施工管理アプリ「ミライ工事DX」にアルコールチェックと運転日報の新機能、JPTS:現場管理
J-POWERテレコミュニケーションサービスは、ミライ工事とともに、施工管理アプリ「ミライ工事DX」にアルコールチェックと運転日報の新機能を開発した。
J-POWERテレコミュニケーションサービス(JPTS)は2024年5月8日、ミライ工事が提供する施工管理アプリ「ミライ工事DX」のアルコールチェックや運転日報の機能をはじめとする点検機能を開発したと発表した。
アルコールチェックと運転日報の新機能を要望に応じてカスタム開発
ミライ工事DXアプリは、工事現場に関わる人員、重機や資材などのスケジュール管理をはじめ、現場とのコミュニケーション、点検表や日報、工事写真台帳の作成をクラウドで一元管理する施工管理アプリ。JPTSは、施工現場のDX推進の一環で、2022年7月からミライ工事のアプリを導入。もともと、高いセキュリティ機能を有したスマホアプリによる業務効率化を検討していたところ、ミライ工事アプリは、モバイル操作で現場写真に特化し、初見でも使いやすい点や協力会社をフリー招待できる点でユーザビリティが高く、利用者の声を反映して、毎週アップデートしていることを理由に採用を決めた。
今回、写真台帳作成の効率化を念頭に、さらなる業務効率化を実現するべく、ミライ工事と点検表機能を付加させた。
また、ミライ工事は、膜構造建築を施工する太陽工業からカーブアウトした企業で、同じ建設業界の一員として、業界の働き方改革などの課題にアプリ開発を通じて取り組む姿勢や志に共感したという。
共同開発では、JPTSが施工管理アプリのミライ工事DXにもともと備わっていなかったアルコールチェックや運転日報作成を実現する機能について、ミライ工事へ企画提案した。両社の役割は、ミライ工事DXの標準機能としてミライ工事が機能を開発し、JPTSが開発費用の支援とアプリを月額で利用する形をとった。
新たに実装したアルコールチェック機能は、写真撮影、貼付と申請、遠隔からの確認など。運転日報機能は、項目カスタマイズやリモートでの承認など。同時に、自社Excelレイアウトをそのまま利用できるカスタムExcel機能のアップデートも行った、
JPTSは、グループのJ-POWERグループ企業へ新機能を横展開し、高いセキュリティ機能を維持したままミライ工事DXを利用できるようにすることで、運転日報だけでなく、日常点検の点検表作成などの業務のペーパーレス化や業務効率化などのグループDXにつなげていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CAD:住宅施工のデジタル化で、福井コンピュータとフォトラクションがタッグ 今冬にクラウド型新サービス
福井コンピュータアーキテクトとフォトラクションは、3D建築設計システム「ARCHITREND ZERO」と施工管理アプリ「Photoruction」を連携した住宅関連事業者向けの新サービスを開発する。2024年冬頃のローンチを目指す。 - 製品動向:業務標準化やナレッジ共有を支援する施工管理サービス、リバスタが開発
リバスタは、建設現場の業務標準化やナレッジ共有/活用、ノウハウ継承を支援する施工管理サービス「GENBATON」を、大林組の協力を得て開発した。2024年秋の一般販売開始を予定している。 - 大手ゼネコンの建設DX戦略:建設業の経営者は何をDXのゴールとすべきか?変革の本質や苦労話をゼネコン4社が徹底討論
東急建設、鴻池組、大林組、西松建設の建設DXで陣頭指揮を執る4人の担当者が、MCデータプラス主催の「建設DXカンファレンス2024」で、「DXを推進した先で何を“成果=ゴール”と考えるか?」をテーマに、経営目線でDX戦略の方向性や現状の課題について熱論を交わした。 - BUILTトレンドウォッチ(4):「ICT施工」で押さえておきたいポイント サイバー攻撃で「建機乗っ取り」はあり得る?
野原グループが運営する「BuildApp News(ビルドアップ ニュース)」とBUILTがコラボした本連載「BUILTトレンドウォッチ」では、建設DXの実現に向けた基礎知識から、法令動向、最新技術など、旬なキーワードをピックアップして解説します。 - スマートコンストラクション:「i-Construction2.0」を国交省が発表、2040年に建設現場の生産性1.5倍へ
国土交通省は、建設現場での施工の自動化や省人化技術の導入に向けた対策をまとめた「i-Construction2.0」を公表した。オートメーション化の推進により、2040年度までに建設現場で3割の省人化を実現し、生産性を1.5倍に引き上げることを目標に掲げた。 - 建機自動化:新丸山ダムの盛土工事で計画〜建機施工〜品質管理の自動化に成功、大林組
大林組は施工計画から品質管理までを自動化する「統合施工管理システム」を開発した。新丸山ダム工事に適用し、複数建機の自律運転による盛土施工と計測ロボットを使った品質管理を行う実証施工に成功した。