ニュース
窓越しの風景を鮮やかにするウインドウフィルムを開発、三井化学と丹青社:製品動向
三井化学と丹青社は、窓に貼ることで、窓越しの青空や花といった風景の彩度を高められるウインドウフィルム「ポジカフィルム」を開発した。ポジカフィルムは、三井化学の100%子会社である三井化学ファインが2021年9月中の発売を予定している。
三井化学と丹青社は、三井化学がメガネレンズ材料分野でより良い視界を追求する中で生まれた技術「くっきり色素」を用いて、ウインドウフィルム「ポジカフィルム」を開発したことを2021年5月10日に発表した。
イエローライトを特定の割合で選択的にカットし彩度を向上
ポジカフィルムは、フィルム越しに見える景色を自然に視認させつつ色鮮やかに見せるポリエステルベースのフィルム。窓に貼ると、窓越しの青空や海、緑の木々、赤い花などの色が濃く、鮮やかに感じられ、青空に浮かんだ雲の白さをより体感できる。ポジカフィルムというブランド名は、このフィルムを通して世界を眺めることで、人々がより明るくポジティブになって欲しいとの思いが込められている。
今回のフィルムでは、くっきり色素の技術を用いて、イエローライトを特定の割合で選択的にカットすることで、フィルム越しに見える色の彩度を高め、鮮明に感じられるようにする他、白色の黄ばみを視認しづらくする。
両社は現在、リゾートホテルとブライダル施設の窓ガラスや博物館のショーケース、店舗・商業施設のショーウインドウ、オフィスの窓ガラスと照明などを対象にポジカフィルムを訴求しており、引き合いがあった施設へ導入しての実証実験も開始している。なお、ポジカフィルムは、三井化学の100%子会社である三井化学ファインが2021年9月中の発売を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタが導入した高性能後付け窓ユニット「Tropos」、室内に入る熱を47%削減
デバイスは、施設のエネルギー効率を高められるとともに、既設の窓に後付けで装着可能な窓ユニット「Tropos」を拡販している。 - 風速に応じて自動で窓の開き具合が変化、三協立山が中高層ビル向けの「省エネサッシ」を発売
三協立山・三協アルミ社は、中高層ビルを対象に、風の強さに応じて窓の開閉角度が変わる「風力すべり出し窓」を発売した。 - 光熱費には「窓」が効く、3層ガラスとクリプトン
LIXILは2015年1月、3層ガラスと樹脂フレームを組み合わせた窓「エルスターX」を発売する。断熱性能(熱貫入率)では国内最高の性能だと主張する。窓は熱の出入り口になりやすいため、光熱費軽減に大きく寄与しそうだ。2015年3月には特別な窓にも対応できるハイブリッドフレームの「サーモスX」も投入する。 - 換気と高断熱を両立、意匠性にも貢献する三協アルミの「DI窓」
三協アルミの「DI窓」は、従来の換気口に頼らず住宅の換気を実現する製品。窓としての高い断熱性能を備え、従来型の換気口に存在した意匠面での課題も解決する。 - BRAVIAを新たな空間演出の内装材に、8K映像で“窓の無いところに窓をつくる”
ソニーマーケティングは、業務用ディスプレイ「BRAVIA(ブラビア)」に、国産材の木枠を取り付け、国内の風景を切り取った4K/8Kの映像を流すことで、“窓の無いところに窓をつくる”をコンセプトにした新しい空間演出の内装材として提案する。 - ビルの“外壁”と“窓”で発電する新創エネ、大成建設がカネカと開発
大成建設は、カネカの太陽電池モジュールを用い、ビルの外壁と窓で発電する発電システムを開発した。