ニュース
山形県朝日町「空気神社」とのコラボで、美しい空気を次世代に引き続くパナソニック 空質空調社:空気質(3/3 ページ)
パナソニック 空質空調社が、日本一きれいな空気を誇る山形県朝日町「空気神社」とのともに、空気の大切さを次世代に伝える取り組みに着手するプロジェクトを開始すると発表した。「空気から、未来を変える。」をブランドスローガンに掲げるパナソニックが見据える未来の空気質の在り方を取材した。
パナソニックが見据える、空気質向上の次の展開
記者発表会では、空気神社の特設体感ブース以外にも、パナソニックのこれからの方向性を示す参考商品を披露した。
「陽」は、継時的に変化する人工太陽照明灯で室内に陽だまりをつくることで、自然の心地良さを室内いながら体感できる商品。
「湯」は、湧き出た温泉をモチーフとした商品で、立ち上がる湯気(水蒸気)と水の滴る音で、安らぎを提供する。
「空気の見える化サイネージ」は、室内の空気質をリアルタイムでセンシングし、温度や湿度、気流の向き・量、CO2やPM2.5の濃度、においの状況などを、感覚ではなく、数値やオーブ(データを総合的にスコアリングし、色や大きさで表現する指標)で、客観的に捉えられるようにするシステムだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BAS:パナソニック、空調システムが健康症状と生活の質に与える影響調査
パナソニック ホームズは、住宅用全館空調システム導入が健康症状・生活の質に与える影響について、慶應義塾大学 理工学部 伊香賀教授と共同で調査研究し、結果を2022年9月に開催された日本建築学会および空気調和・衛生工学会で発表した。 - IAQ「室内空気質」:ユーザーと開発者が一体で“空気質”の検証を行う、パナソニック初の実験型施設「AIR HUB TOKYO」
パナソニック 空質空調社は2022年6月1日、東京・日本橋に、非住宅空間における空気質の課題解決に特化した実験型施設「AIR HUB TOKYO(エアハブトーキョー)」を開設した。先立つこと同年5月25日には、同施設のプレス向け見学会を開催。空調、換気、除菌機能などを一体化した「業務用空質空調連携システム」の最新設備はもちろん、独自技術によって快適性と静音性を兼ね備えた空間づくりなど、顧客ニーズに寄り添う多彩なソリューションを紹介した。 - 産業動向:パナソニックのベトナム工場に新社屋、配線器具やブレーカーを2023年春から生産開始
パナソニックは、ベトナムで2021年10月から換気などIAQ(室内空気質)製品の出荷を開始した工場の敷地内に、新たな建屋を増設し、配線器具の生産体制を強化する。 - プロジェクト:中規模フレキシブルオフィスシリーズの第1弾が東京都港区で開業、ヒューリック
中規模フレキシブルオフィス「Bizflex by HULIC」シリーズの第1弾として計画を進めていたオフィスビル「Bizflex 麻布十番 by HULIC」が竣工したことを公表した。Bizflex by HULICシリーズは、「サブスクリプション」「ワークプレース」「オフィス DX」の3つをコンセプトとしたもの。今後は、東京都心の主要駅に近いエリアで、Bizflex by HULICシリーズのオフィスを年間約5棟供給していくことを目指す。なお、現在5号物件までの事業化が決定している。 - ニューノーマルを勝ち抜く事業戦略:2020年度に“グローバルシェアトップ”パナソニックの次なる換気事業戦略、中国とベトナムに製販一体の新工場稼働
パナソニック エコシステムズは、1928年に換気扇の生産を開始して以降、国内外で換気事業を展開し、2020年度には換気扇の台数ベースでグローバルシェアNo.1に至った。現在はコロナ禍での換気ニーズも後押しし、中国や東南アジアの旺盛な需要に応じるべく、生産拠点を強化するなど、次の100年を見据えた事業戦略を展開している。 - 産業動向:パナソニック エコシステムズ、中国・順徳でIAQ機器新工場
パナソニック エコシステムズが、中国の広東省佛山市順徳区に熱交換気システム、空気清浄機などIAQ機器の新工場「順徳第一分工場」を建設。グローバル生産拠点として、熱交換気システムを2021年度12万台、2023年度には20万台の生産を目指す。