連載
BIM objectとは?【BIMはじめの一歩編】:BUILTトレンドウォッチ(3)(2/2 ページ)
野原グループが運営する「BuildApp News(ビルドアップ ニュース)」とBUILTがコラボした本連載「BUILTトレンドウォッチ」では、建設DXの実現に向けた基礎知識から、法令動向、最新技術など、旬なキーワードをピックアップして解説します。
関連記事
- 建設産業構造の大転換と現場BIM〜脇役たちからの挑戦状〜(5):建具工事にBIMが必要な理由と、その先の製造プロセス変革【現場BIM第5回】
今回は、「建具工事」にフォーカスし、BIM活用でどのような改善が見込め、その先の製造プロセス変革がなぜ必要なのかを解説していく。 - 建設産業構造の大転換と現場BIM〜脇役たちからの挑戦状〜(4):他工種よりも遅れている内装工事のBIM対応と未来への展望【現場BIM第4回】
今回は、BIM主要工種についてはテーマに採り上げられることも多いが、建設プロセスの後工程で、工種も多様な“内装工事”のBIM対応に焦点を当て、今後の来るべき姿を論じてみたい。 - xR:現場をVRデータ化して施工管理する新サービス「Stages」開始、野原グループ
野原グループは、施工現場のVR撮影データを生成し、工事管理や監理業務といった施工管理を支援するサービス「Stages(ステージーズ)」を開始した。 - 照明演出:建材カンパニーが間接照明ユニット「N-PITA」紹介サイトをリニューアル
野原グループの建材カンパニーが、間接照明ユニット「N-PITA」の製品紹介サイトをリニューアルした。設計者が抱える間接照明の納まりに関する課題を解決すべく、N-PITAの特長や設計通りに納まる理由、さまざまな照明方式への対応例などを紹介している。 - スマートメンテナンス:冠水時に通行止めを自動表示するLEDサイネージ、宮城県利府町道で運用開始
アークノハラと日本ライナーは、LED標識が冠水時に自動で通行注意や通行止めを表示する「冠水通知型LED表示機システム」の運用を宮城県利府町道で開始した。 - BIM:点群データを詳細度別にRevitモデル作成、野原グループが既存建物をBIM化する「Scan to BIM」開始
野原グループは、販売代理をしている米Matterportの360度カメラなどで取得した点群データを、必要な詳細度に応じてBIMモデル化するサービスを本格始動した。