複数メーカーの稼働中建機を一元管理、日立建機が欧州/北米市場で提供:製品動向
日立建機は欧州/北米市場で、数百台規模の建設機械を保有する建設/土木業やレンタル会社向けに、異なるメーカーの建設機械を一元管理でき「LANDCROS Connectフリートマネジメントシステム」の提供を開始した。
日立建機は2025年4月7日から、欧州/北米市場で、複数メーカーの建設機械を一元管理できる「LANDCROS Connect(ランドクロス コネクト)フリートマネジメントシステム」の提供を開始した。数百台規模の建設機械を保有する中大規模の建設/土木業やレンタル会社を対象とし、順次、グローバル展開する。
新システムは従来のフリートマネジメントシステム「Solution Linkage CONNECT」と異なり、他社機のデータも含めて保有資産を管理できるようになった。従来のシステムのユーザーは、アップグレード版としてそのまま利用継続が可能だ。今回、日立建機が2024年7月に発表した新コンセプト「LANDCROS」を製品/サービス名に初めて冠した。
LANDCROS Connectフリートマネジメントシステムは、ISO準拠の車両位置情報や稼働データを基に、異なる施工現場で稼働する建設機械のデータを一元管理する。スマートフォン、タブレット、PCからシステムの画面にアクセス可能で、英語、フランス語など38言語に対応。場所を選ばず手軽に利用できるモバイルアプリ(iOS/Androidに対応)もリリースした。
システムでは保有機械の一覧に加え、機械ごとのアイドリング/稼働時間、アラーム発生状況などをグラフや表で視覚的に表示。燃料消費量やCO2排出量などの環境に関するデータも一覧で提供する。また、保有機械全体/工事のプロジェクト/施工現場単位でのグループ作成や、地図上の特定エリア内にある機械の稼働情報の把握/分析も可能。現場ごとの稼働率を比較し、機械配置の最適化につなげられる。報告レポートの作成/ダウンロードにも対応する。
さらに、日立建機製品については、日立建機のサービスソリューション「ConSite」やサービス用パーツカタログ、保有機械管理システムなどとシームレスに連携。ConSiteから建設機械の異常を知らせるアラームが発報されると、LANDCROS Connectフリートマネジメントシステムがアラーム情報を取得してダッシュボードに表示。故障や異常に迅速に対応できる。日立建機の機械管理システムGlobal e-Serviceのアカウントを保有するユーザーは、LANDCROS Connectフリートマネジメントシステムを即日利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
GX建機:大成建設、都内工事現場にフル電動の25t級移動式クレーンを導入
大成建設は、GX建機に認定されているタダノ製の25トンフル電動ラフテレーンクレーン「EVOLT eGR-250N」を、東京都内の土木工事現場に導入した。今後6年間にわたり複数の現場で運用する。山岳トンネル工事:掘削からずり出しまでの無人化を支援する“遠隔操作移動式コンベヤ”を開発 安藤ハザマ
安藤ハザマとリョーキは、山岳トンネル工事向けの「遠隔操作移動式コンベヤ」を共同開発した。掘削の進捗に応じて建設機械の離隔の変化を補い、既存の技術と組み合わせることで、掘削からずり出しに至る工程を無人化する。i-Construction 2.0:複数台の自動化建機を連携、成瀬ダム原石山採取工事で無人化施工 大成建設
大成建設は、秋田県の「成瀬ダム原石山採取工事」で、リジッドダンプ自動運転技術「T-iROBO Rigid Dump」と施工管理支援基盤システム「T-iDigital Field」を連携させ、複数台の自動化建設機械の協働による無人化施工の実証実験を行った。xR:建設現場向けに防水/防塵機能を備えたxR対応スマートグラス開発 日立建機
日立建機とARグラス開発のHMS、xRストリーミング技術のHolo-Lightは、建設/鉱山現場向けに防水/防塵機能を備えたxR対応スマートグラスを開発した。建設機械のメンテナンスサービスにおいて、オフィスから熟練者が現場のサービス員を遠隔支援することで、サービスの品質向上と業務効率化を実現する。スマートコンストラクション:GPSが届かないトンネル内でダンプを時速20キロで自動運転 大成建設
大成建設は、GPSなどの位置情報が届かないトンネル坑内において、10トン積ダンプトラックを時速20キロの実用速度で自動運転させることに成功した。SLAM技術を活用した無人建設機械の自動運転システム「T-iDraw Map」を利用している。GX建機:排ガス規制適合の130t吊りオールテレーンクレーン、加藤製作所が販売開始
加藤製作所は、欧州排出ガス規制適合のエンジンを搭載した130トン吊りオールテレーンクレーンの販売を開始した。標準小売価格は税別1億8000万円から。