レオパレス21、20万戸超にスマートロック導入 年間約10万時間の業務削減:導入事例
レオパレス21の管理物件でスマートロック導入件数が20万戸を超えた。入居者の利便性を向上するとともに、同社における鍵関連業務を年間約10万時間削減するなど業務効率化にもつながっている。
レオパレス21は2024年1月10日、管理物件におけるスマートロック導入件数が20万件を超え、鍵に関する業務を年間で約10万時間削減したと明らかにした。
鍵に関する管理業務を効率化、社員の負担を大幅に削減
スマートロック設置の住戸では、スマートフォンの専用アプリやICカード、暗証番号入力など複数の認証方法により玄関ドアを解錠する。入居者の鍵紛失リスクの軽減、オートロックによる閉め忘れを防止し、さらに、時間制限のある鍵チケットを発行することで家族や友人でも一時的な解錠が可能となる。
賃貸管理業務においても、物理キー設置の物件と比べて以下の業務が削減できる。
- 鍵交換に関する業務:交換用の鍵作成、鍵の仕分け業務、取引業者への引き渡し
- 新しい鍵に関する業務:システムへの登録、キーボックスへの格納、引き渡し店舗への郵送
- 鍵の引き渡しに関する業務:書類の準備、接客業務、引き渡し完了の登録
- 鍵に関する業務:内見時の社員の同行
なお、スマートロックは、ビットキーが販売するスマートフォンアプリやICカード、テンキーの施錠と解錠に対応する「edロックPLUS Bitkey Edition」とコンパクトサイズの「bitlock MINI/bitreader+」を採用している。
管理物件の8割に相当する44万戸へのスマートロック導入を目指す
今回の発表に先立ち、レオパレス21は2022年1月、管理する賃貸物件の約8割に相当する44万戸にスマートロックを導入すると発表した。単独の企業/個人が管理する賃貸住宅へのスマートロック導入としては業界最大規模となり、ほとんどの管理物件で契約手続をオンライン化できることになる。
レオパレス21では、不動産とITを融合した「不動産テック」を積極的に推進している。部屋探しから入居までをオンラインで行えるサービスを拡充することで、入居者の利便性向上や、賃貸管理物件の価値向上を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートホーム:三菱地所がスマートホームサービスの常設型体験施設をオープン
三菱地所は都内に、自社開発スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」の常設型体験施設「playground(プレイグラウンド)大手町」をオープンした。 - 2024年問題:ライナフ×三井住友海上、「置き配」の盗難補償を開始 “再配達”も削減
ライナフは、置き配に対する不安解消とともに、再配達を削減するべく、三井住友海上火災保険と置き配の盗難補償を開始する。 - ワークプレース:配送業の再配達問題を解消、配線不要の宅配ボックス「マルチロッカー」 メールで荷姿画像も通知
パナソニック ハウジングソリューションズは、運送業界に時間外労働の上限が規制される2024年問題の解決策の1つとして、配送の手間を低減するiPad搭載の宅配ボックス「マルチロッカー」を展開している。 - 第7回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−:オンラインで施設案内や接客を可能にする遠隔システム「RURA(ルーラ)」 サービス業の人材不足に対応
人手不足が深刻化する中、ホテルの窓口や各種施設の案内カウンターに代表される場でも接客スタッフが足りなくなることが懸念されている。タイムリープが提供する「RURA」は、エントランスなどに設置した画面を通じて遠隔で顧客対応を行うシステム。導入すれば、1人のスタッフで複数の店舗を担当できるようになり、窓口業務の省人化に大きく貢献する。 - 第7回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−:住まいのスマートホーム機器を一手に操作 三菱地所が提案する新しい暮らし方
スマートロック、スマートスピーカー、スマート照明。いまや身近になりつつあるスマートホーム機器。三菱地所の総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」は「簡単に・利便性高く・安心して」の観点から、スマートホーム機器のある生活をさらに快適にものに変えるサービスだ。 - 現場管理:西松建設が鍵管理システムを開発、共同住宅の現場管理を効率化
西松建設はファイバーゲートと共同で、共同住宅の工事現場における鍵管理システムを開発した。専用アプリケーションで鍵の開閉情報を可視化し、鍵の管理業務の省力化を実現する。