排出事業者3700社超がリバスタの電子マニフェストサービス導入:建設サプライチェーン
リバスタの電子マニフェストサービス「e-reverse.com」を導入した排出事業者は3700社、収集運搬業者は1万社をそれぞれ超えた。処分場では4000カ所以上、累計利用現場数は69万現場を突破した。
リバスタは2024年11月28日、排出事業者3700社超、収集運搬業者1万社超が電子マニフェストサービス「e-reverse.com(イーリバースドットコム)」を導入したと発表した。処分場が4000カ所超、累計利用現場数が69万現場超に達している。
産廃の処理業務で発生するマニフェスト伝票を電子化
e-reverse.comは、建設工事の産業廃棄物の処理業務で生じるマニフェスト伝票を電子化し、廃棄物処理法に則した産業廃棄物管理業務を適正かつ持続的に支援するサービス。事務作業や保管、管理に係る業務を効率化し、人的ミスを削減。排出事業者に義務付けられている行政への「産業廃棄物管理票交付等状況報告」が不要となる。
電子マニフェストは1998年に制度化されて以降、2020年には特別管理産業廃棄物の多量排出事業者を対象に電子マニフェストの使用が義務付けられている。リバスタは2007年にe-reverse.comの提供を開始しており、堅調に導入企業数が増加している。
e-reverse.comは現在、紙マニフェストの電子化による事務作業の効率化、コンプライアンス強化を支援する他、産業廃棄物処理委託契約の電子化など、さらなる効率化を支援するオプションサービスを展開している。
その1つ産業廃棄物処理委託契約をWeb上で確認できる「er-contract(イーアールコントラクト)」は、e-reverse.comのユーザー企業であれば無料で使える。所定の手順に従って「処理計画書」「実施状況報告書」の作成を支援する「多重排出行政報告支援サービス」、産業廃棄物の運搬や処分のCO2排出量を自動で算出する「TansoMiru(タンソミル)産廃」も排出事業者向けにオプションで提供している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 現場管理:2024年問題対策で、施工管理サービス「Buildee」導入の元請け会社が500社突破
建設業界で「2024年問題」対策の需要増を背景に、リバスタが提供する施工管理サービス「Buildee」を導入した元請会社数が、2024年6月末に500社を突破した。 - カーボンニュートラル:建設特化のCO2排出量算出サービス「TansoMiru(タンソミル)」の提供開始、リバスタ
リバスタは、建設業界向けのCO2排出量算出、可視化クラウドサービス「TansoMiru」の提供を開始した。第1弾の「TansoMiru管理」では、CO2排出量を現場単位で可視化し、集計結果を支店や会社単位でレポーティングできる。 - 製品動向:高出力サビ取りレーザー装置「CoolLaser G19-6000シリーズ」を一般発売、サビ原因の塩分も除去
トヨコーは、高出力サビ取りレーザー装置「CoolLaser G19-6000シリーズ」をリリースした。レーザークリーニング分野では世界最高峰を謳う高出力レーザーにより、サビや塗膜を高品質かつハイスピードに除去する。 - 製品動向:現場の廃棄物運搬のCO2排出量が算定可能な「産廃CO2サービス」をリリース、リバスタ
リバスタは、建設現場で発生する産業廃棄物の運搬に関わるCO2の排出量が算定可能な「産廃CO2サービス」を2022年6月1日にリリースした。産廃CO2サービスで提供するデータは、日本建設業連合会(日建連)が実施している調査票を利用しており、ESG(環境・社会・ガバナンス)経営とSDGs(持続可能な開発目標)の経営指標としても使える。 - 現場管理:あらゆる点呼に対応するクラウド点呼システム「e点呼PRO」
東海電子は、IT点呼、対面点呼、電話点呼、遠隔点呼など、あらゆる点呼に対応する、クラウドタイプの点呼システム「e点呼PRO」を2022年4月11日から発売した。全てを1つの点呼記録簿として管理することができる。 - インフラメンテナンス最前線:「インフラ点検の常識を変える“RaaS”で世界へ」、東工大発ロボベンチャーHiBot CEOに聞く
発電所や化学プラント、航空機など、極限環境に耐えるインフラ点検ロボットと、AIデータプラットフォーム「HiBox」の2つから成るRaaS事業を展開する東工大発ベンチャーのHiBot――。これまで、清水建設との共同研究や福島第1原発でのアーム型ロボットの採用など、ロボティクス分野で多数の実績を積み重ねてきた。創業から16年が経った2020年は、第2創業期としてターニングポイントを迎え、多国籍コングロマリット企業やプラント分野で有力な国内のメンテナンス会社とパートナーシップを締結するなど、グローバル市場での飛躍を志す。