるスラッジケーキやスラッジ水に、CO2を固定して原材料に再利用するCO2固定型コンクリート。さらに打設後の養生時にも、CO2ナノバブル水でCO2固定量を最大化する。

 2030年の社会実装を目指し、灰孝小野田レミコンとの共同で、2024年6月から埼玉県熊谷市の太平洋セメント熊谷工場で化学吸収法によりCO2を試験回収し、滋賀県栗東市のCPセンターで粒状化再生骨材に固定する実験を開始した。

 ここまでの室内実験やセンターでの社会実装を見据えたスケールアップ実験では、工業用液化CO2を使用し、目標とするCO2固定量を達成できたため、今回、セメント焼成時に排出されたCO2を粒状化再生骨材に固定する実験に移行した。

 太平洋セメント熊谷工場のCO2分離/回収に用いた設備は、NEDO課題設定型助成事業「炭素循環型セメント製造プロセス技術開発」のもと導入されている。今回は、太平洋セメント熊谷工場での実証試験で回収した450キロのCO2をセンターに設置したCO2固定化仮設備で、粒状化再生骨材に固定した。

太平洋セメント熊谷工場のCO2固定化仮設備
太平洋セメント熊谷工場のCO2固定化仮設備 出典:安藤ハザマプレスリリース

 CPCCは、2024年秋にも再び、太平洋セメント熊谷工場で試験回収したCO2を用い、粒状化再生骨材にCO2を固定し、CO2を固定した骨材(CP骨材)を使用したCPコンクリートを滋賀県内の公園施設で試験施工する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る