中学生がパスタとマシュマロで建築設計の楽しさに触れる、日建設計のワークショップ:産業動向(2/2 ページ)
日建設計は、若年層が建築設計に関心を持つ機会として、中学生向けのワークショップを不定期で開催している。今回のワークショップでは、パスタとマシュマロを使って、美麗かつ強度を併せ持つタワーを創作した。
各人が知恵を絞って制作したパスタタワー、1位と2位の差はわずか2センチ
今回、最も高いタワーを作ったのは「@(アットマーク)」チームで、高さは125センチ。第2位となった「ハッシュタグ」チームとの差はわずか2センチという結果だった。
ワークショップでは、高さの計測に関して回数の制限は設けられなかった。各班とも自分たちが、「一定の高さに達した」と判断した段階で計測を始め、繰り返して測ることで、高さを更新した。@チームも、計4回の計測を行った。
高さ計測と参加者からの質問に答えるサポートは、久保氏、刀田氏、田中氏が会場内を巡回して対応。歓談やアドバイスなどを交えながら、和やかなワークショップとなった。
今回のワークショップでは、約1時間の作業時間と用意された材料(パスタとマシュマロ)を使う以外、制限を設けなかった。タワーの製作法などをインターネットで検索することもOK。そのため、タワー製作の時間がスタートしてからしばらくは場内が静かだった。
生徒たちの声が大きくなり始めたのは、開始後30分ほど経過してから。各班でタワー作りが本格化し、いろいろな試行錯誤の様子が見られた。
手を動かして、モノを作る楽しさに触れてもらいたい
今回紹介した日建設計のワークショップは、定期的に開催するものではない。今のところは、学校側からの要望があれば、その都度で対応しているとのことだ。ちなみに、駒場東邦中学校以外からも、年に10件ほどの要望があるという。
建築設計者になるには、一般的には大学の建築を専門とする学部で学ぶ必要がある。しかし、その進路を描くには、早くから建築や設計に触れて興味や関心を持っていなければそうした発想には至らない。日建設計が中学生を対象としてワークショップを開催しているのには、そうした機会を与えるという意味合いがある。
チームで協力しながら、手を動かしてモノを作る面白さや楽しさは、設計の仕事に通じるものがある。ワークショップは、設計によるモノづくりの醍醐味を体感してもらう場にもなっている。
バスタとマシュマロを使ったタワー制作以外にも、木材を自在につないで椅子やベンチ、テーブルなどを作れる「つな木」という木質ユニットを使ったワークショップもある。
こうした試みをきっかけに、モノ作りの楽しさを実感して、建築設計に関心を寄せる学生が増えることが、ゆくゆくは日本の設計の未来を広げることは間違いないだろう。ワークショップの参加者から、世界的な建築家が生まれたら痛快だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Building Together Japan 2022:「Building Together Japan 2022」全体概要レポート BIMに関わる20余りのセッションを展開
グラフィソフトジャパンは、大規模オンラインイベント「Building Together Japan 2022」を開催し、「Archicad」の最新版プレゼンをはじめ、BIMに関する総計20ものセッションが繰り広げられた。 - スマートビル:日建設計が社内外の未来共創情報プラットフォームWebアプリ「Future Platform」を開発
日建設計は、社内外で未来を共創するための情報プラットフォーム「Future Platform® 」を開発した。脱炭素やウェルビーイングなど未来の社会課題解決を見据えた先端テクノロジーを集約し、建築計画のディスカッションを深化させることに役立てる。 - PLATEAU:日建設計、国交省PLATEAUで3D都市モデルの標準仕様とBIMのデータ連携に成功
日建設計は、参画する国土交通省の「Project PLATEAU」において、屋内空間の詳細な構造に関する情報を含む3D都市モデルの標準仕様と、BIMのデータ連携仕様を策定したことを発表した。 - 都市DXフォーラム IN 九州:「天神ビッグバン」にみる都市DXの可能性【後編】―「PLATEAU」のポテンシャルやゲーム×3D都市モデルのユースケース
本稿では、3D都市モデルをベースにした大規模都市開発でのDX活用をテーマとするフォーラム「都市DXフォーラム IN 九州」の各セッションを前後編で紹介する。後編では、国土交通省が公開した3D都市モデルのオープンデータ「Project PLATEAU」が他の3Dマップとどう違うのかやゲーム×3D都市モデルの活用例、街づくり協議会が試みた街活性化のDXについて紹介する。 - 都市DXフォーラム IN 九州:「天神ビッグバン」にみる都市DXの可能性【前編】ー「PLATEAU」やゼンリンの3D都市モデルをメタバースやBIMで活用するには?
本稿では、3D都市モデルをベースにした大規模都市開発でのDX活用をテーマとするフォーラム「都市DXフォーラム IN 九州」の各セッションを前後編で紹介する。前編では、天神地区を例にした国土交通省の3D都市モデル「PLATEAU」活用例と、ゼンリンが提供する3D地図データの有効活用方法を採り上げる。 - カーボンニュートラル:日本政策投資銀行とDBJと日建設計、不動産の環境改修で協業
日本政策投資銀行とDBJアセットマネジメント、日建設計は、不動産の環境改修に関する協業を開始した。カーボンニュートラルの実現に向けて、オフィスビルを中心とした既存建築物の環境を改善に向けた取り組みを推進する。