検索
ニュース

建設現場向け教育コンテンツをスマホアプリに集約、労災ゼロへ 安藤ハザマとヤプリ現場管理

安藤ハザマとヤプリは、建設現場向けスマートフォンアプリ「築造」を共同開発した。アプリを通して安全/品質教育の効率化と情報共有の迅速化を図り、労働災害リスクの低減と業務効率の向上を目指す。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 安藤ハザマは2025年5月12日、建設現場向けスマートフォンアプリ「築造」をヤプリと共同開発したと発表した。アプリを通して安全/品質教育の効率化と情報共有の迅速化を図ることで、建設現場での労働災害リスクの低減と業務効率の向上を目指す。

現場専用アプリ「築造」画面イメージ
現場専用アプリ「築造」画面イメージ 出典:安藤ハザマプレスリリース

 築造は、若手社員への指導機会の不足や、ベテラン社員の持つノウハウの継承といった課題への対応を目的に開発した。安全/品質教育に関するコンテンツを動画化して集約し、工種別に視聴できるよう整理した。若手社員は現場の隙間時間を活用して知識の習得が可能になる。また、大きな文字と操作しやすいボタンを採用し、視認性と操作性を向上させた。重要な情報はプッシュ通知で確実に利用者に伝達する。

 築造は、安藤ハザマが全現場を対象に実施したアンケート調査や複数の現場でのヒアリングの結果をもとに設計。現在ダウンロード数は約1700件に達しており、ほぼ全ての現場社員が利用している状況にある。導入前後1年間で比較したところ、現場入場30日以内の技能者による労働災害件数は27%減少した(安藤ハザマ調べ)。

 今後は、定期的なアンケート調査を継続して実施し、得られたニーズをアプリに反映する運用サイクルを確立する。また、安全、品質に関する教育コンテンツをさらに拡充し、労働災害ゼロを目指す方針だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る