ニュース
修繕工事の価格査定にTHIRDの「AI自動見積査定システム」導入、清和綜合建物:製品動向
THIRDのAI自動見積査定システムが、清和綜合建物で所有物件の修繕工事に関する価格査定業務に導入された。
不動産/建築業界向けDXサービスを展開するTHIRDは2024年10月3日、AI自動見積査定システム「工事ロイド」が、不動産賃貸の清和綜合建物に導入されたと発表した。清和綜合建物ではオフィスビルなどの所有物件の投資/修繕工事の際に工事ロイドを活用し、査定業務の効率化を図った。
工事ロイドは、AI(人工知能)を活用し、工事の適正価格を査定するソフトウェア。最新の部材卸値を常時更新し、73万超の型番を網羅したデータベースに基づき、工事の見積もりを1行ずつ解析して査定を行う。見積データの自動Excel変換機能や部材単価の自動算定機能などにより、入力作業や単価の検索、調査時間を大幅に短縮できる。査定金額内で工事を発注できる事業者の手配も可能だ。
清和綜合建物では従来、投資/修繕工事の見積価格の査定について、Excelを使った見積書内容の手入力や部材ごとの単価を調べるためのWeb検索、発注先への確認など、事前準備や査定作業自体に多くの工数を要していた。また、作業は特定の技術者が専任しており、査定技術の伝承などの課題も抱えていた。工事ロイド導入により、25件の見積査定業務で約10時間の時間短縮が実現した。
清和綜合建物では、工事ロイドの活用により、データ管理のさらなる効率化や、担当者不在時の代替者による見積書査定などの業務互換性の向上につながると期待を寄せている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BIMを軸とした建設業の未来像 Vol.1:建設業がBIMで目指すべき“サステナビリティ”への道 世界最古の規格協会BSIが提言
国内でもBIMの国際規格「ISO 19650」を取得する企業が増え、BIM=情報マネジメントの概念が浸透してきている。ISO規格の策定や認証サポートを国内外で展開するBSI(英国規格協会)は、BIMが作業効率化や建設生産プロセスの全体最適化だけでなく、環境負荷の軽減やエネルギー効率の向上など、サステナビリティ推進の基盤にも成り得ると提案する。 - 不動産テック:不動産価格を地番から5秒でAI査定、「KAITRY finance」に新機能
property technologiesは、金融機関向けの業務支援サービス「KAITRY finance」の新機能で、「地番でAI査定」の提供を開始した。地番情報のみを用い、AIが最短5秒で査定する。 - 不動産テック:ChatGPTで不動産価格を査定 三菱地所が「住まいのAI査定サービス」β版を試験公開
三菱地所と三菱地所ハウスネットは、ChatGPTを活用した「住まいのAI査定サービス」の試験運用を開始した。住まいの資産価値がワンクリックで分かり、営業担当者と会話しているような感覚で不動産に関する双方向コミュニケーションが実現する。 - “土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(22):ChatGPTの新機能「GPT-4V」など、言語と画像のマルチモーダルAIを土木に用いるアイデア【土木×AI第22回】
連載第22回は、文字だけでなく、画像入力や音声出力も可能になったChatGPTの新機能「GPT-4V」や先立つこと2021年に登場した「CLIP」など、言語と画像のマルチモーダルなAIを土木の実業務に活用するアイデアを紹介します。 - 産業動向:2022年ゼネコンの特許で他社牽制力ランキング上位は清水、大成、竹中
パテント・リザルトは建設業界の特許を対象に、2022年の特許審査過程で、他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を、企業別に集計した「ゼネコン業界 他社牽制力ランキング2022」を発表した。 - リノベ:パナソニック ホームズが既存住宅の買い取り再販事業の専任部署を新設
パナソニック ホームズは、同社グループ全体で成長戦略の1つとして「オーナーを中心とした既存住宅ストック事業の強化」を掲げており、2020年にリフォーム部門と不動産部門を再編し、ストック事業部を設立した。また、ストック事業のさらなる成長を目指し、新たな事業の柱として買い取り再販事業の専任部署「住宅流通推進センター」を子会社のパナソニック ホームズ不動産内に新設した。住宅流通推進センターの買い取り再販事業では2030年までに売上350億円の達成を目標に掲げている。