360度画像の「RICOH360」がスパイダープラスと協業、AI画像補正やBIM連携の機能強化:現場管理
リコーは、360度カメラ「RICOH THETA」を中心とするプラットフォーム「RICOH360」と、現場管理アプリ「SPIDERPLUSS」とのさらなる機能強化を図る。
リコーは、スパイダープラスとともに、建設業界のDX加速を目的に、リコーの360度画像/映像を中心とした業界横断型プラットフォーム事業「RICOH360」と、スパイダープラスの現場管理アプリ「SPIDERPLUSS(スパイダープラス)」事業と協業を開始すると2022年8月2日に発表した。
リコーは360度画像/映像のプラットフォーマーとして、技術情報と機能をSPIDERPLUSに提供するとともに、建設業のユーザーニーズを踏まえた短期の課題解決、市場動向を踏まえた中長期の課題解決に向けたRICOH360の機能強化を行う。リコーとスパイダープラスの両社が知見を持ち寄り、建設業界にさらに特化したソリューションを提供することで、ユーザーのワークフローをデジタル変革することに貢献する。
AIの画像修正やBIM連携の新機能を実装
リコーは、2013年にワンショットで360度撮影ができるカメラ「RICOH THETA」を発売以降、360度画像/映像を活用した事業の幅を広げてきた。現在では、360度画像/映像に関連するデバイスやソフトウェア、クラウドサービスを連携させて、撮影からデータ活用までのワークフロー全体を効率化するソリューションを提供し、RICOH360のプラットフォーム事業をさらに強化したSaaSビジネスを展開している。
なかでも、建設業向けクラウドサービス「RICOH360 Projects」、不動産向けクラウドサービス「THETA360.biz」が堅調に伸びているという。特に、THETA360.bizは、既に導入企業は1万2000社以上、累計投稿画像数は2億枚と、360度のコンテンツが営業活動の促進や業務効率につながる重要な手段として浸透しつつある。
一方でスパイダープラスは、建設業向け現場管理アプリのSPIDERPLUSを2011年から提供。今では、図面整理や写真管理、帳票出力など、建設現場の手間や段取りを削減し、生産性を向上させるソリューションとして、大手ゼネコン各社をはじめ1200社を超える企業で活用されている。また、2017年にはRICOH THETAとの連携機能を備えた。
今回の協業では具体的な取り組みとして、リコーの360度カメラRICOH THETAの機能を拡張できるSDK(ソフトウェア開発キット)に加え、「AI超解像度/AI明るさ補正機能」「AI画像切り出し機能」といった360度画像に関わる機能をパッケージ化し、RICOH360プラットフォームとしてSPIDERPLUSへ実装するための検証を進める。AI機能連携により、「画像の鮮明度」「360度写真を加工する手間」など、これまで360度カメラを現場で活用する際にネックだった部分を解消する。
また、BIMと360度画像とを組み合わせた新規サービス開発も検討。「3次元図面(BIM)×2次元写真(一般的な写真)」の組合せだけでは実現できない、BIMに期待される直感的なインタフェースなど、BIM本来の機能が施工管理でも最大限発揮されることを目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「建設サイト・シリーズ」ユーザーミーティング2022(1):【建設サイトReport】大和ハウスの「新・担い手3法」への対応策 “現場管理を無人化”するデジコンPJ
大和ハウス工業では、「新・担い手3法」に対応すべく、その第一歩として、建設キャリアアップシステムを導入し、顔認証システムをベースにしたグリーンサイトによる入退場管理の積極的な導入を進めている。将来は、現場作業者の管理を無人化することで、管理コストを減らし、その余剰をデジタル技術に分配し、建設業の処遇改善や給与アップにまでつなげることを目指す。 - 現場管理:BIMモデルの自動作成を目指す「燈」と「加和太建設」が地方建設業のDX推進で連携
BIMモデルの自動作成技術の研究を進めているほか、建設業に特化した請求書処理システムを提供している燈は、地方建設業の加和太建設と、地方建設業を対象にした建設DXの現場実証などで業務提携を交わした。 - 「建設サイト・シリーズ」ユーザーミーティング2022(4):【建設サイトReport】飛島建設が全現場で導入、CCUSと連携した多機能プラットフォーム「e-Stand」
飛島建設は、建設現場の生産性向上に向け、安全教育などと電子商取引の機能を併せ持つ、独自の共創プラットフォーム「e-Stand」を開発した。e-Standと、顔認証の機能を備える建設キャリアアップシステムと連携させるなど機能拡充も図り、将来は自社だけでなく、他ゼネコンとの共創も目指している。 - 現場管理:「情報共有」「検査業務」「遠隔臨場」、建設現場で必要な機能をワンパッケージにした「イクト」
日本コンピュータシステムは、施工管理業務に必要な機能を厳選して搭載し、現場作業員が迷わず悩まずに使える簡易操作性をウリにしたクラウドサービスの提供を開始した。 - 現場管理:古野電機、ビル現場のケーブル接続アンテナを用いた無線LANシステム実証
古野電気は、ビル現場のケーブル接続アンテナを用いた無線LANシステムの実証実験を実施した。詰所やビル現場の階段室、地上5階にアクセスポイントを設置し、地下2階から地上6階までの無線LAN環境を構築している。 - ICT:クラウドで遠隔地から建設現場の安全を確認・検証・改善するアプリを開発、大成建設
大成建設は、西尾レントオールとともに、施工中に得られる膨大なデジタルデータを活用して、現場管理の支援や生産性向上を図る統合プラットフォーム「T-iDigital Field」にアプリケーション「KIZUKIAI」を導入した。KIZUKIAIは、適用することで、現場での警報などのさまざまな安全情報をリアルタイムに確認・共有でき、取得した情報の記録・分析に基づく事後の確認・検証・改善により安全性の向上が図れる。