半導体集積地の熊本県菊陽町で、70haの大型都市開発 三菱商事と三井不がパートナーに選定:プロジェクト
熊本県菊陽町が公募した70haに及ぶ「原水」駅周辺の土地区画整理事業で、三菱商事と三井不動産を大法企業とする2つのコンソーシアムが、街の将来ビジョンの検討パートナーに選ばれた。TSMCなどの半導体企業が進出する人口増加や経済発展に対応する街の将来像を提案する。
熊本県菊陽町は2024年11月22日、「原水」駅周辺の再開発で将来ビジョンを検討する業務で、三菱商事の九州支社と三井不動産をそれぞれ代表とする2つのコンソーシアムを受託候補に選定したと発表した。
各コンソーシアムの構成企業は、三菱商事側が戸田建設、日本工営、西日本鉄道と三菱商事が共同出資するネクスト・モビリティ、アイサンテクノロジーと三菱商事のA-Drive。三井不動産が九州旅客鉄道(JR九州)。
新駅と原水駅間の70haで大規模都市計画
菊陽町は、半導体企業の誘致に伴う今後の人口増加や経済発展に対応すべく、JR豊肥本線「三里木」駅と原水駅の間に2027年開業予定の新駅設置を計画している。同時に新駅と原水駅間の敷地約70ヘクタールで土地区画を整理する街づくり事業も進めている。
町が先進的なまちづくりの姿を描いた将来ビジョンでは、原水駅周辺を「職住近接エリア」として工業団地で働く従業員の住環境を提供する住宅やマンションを建設。新駅周辺は「賑わいエリア」となる商業施設や高級ホテルを整備。両駅間は「知の集積エリア」と位置付けて大学や企業の研究拠点を誘致する。それぞれのエリアは、次世代交通システムで結び、利便性の高い移動手段を提供する。
今回の公募では4者が応募し、審査の結果、三菱商事と三井不動産の上位2つのコンソーシアムを選んだ。パートナーとなった2者は委託期間の2026年3月31日までに、町が策定した将来ビジョンのエリア構成や導入機能を設計などに反映できるように要件を整理するとともに、その内容の具体化を進める。
三井不動産の発表によると、2024年11月28日には町と協定を締結。三井不動産はこれまでにも、熊本県内で2020年から阿蘇くまもと空港の運営に携わっている他、菊陽町や九州大学都市研究センターと連携し、スポーツによるウェルビーイングな街づくりの検討も進めている。また、JR九州は熊本県と連携し、熊本駅周辺の複合開発や新駅設置、熊本空港アクセス鉄道に関する検討を進めている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プロジェクト:TSMC初の熊本第1工場で、大気社がクリーンルームなど設備工事を担当
大気社は、TSMCが日本初となる熊本での工場建設で、クリーンルームや生産排気処理などの設備工事を担当した。参画の背景には、台湾での半導体工場の大型クリーンルームの設計・施工を手掛けてきた実績などがあったという。 - プロジェクト:TSMC、第二工場も熊本に建設 2024年中に着工、2027年の稼働目指す
半導体受託生産の世界最大手TSMCが、第一工場と同じ熊本県で第二工場を建設する。2024年内にも着工し、2027年の稼働を目指す。 - ロジスティクス:熊本県益城町に“シリコンヒルズ”が誕生 大和ハウスが110億円で工業団地を開発
大和ハウス工業は、約110億円を投じ、熊本県益城町に工業団地「DPI(ディープロジェクトインダストリー)シリコンヒルズ熊本」を開発する。現在、造成工事を進めており、2024年5月に完了した後、積極的に企業誘致を行い、2027年冬に全施設の完成を見込む。 - デジタルファブリケーション:Lib Workの3Dプリンタ住宅、2025年に一般販売へ 建築基準法に適合した住宅として認定
Lib Workは土を主原料とした3Dプリンタ住宅のモデルハウス「Lib Earth House “modelA”」について、都市計画区域内で建築確認申請を行い、建築確認済証を取得した。 - GIS:全国自治体の「都市計画GISデータ」が無料でダウンロード可能に 国交省が公開
国土交通省は、全国の地方自治体で決定した都市計画のGISデータを、統一されたフォーマット(Shape形式/CityGML形式)で、無料ダウンロードできるWebサイトの運用を開始した。行政やまちづくり分野だけでなく、幅広い領域で活用されることを見込んでいるという。 - GIS:人工衛星を街づくりに活用 三菱地所設計が開発余地を3D化した「容積充足率マップ」公開
三菱地所設計とRESTECは、人工衛星のセンサーで地表を観測したデータをもとに、現況建物の容積率が指定容積率に対して何%かを可視化する「容積充足率マップ」を公開した。