少雨時にも飛行するエアロセンスのVTOLドローン新型機 天候に左右されない点検目的で機体設計:ドローン
エアロセンスは、少雨時でも飛行可能なVTOL型ドローン「エアロボウイング」の新型機を発売した。運搬時には機体を2つに分けてコンパクトに収納できるため、軽ワゴン車でも運べる。ダムや河川などのインフラ点検を中心に、災害対応や測量などでの用途を見込む。
エアロセンスは、防水、収納、運用の性能が大幅に進化した垂直離着陸型固定翼(VTOL)型ドローン「エアロボウイング」の新モデル「AS-VT02K」の受注を2025年6月18日に開始した。
天候に左右されない点検目的の運用を目指して機体設計
エアロボウイングは2020年に国内初のVTOL型ドローンとして発売して以来、長距離と広域飛行の特徴を生かし、砂防ダム、河川、道路、線路などのインフラ点検、災害対応、測量、緊急物資物流など国内のさまざまな企業や自治体などで導入されている。
新型機は、天候に左右されない環境で、さまざまな点検目的の運用を目指して設計した。IP43の防塵/防滴性能を備え、これまで飛行が不可だった雨天時(少雨)でも利用が可能となった他、ペイロードカメラの交換を簡易にするための共通ハッチを採用することで要望の多い静止画や動画、赤外線撮影に対応した。
さらに、通信モジュール(オプション)を交換することで、国土交通省が整備する通信インフラ設備「Smart River Spot(SRS)」にも応じられる。
また、機体を2つのケースに分け、コンパクトかつ軽量化もしたことで、収納と運搬が容易になり、工具不要で簡単に組み立てられる。飛行前の動作点検も自動化し、飛行時のフェイルセーフ機能を強化して利便性や安全性能も大幅に向上している。今後は、第二種型式認証の取得を予定しており、レベル3.5飛行の対応を目指す。
機体サイズは2.1×1.2×0.4メートル(プロペラ含む)、重さは10キロ。積載可能重量は1.6キロ。飛行可能時間は59分で最大飛行距離は70キロ。最高速度は時速100キロ、巡航速度は時速72キロ。
エアロセンスは長距離広範囲飛行の特性を生かした測量、警備/監視、道路、河川、砂防などのインフラ点検、災害や農業支援といったさまざまな実績を重ね社会実装を進めており、先行発表したペイロード10キロ搭載時に最長120キロ飛行する新型VTOL型ドローン「AS-H1」と今回のAS-VT02Kを合わせて販売することで、国内のみならずグローバルで長距離/広域のドローン点検や物流などの市場のニーズに応えられるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ドローン:定員5人の「空飛ぶクルマ」を大阪・関西万博に展示、2026年に実証運航を目指す米国製“Midnight”
住友商事とJALの合弁会社のSoracleは、「大阪・関西万博」で米国製の空飛ぶクルマ大型モデルを展示する。実機サイズのモデル機を間近に見られるだけでなく、客席に座って実用化間近の“未来の乗り心地”を体感できる。スマートメンテナンス:ドローンによるマンション外壁調査のスペシャリスト育成、JUIDAなどが民間資格創設
東急コミュニティー、日本UAS産業振興協議会、ハミングバードの3者は、マンションを対象としたドローン点検/調査の操縦者育成を目的とした新資格を創設した。ドローン:北九州市が手のひらサイズのドローン「IBIS2」で下水管を点検 八潮の道路陥没を受けた全国重点調査
北九州市 上下水道局は、Liberawareの狭小点検に特化したドローン「IBIS2」を用い、埼玉県八潮での道路陥没事故を受けた国交省から要請を受け、下水道管の重点調査を実施した。調査は、市内の直径2メートル以上で設置後30年以上が経過した下水管約54キロを対象としている。ドローン:テラドローン、Survey Lifeとの業務提携で測量事業強化へ
テラドローンは、測量業界で豊富な実績を持つSurvey Lifeと業務提携を締結した。Survey Life 代表の鵜飼尚弘氏を技術顧問として招聘し、自社製品の高度化と新規市場の開拓を加速させる。AI:“深層学習”で小惑星「リュウグウ/ベヌー」の全土砂を高速自動計測 建設現場の資材管理や地盤解析などに応用可
東京大学大学院 工学系研究科の清水雄太氏らによる研究グループは、AIの深層学習で、大量の岩石を高速かつ高精度に自動識別する実用的なアルゴリズムを世界で初めて確立した。斜面のモニタリングによる防災/減災、建設現場でのドローンや定点カメラを活用した資材管理、インフラ点検、土壌/地盤状況の解析などへの応用が見込める。産業動向:ロボティクス/AIで建設現場の生産性向上 竹中工務店とセンシンロボティクスが提携
竹中工務店は、建設現場の生産性向上を目的としたソリューション/サービスの構築と運用に向けて、センシンロボティクスと資本業務提携契約を締結した。