検索
ニュース

デザインに一体感のあるリビングを構築できる「システム階段」、パナソニック新建材

パナソニックは、2018年に発売した“アーキスペックフロアW”や“ベリティスフロアW”といったマイスターズ・ウッドを使用した床材と組み合わせることで、デザインに一体感のあるリビングを構築できるシステム階段「マイスターズ・ウッド階段」を開発した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 パナソニックは、リビング向けシステム階段「マイスターズ・ウッド階段」と「マイスターウッド玄関框(かまち)」を2021年2月1日に発売し、同日に「マイスターズ・ウッド空間設計オンラインセミナー」を開いた。会場では、パナソニックの担当者がマイスターズ・ウッドの特徴を紹介した。

マイスターズウッドは木目のコントラストや木の色合いなどを調整可能

 冒頭、パナソニックの担当者は、「当社は、“非日常を感じたい”や“自然素材で空間に広がりを持たせたい”といったさまざまなニーズに対応する部材として、マイスターズ・ウッド階段と、リビングの段差に使えるマイスターウッド玄関框(かまち)を開発した。両部材は、突板(つきいた)にパナソニックが独自開発した板材“マイスターズ・ウッド”を採用している。このため、両部材と、2018年に発売した“アーキスペックフロアW”や“ベリティスフロアW”といったマイスターズ・ウッドを使用した床材を組み合わせることで、床面や階段、段差に一体感がもたらされ、デザイン性に優れたリビングを構築できる」と説明した。


リビング向けシステム階段「マイスターズ・ウッド階段」と「マイスターウッド玄関框」

 マイスターズ・ウッドは、パナソニックが2018年にリリースした建材で、圧力窯により天然木材の内部と表面に特殊な熱処理を施し、色付けする手法「木質エージング技術」を製造工程に採用している。木質エージング技術は、特殊な熱処理を行い、木材表面の色が付いた水分を加熱し、木材内部の繊維細胞に浸透させ、表面から内部までを着色する。そのメリットは、木目のコントラストや木の色合い、明度相関係数(照り)を幅広く調整可能なことの他にも、耐光性とアレルギー物質の抑制機能がある。


従来使用されていた「WAT技術」(左)と「木質エージング技術」(右)の概要

 また、意匠性に優れたマイスターズ・ウッド階段の発売に先立ち、パナソニックでは、デザイン性の高いリビング用階段の需要があるかをリサーチした。調査期間は2020年12月25〜28日の期間、2階建て以上の住宅購入や2階建て以上の住居を保有しリフォームを検討している240人を対象に、インターネットでアンケート調査を行った。


階段に関するアンケートの調査結果

 調査結果では、「階段は、住まいのどの位置にあるのが良いと思うか」という質問では、全体の38.4%が「リビング」と回答した。「現在の自宅に設置された階段で不満に感じていることは何か」の問い掛けでは、全体の33%が「デザイン性」と答え、優れたデザイン性を備える階段にニーズがあることを明らかにした。


マイスターズ・ウッド階段は各部材の色柄が選択でき、多様な空間にコーディネイトが可能

 マイスターズ・ウッド階段は、踏み板や上框、蹴り込み板、側板、幅木、桁(けた)で構成されている。踏み板や上框、蹴込み板のカラーラインアップは、ウォールナットクリア色、バーチクリア色、アカシアクリア色、アッシュクリア色、バーチラスティッククリア色、メープルクリア色の計6種類。蹴込み板や側板、幅木、桁は、オフブラック柄としっくいホワイト柄の2柄を用意。

 マイスターウッド玄関框は、高さ150ミリの単体框と付け框、高さ120ミリの単体框と付け框をラインアップしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る