ニュース
工事現場の排水を浄化する遠隔監視の濁水処理装置、アクティオがレンタル開始:スマートコンストラクション
アクティオは、IoTを用いた「遠隔監視システム搭載濁水処理装置」のレンタルを開始した。クラウド上で薬品の残量やpH、濁度の記録、流量などのデータを一括管理できる。
アクティオは2024年8月、IoT(モノのインターネット)を用いた「遠隔監視システム搭載濁水処理装置」のレンタルを同月29日に開始すると発表した。
薬品の残量やpH/濁度の記録、流量をクラウドで一括管理
濁水処理は、工事現場などで発生する工業用排水を一般的な生活排水路へ流せるように、pH値や水質などを調整して浄化させる作業。濁水処理装置は、泥を含んだ工業用排水に凝集剤(特殊な粒子が入った薬液)を混入させて、水中の不純物と薬液が反応して大きな塊に結合することで、自重で沈降させ、水と不純物をタンク内で分離させられる。
これまでの濁水処理装置は定置式のため、浄化のトラブルが発生した場合、設置場所に行かなければ異常に気付かなかった。また、混合させる薬品が不足し、異常な処理が発生した際は、薬品手配の対応が後手に回ってしまい、薬品の残量やpH/濁度の記録、流量などを定期的に目視で確認する必要があった。
レンタル対象の装置は「ADP-10I」「ADP-20I」。ADP-10Iは処理数量が10立方メートル毎時で、電源供給が2.8キロワット。サイズが1600(幅)×2590(高さ)×2500(奥行き)ミリ。ADP-20Iは処理数量が20立方メートル毎時で、電源供給が4.55キロワット。サイズが1900(幅)×2681(高さ)×3415(奥行き)ミリ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ロボット:ビルや工場のPUDU製清掃ロボット「CC1」に「移動式水タンク」が登場
Pudu Robotics Japanは、商用清掃ロボット「CC1」用に給水、排水、充電の機能を集約した移動式水タンクをラインアップに追加した。電気スタンドと水槽から成り、建物内に置くだけで既存設備を改修することなくCC1の給排水や充電が可能になる。 - 製品動向:建設現場で使える「水循環式バイオトイレ」を三井住友建設が開発
三井住友建設は、上下水道への接続不要で利用できる水循環式バイオトイレを開発した。水洗機能や消臭性などにより、国土交通省が定める「快適トイレ」の標準仕様を満たす。 - 山岳トンネル工事:山岳トンネル工事の濁水処理プラント/吹付プラントの遠隔管理システムを開発
安藤ハザマは、建設機器レンタル会社のカナモトと共同で、山岳トンネル工事に使用する仮設備の濁水処理プラント/吹付プラントの遠隔管理システムを開発した。クラウドを利用したデータの一元管理と、仮設備の自動化/遠隔管理により、プラント作業と管理を省人化、省力化する。 - 第5回 建設・測量生産性向上展:太陽光パネルの発電効率を低下させる汚れを“ロボット×AI”で自動清掃
普及が進む太陽光発電パネルだが、太陽に向けて設置する関係上、表面の汚れは避けられないが、発電効率低下の原因となってしまう。ロボティクスジャパンは、清掃ロボットとパネルまで運ぶドローンを2023年秋には実用化させるべく、開発を加速させている。 - ロボット:アイリスオーヤマ、業務用全自動床洗浄ロボットの国内販売開始
アイリスオーヤマは、Gausiumの業務用全自動床洗浄ロボット「Scrubber 50 Pro アイリスエディション」の国内販売を開始する。同ロボットは、特にタイルの床面や雨天時の足跡の汚れなどの清掃に適する。 - ロボット:“ワークロイド元年”に下水道点検をDX!多脚式管渠調査ロボ「SPD1」を発表、テムザック
慢性的な人材不足に悩む、下水道管整備会社のニーズに応えるテムザックのクモ型ロボット「SPD1」。複数のロボットが群となって働き、それぞれが異なる役割をこなすことで、管渠内点検・調査業務の大幅な効率化を目指す。