長谷工も導入したRevit連携の「照明シミュレーション」を無償提供、製品2万点の照明設計を即時演算:BIM(3/3 ページ)
パナソニック ライフソリューションズ社は、Revitのアドオンとして独自に開発したBIM用リアルタイム照明シミュレーションツール「Lightning Flow(ライトニングフロー)」を無償で公開している。既に長谷工コーポレーションでも採用されており、次のバージョンアップでは、同社の照明器具ファミリを2万点までカバーする以外に、照明設計ソフトウェアともRevitを介して連携。単なるデザイン検討だけにとどまらない、照度を数値化するなど設備設計者の要望に応える本格的な照明設計が可能になる。
「長谷工版BIM」と連携したライトニングフロー、マンション全体の明るさ検討で活用
高島氏は、ライトニングフローの導入実績として長谷工コーポレーションの活用事例を紹介。長谷工コーポレーションは、2020年よりBIMを活用して実施設計での100%体制を確立。品質・生産性の向上や意思決定の迅速化を目的に、マンションに特化した“長谷工版BIM”を中核に据え、マンションの計画、設計、施工、販売、管理、大規模修繕、リフォーム、リノベーションのライフサイクル全体でのフルBIM化を進めている。
そうした取り組みの中でライトニングフローは、長谷工版BIMで作成したBIMモデルを表示して、昼夜の光を再現した写実的な3次元のビジュアライゼーションを制作。誰にでもイメージがつかみやすいだけでなく、明るさの数値も把握できる点が好評を得ている。
「これまで照度を確認するには、廊下や駐車場といったマンションの部位単位で照度分布図を作成し、3次元表現が必要であれば別のソフトでモデリングしなければならず、手間と時間に悩まされていたそうだ。ライトニングフローでは、その工程をボタン1つで可能にし、従来の部位ごとでは見逃してしまっていたことにも気付く、共同住宅のパース全体を見渡した明るさ検討が行える」(高島氏)。
廊下などの昼間でも暗い場所に照明を設置するかどうかの検討では、とくに棟同士が近い吹き抜け空間で、時間を指定して太陽光による自然光を確かめつつ判断している。他にも、3Dモデル化した植栽を用いて、投光器の夜間ライトアップや住戸への影響、各戸の鍵穴が夜間でも視認できるかなど、以前は別の作業で行っていたことがライトニングフローだけで完結するようになった。今後は、施主への提案や多様なステークホルダーとの合意形成にも活用していくという。
次回アップデートでは、照明設計ソフト「ルミナスプランナー」もRevit連携
2021年6月21日に予定されているライトニングフローのアップデートでは、パナソニック ライフソリューションズ社が取り扱う照明器具のうち、ホスト無しのファミリや内部構造をネストしたスポットライトなどへの対応といったライトニングフロー用に最適化した2万品番をラインアップする。まずはニーズの高い施設用が中心となるが、今後は需要をみながら住宅向けも含めてさらなる製品追加も検討している。
併せて、独自の照明設計ソフト「ルミナスプランナー」とも新たに連携。ルミナスプランナーは、必要な器具台数の自動計算や照度分布図の作成機能を持つ2次元ベースの照明設計ソフト。Revit連携により、BIMモデルをルミナスプランナーで読み込み、照明器具を一括配置し、ライトニングフローでイメージ確認して再調整した後、Revitにデータを反映させるといったように、Revitで一元的に集約した効率的な照明設計の環境が整うことになる。
高島氏は、「多くの建築設計者に活用してもらい、BIMモデル上でパナソニック ライフソリューションズ社製の照明器具がスペックインされることで、販売拡大に結び付けたい」と目標を語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BCP対策:ペットボトルのようにどこにでも持ち運べる蓄電池、1台でスマホ23台を充電
パナソニック ライフソリューションズ社は、自然災害時の停電や働き方改革に伴うフリーアドレス構築などに対応し、あらゆる室内空間で、日常でも非常時でも電源に困らない蓄電池を発売する。 - AR/MR:“HoloLens 2”でマンション外壁の打診検査を1人で完了、長谷工版DXが本格始動
長谷工コーポレーションとアウトソーシングテクノロジーは、日本マイクロソフトと連携して、最先端のデジタル技術を駆使した建設・不動産業界の生産性改革を推進していくと発表した。初弾として、マンションの外壁タイル打診検査を対象に、検査員1人だけで完了し、報告書作成の業務量を半減するMixed Realityソリューション「AR 匠RESIDENCE」を共同開発した。 - 製品動向:空調機のDX化を実現するクラウドサービス、遠隔監視・制御・更新・IoT機器連携に対応
ダイキン工業は2021年6月1日にクラウド型空調コントロールサービス「DK CONNECT」を発売する。DK CONNECTは、インターネットに接続する空調機のコントロールと運転のデータを送受信するネットワーク端末「DK CONNECT edge」と専用クラウドから成るもので、専用クラウドは空調機100万台の同時接続とユーザー数30万人を想定して開発された。 - ZEB:大成建設が“生産工場”のエネルギー収支を評価する「ZEF」を定義、第1号はOKI本庄工場
大成建設は、工場全体で年間の1次エネルギー消費量を適正に評価する独自基準「ZEF」を定義した。対象の設備は、建築物のエネルギー消費に関係しない生産設備を除く、ZEBでは対象外となっていた空調・換気・照明・給湯・昇降機など工場全体の設備。大成建設では、ZEFの段階的評価を用いて、省エネや創エネを組み合わせることで、生産工場でも年間の1次エネルギー収支ゼロを目指していく。 - プロジェクト:南麻布で緑豊かな高齢者施設が開業、スマートシニアハウジング構想適用の第1号物件
- 製品動向:PCaの施工品質検査で必要な図面情報をスマホで確認可能な新システム、長谷工
長谷工コーポレーションは、プレキャストコンクリートで躯体を組み立てる「PCa工法」で、PCaの施工品質を検査する際に、タブレットやスマホで図面の情報を確かめられるシステムを開発した。今後は、躯体や設備、電気の工事で求められる品質検査に使えるように改良する。 - BIM:“BIM認証”サービスが本格始動、最古の規格協会BSIがBIM国際動向と認証の意義を説く
BSIジャパンは、BIM認証に関するサービスを日本国内で本格的に開始した。BIMについての国際的な認証を受けることで、受注競争力を高め、国内外での受注機会を増やすだけでなく、BIMに特化した認定トレーニング制度も用意されているため、人材不足にあえぐ業界で次世代の人材育成にもつなげられるという。