AutoCADの最新版をリリース 「Autodesk AI」実装でデータ分析や自動化などが実現:CAD(2/2 ページ)
米Autodeskは、AutoCADの2025年バージョンをリリースした。最新版は、2024版の2倍の速さで2Dファイルを開けるパフォーマンスアップとともに、Autodesk AIも本格的に実装し、自動化による作業効率の向上とCADデータの運用範囲も拡大した。
設計プロジェクトを管理するユーザー向けの機能を強化
Autodesk Docsとの連携強化では、AutoCAD Plant 3D 2025 はサブフォルダ内のプロジェクトでコラボレーションしたり、Autodesk Docs ビュワーとNavisworksの両方で溶接記号を表示できるようになった。また、Autodesk Docs でホストされているプロジェクトの作業時に、複数のユーザーやマシンの間でDWGファイルを自動同期する機能が、AutoCAD Architecture 2025 と AutoCAD MEP 2025のツールセットに追加した。
ユーザーサポート機能の「オートデスク アシスタント」は、AutoCAD PlusとAutoCADの2024.1アップデートで初実装した。組み込みのパレットを使用して、ヘルプ リソースにアクセスする。
今回のリリースでは、ジェネレーティブな応答を行うAutodesk AI搭載の対話型インタフェースが、英語版のオートデスク アシスタントに搭載した。AutoCAD上のチャットボックスに直接、機能に関する質問を投げると、解決方法を見つけられる。さらにサポートが必要な場合は、同じインタフェースからオートデスク カスタマー サポート スペシャリストに連絡し、チームとコミュニケーションを取りながら作業を続けられるサポートも用意されている。
他にも、AutoCAD Plus 2025とAutoCAD 2025で、コマンドの開始後にハッチングの境界を描画するオプションに加え、Esriの地理情報プラットフォーム「ArcGIS(アーク ジーアイエス)」のベースマップ(背景地図)をCADのプロジェクトに組み込めるなどの機能も拡張している。
2025年版の価格は1年サブスクリプションで、AutoCADが7万1500円、AutoCAD Plusが23万1000円(全て税込み)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BIM:ニコン・トリンブルが3Dモデリングソフト「SketchUp」の販売開始 点群連携や現場でMR投影などが実現
ニコン・トリンブルは、3Dモデリングソフト「SketchUp」の販売を開始した。BIM/CIMの現場実装から、3DモデルのMR運用、ファシリティマネジメントまでトータルに3次元データの活用を支援する。 - 3Dプリンティング:3Dプリンティングで意匠性の高いコンクリが実現 三井化学が型枠用の新樹脂を開発
三井化学は郡家コンクリート工業と共同で、樹脂3Dプリンティング技術を活用し、意匠性の高いコンクリートを製造する技術を開発した。意匠設計の自由度が高まるとともに、3Dモデルから直接出力するため工期の短縮も可能だ。新製法の展開により、土木建築製造現場のDXを推進する。 - xR:三協フロンテアにユニットハウスの3Dモデル構成ツールを提供、伊藤忠テクノソリューションズ
伊藤忠テクノソリューションズは、ユニットハウスの商談を効率化し、顧客満足度の向上につなげる目的で、三協フロンテアにユニットハウスの3Dモデル構成ツールを提供した。 - 製品動向:福井コンピュータ、BIM/CIM道路設計3DCADシステムをアップデート 土木設計を効率化
福井コンピュータは、BIM/CIM道路設計3DCADシステム「TREND ROAD Designer」をアップデートし、設計パーツや設計機能の追加、既存機能のブラッシュアップを行う。リリースは2024年4月と7月を予定している。 - AIでインフラ点検の常識を変える!:キヤノンがNEXCO総研や東設コンサルと三位一体で目指す点検DX 最新機能の「変状ランク判定」は年内実用化
国内では、高速道路をはじめ、インフラ構造物の老朽化が深刻化している。笹子トンネル天井板落下事故を契機に、2014年度から道路構造物の5年に1度の定期点検が義務付けられた。国内に70万橋あるとされる橋梁も対象となり、道路管理者は近接目視をメインに1年で12万橋ほどの点検をしているが、人手不足や安全面への配慮に課題は多く、今後の持続性に課題を抱えている。 - スマートメンテナンス:画像からコンクリの0.5mmヒビをAI検出、損傷図も自動生成するニコン・トリンブルのソフトウェア
ニコン・トリンブルは、コンクリート構造物点検支援ソフトウェア「SightFusion for Desktop」を提供している。デジタルカメラやドローンの撮影画像を用いて、ひび割れや漏水、遊離石灰などを自動で検出、計測できる。