あらゆる点呼に対応するクラウド点呼システム「e点呼PRO」:現場管理
東海電子は、IT点呼、対面点呼、電話点呼、遠隔点呼など、あらゆる点呼に対応する、クラウドタイプの点呼システム「e点呼PRO」を2022年4月11日から発売した。全てを1つの点呼記録簿として管理することができる。
東海電子は、IT点呼、対面点呼、電話点呼、遠隔点呼など、あらゆる点呼に対応する、クラウドタイプの点呼システム「e点呼PRO」を2022年4月11日から発売した。
e点呼PROは、同社の、ALC-PRO、Tenko-PRO、Karte-PRO、HC-PRO、Aino-PRO、運管PROに続く、法人向けシリーズの最新製品で、クラウド型の統合点呼システムだ。トラック、バス、タクシー、鉄道、航空などの運輸事業主や、産廃事業、建設、卸売業他、安全運転管理者選任事業所などの一般企業など、アルコールチェックや点呼が義務付けられている事業者が業務インフラとして利用できるよう、約2年かけて開発した。
e点呼PROは、旅客・貨物運送事業者のさまざまな点呼方式への対応に加え、2022年4月からの、一般事業主(安全運転管理者選任事業所)による、対面によるアルコールチェック、対面によらないモニターや映像を用いた点呼にも対応しており、全てを1つの点呼記録簿として管理できる。
e点呼PROで利用できるアルコール検知器(東海電子製)は、 設置型アルコール検知器 ALC-PRO II、携行型・スマートフォン接続型アルコール検知器 ALC-Mobile IIの2機種で、点呼人数に応じて、最適な機種を選べる。
あらゆるパターンの点呼を正しく実施するため、数々の機能を備える。
導入費用は、点呼体制により、営業所ごとに使用するソフトウェアライセンス費用と、ハードウェア費用(カメラや測定機器類)がある。
1対2(酒気帯び確認は、被点呼実施側2カ所)でIT点呼を行う場合の初期費用と維持費用は以下の図の通りだ。
e点呼PROの動画保存バージョンは、標準アプリケーションと、動画保存機能対応アプリケーションの2種類があり、運用に合わせていずれかを選択する。
e点呼PROクラウドアプリケーション単体では、遠隔点呼としては認められないが、必要なハードウェアを組み合わせることで、遠隔点呼の12項目チェックリストをクリアできる。ただし、点呼形態により必要な機器が変わるため、注意が必要だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 統合プラットフォームと共通データ環境を兼ね備える「Autodesk Construction Cloud」の提供開始
米Autodeskは、施工管理のBuildや数量拾いのTakeoffを網羅した建設業界向け統合プラットフォーム「Autodesk Construction Cloud」を日本市場で発売した。 - 入退場登録アプリが刷新、視認性が向上し入退場がスムーズに
MCデータプラスが運営する建設業向けクラウドサービス「グリーンサイト」の入退場登録アプリ「スマートリーダーforグリーンサイト」が、画面デザインと操作性を改善し2022年3月にリニューアルした。 - 「PLATEAU」でも採択、CFDの耐風設計など幅広い建築シミュレーションを可能にするアルテアの製品群
ここ数年で、建築物の耐風設計に、その精度の高さが認められ、数値流体解析(CFD)のシミュレーションを採り入れるケースが増えてきている。従来の風洞試験に比べると、耐風設計に要する工数が削減され、設計全体の大幅な時間短縮が期待されている。CFDソフトウェアの1つとして国内外の著名建築物で用いられているのが、アルテアの数値流体解析ソリューション「ultraFluidX」だ。 - 東京都墨田区で次世代の賃貸マンションが竣工、キッチン・洗濯機・調理器具はシェア
三井不動産レジデンシャルは、東京都墨田区で開発を進めていた賃貸マンション「パークアクシス錦糸町スタイルズ」が完成したことを公表した。パークアクシス錦糸町スタイルズは、シェアキッチンや家具のサブスクリプションサービス付きで、調理器具や家電製品を持たない入居者でも生活しやすい環境を構築している。