ニュース
レオパレス21が入居者の問い合わせを全てAIで対応 応答率を大幅改善:不動産テック
レオパレス21は、入居者からの問い合わせをAIチャットボットで全て対応していく方針を発表した。
レオパレス21は、2023年3月に導入を開始したAIチャットボット「KARAKURI chatbot」が、同年8月1日から全カテゴリーの問い合わせに対応すると発表した。
カスタマーサービスの応答率は70%から90%までに改善
以前は、オペレーターの対応が中心だったため、問い合わせが集中する3〜4月の繁忙期は、連絡がつながりづらく、カスタマーサービスの応答率は70%を下回ることもあったという。チャットボット導入後は、基本的な問い合わせはチャットボットによる自動応答とし、同時期に導入したボイスボットの効果も合わせて、応答率は約90%まで改善した。
実績としては、導入開始した3月から7月末までで、計12万732件の問い合わせがチャットボットの対応で完了した。
今回の本格稼働前は、退室時に関する問合せ、家具家電のトラブルなど、全体の3割程度のカテゴリーにとどまっていた。今後は、鍵の紛失や水回りトラブルなどを含めた全ての問い合わせにチャットボットに置き換える。
また、チャットボットで蓄積されるデータを分析し、問い合わせ内容の傾向や入居者の要望を把握し、サービスの改善につなげていくことも視野に入れている。将来は、顧客データとの連携による自動化範囲の拡充や効率化を図っていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電子ブックレット(BUILT):【連載まとめ】急成長を遂げる不動産テック市場の行方
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットは、足元の不動産テック市場の現況と今後の見通しをアットホーム 原雅史氏がレポートした連載のまとめです。 - 不動産テック:英国土地登記所が不動産取引きのデジタル化を加速、4年以内に5兆円の経済効果
英国の不動産取引きを所管する政府機関HM Land Registryは、デジタル化の歩みを加速させる。英国内の不動産テックを採り入れることで、不動産手続きの大幅な電子化による効率化を進め、新たな市場のエコシステムを創出し、今後4年以内には5兆円の経済効果を見込む。 - ITで変わる、不動産業界の現在と未来(3):【第3回】AIが周辺の物件情報と比較して、消費者に響くコメントを自動生成する不動産テック
連載3回目は、2020年12月にアットホームが実装し、AIを活用して業務効率化と不動産業務のDX推進を支援する「アピールコメント自動生成」を採り上げます。インターネットで住まい探しをする際、物件紹介ページに物件の魅力や特徴が書かれている「おすすめコメント」をご覧になったことはありますか?今回は、そのコメントをAIで自動作成する機能の開発背景やこだわりなどを説明します。 - 不動産テック:法改正で煩雑化する業務や高齢化する不動産業者の問題を“スマートロック”で解決、MIWA Akerun Technologies
高い堅牢性と施工性を誇るスマートロックと、強固なクラウド基盤と累計7000社以上の採用実績があるアプリとの連携から誕生した「Akerun.Mキーレス賃貸システム」。賃貸物件のキーレス化で、不動産の管理業務が抱える課題を解決し、不動産テックを推し進める。 - “不動産テック”を阻む諸課題とその対応策(前編):【特別寄稿:前編】アドビ独自の業界別調査から見えてきた“不動産テック”の実態
本連載では、アドビが独自に実施した調査データを踏まえ、不動産業界での業務のデジタル化に立ちはだかる現状の課題を整理し、宅建法改正を受けて業務がどのように変わっていくのかを、アドビ デジタルメディア ビジネスマーケティング執行役員が前後編に分けて解説します。 - 産業動向:クラッソーネとFANTAS technologyが空き家再生/活用で業務提携
建設テックのクラッソーネと不動産テックのFANTAS technologyが業務提携を行った。それぞれのプラットフォームを活用し、空き家のリノベーションや活用相談/解体工事の相互サポートを開始する。 - リスク情報プラットフォーム「OPx」に不動産データ企業のプロパー社が参加