ニュース
新たに着工する全工事で100%再生可能エネルギー由来の電力を使用、東急建設:産業動向
東急建設は、2021年4月以降に着工する全ての工事で、100%再生可能エネルギー由来の電力を使用することを公表した。
東急建設は、2021年4月以降に着工する全ての工事で、100%再生可能エネルギー由来の電力を使用することを2021年5月17日に発表した。さらに、施工中の工事でも利用している電力を再エネ電力に切り替えていく。
大型物流施設の工事で再エネ電力を活用
同社は、2023年3月31日の竣工に向け2021年3月に神奈川県で工事に着手した大型物流施設「ESR 東扇島 ディストリビューションセンター」と「ESR 川崎浮島 ディストリビューションセンター」で2021年4月に再エネ電力を活用し、施工や事務所などで使用する全ての電力を、CO2を排出しないクリーンな電力としている。
上記のように、同社は、環境省が推進する目標「Science Based Targets※1(SBT)」に認定されている温室効果ガス削減目標の達成に向け、電力の利用によるCO2の排出量低減を推進してきた。
※1 Science Based Targets:パリ協定(世界の気温上昇を産業革命前より2度を十分に下回る水準に抑えた1.5度に抑制することを目指すもの)が求める水準を踏まえ、5年〜15年先を目標年として企業が設定する温室効果ガス排出削減目標
また、2021年3月には、再生可能エネルギー100%の電力使用を推奨する団体「RE100」に加盟し、2030年までに工事や事業所を含む事業活動で使用する全電力を再エネ電力に転換することを目標に掲げていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 建物の電力需要を予測、深層学習で高精度に
清水建設はAI技術の1つであるディープラーニング(深層学習)を活用し、建物の電力需要を高精度予測するシステムを開発した。電力小売りやESCOなどの電力関連事業の収支改善や施設のエネルギー運用の効率化に役立てる。 - 戸田建設らが福島県で創蓄システムの実証実験、使用電力の55%を再エネに
戸田建設は、佐藤工業や村田製作所とともに、福島県で、建設現場での再エネ活用と移設容易な創蓄システムの実証実験を進めている。戸田建設と佐藤工業の拠点に、「All-in-One 蓄電池システム」を採用した創蓄システムを導入した結果、使用電力のうち55%を再エネにすることに成功した。 - 施工〜施設維持まで「再エネ100%」目指すプロジェクト始動、大和ハウス工業
大和ハウス工業は千葉県船橋市における船橋塚田プロジェクトで、「再生可能エネルギー100%のまちづくり」を開始した。施工から施設維持に至るまで電力の大半を再生可能エネルギー電気で賄う試みは日本初だという。 - 海老名市で延べ12万m2超えの物流施設が着工、使用する電力は全て再エネ
三井不動産は、神奈川県海老名市で、2022年9月の竣工に向け、物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク海老名I」の開発を進めている。 - 戸田建設が東京都の電力計画に参画、太陽光発電の環境価値をデジタル通貨に
戸田建設は、東京都の「次世代電力システムによる電力データ活用モデル構築に向けたプロジェクト」に参画し、同社グループ社員が保有する太陽光発電で、自家消費分の電力に含まれる環境価値を抽出し、デジタル通貨に変換して、提供するスキームについて実証している。