ニュース
ZEB仕様決定にかかる時間を6分の1に短縮、簡易評価システムを開発 三井住友建設:ZEB
三井住友建設は、省エネレベルを短期間で判定できる簡易評価システム「ZEViewer」を開発した。ZEB仕様決定にかかる作業時間を従来の6分の1程度に短縮する。
三井住友建設は2024年8月21日、一般建築物のZEB取得ニーズの高まりを背景に、省エネレベル(BEI)を短期間で判定できる簡易評価システム「ZEViewer(ゼビューア)」を開発したと発表した。
省エネ計算を行う際に詳細な設計図面や設備機器のデータベースが不要で、ZEB仕様決定にかかる作業時間を従来の6分の1程度に短縮する。また、従来の算出結果と比較して誤差は2%以下になることを確認している。
従来のZEB提案では、建築物の一次エネルギー消費量の計算の際に、計算対象となる詳細な図面を作成し、設備機器を選定してから省エネ計算を行う。このため、検討に多くの時間を要していた。
建築物の一次エネルギー消費量はおおむね「室用途」と「その室に設置する設備機器の仕様」によって決定する。ZEViewerは、設備機器の出力を建築物の単位面積当たりの値に置き換えることで省エネ計算を簡略化した。
ZEViewerの活用により、空調、換気、照明、給湯、昇降機などの最適な組み合わせによる高効率設備を選定し、効果的に省エネを実現する。さらに太陽光発電などの創エネにより、年間エネルギー収支ゼロを目標としたZEB取得ニーズに応える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- デジタルツイン:「中野サンプラザ」を国際航業がデジタルアーカイブ化 商用利用可の点群と3Dデータを公開
東京都中野区は、「中野サンプラザ」をデジタルアーカイブとして残すべく、国際航業に委託して計測した3D点群データと点群をもとに作成した3Dモデルを公開した。建物内観はMatterportの360度カメラでも撮影し、Web上で誰でもヴァーチャル見学ができる。 - ZEB:大気社の新たな技術開発センターが神奈川県愛川町で稼働 自社省エネ技術でZEB取得
大気社は、社会のニーズを先取りした新たな価値創造の拠点となる新技術開発センター「TAIKISHA INNOVATION SITE AIkawa」の運用を開始した。センターを構成する3棟のうち研究棟では、太陽光発電や採熱システムなどの自社技術を確立し、ZEB認証を取得した。 - ZEB:中規模ビルのZEB達成可能性を容易に判断、大林組が新システム開発
大林組は、中規模ビルのZEB達成の可能性を、容易に判断できるシステムを開発した。 - 脱炭素:BIMデータを活用し、建築物のLCA評価を迅速化 前田建設工業が開発
前田建設工業は、BIMデータ活用により、建築物のLCA評価や比較検討を迅速化できる支援システムを開発した。 - 脱炭素:建物の脱炭素化をライフサイクル全体で支援、鹿島建設が「K-ZeX」開発
鹿島建設は、建物の脱炭素化をライフサイクル全体で総合的に支援するシステムを構築した。基本計画から運用まで、各段階におけるCO2排出量削減をより体系的に推進する。 - プロジェクト:新築オフィスビル「日本橋本町M-SQUARE」着工、三井不動産と鹿島建設が開発
三井不動産と鹿島建設は、東京都中央区日本橋で開発するオフィスビル「日本橋本町M-SQUARE」の新築工事に着工した。設計・施工は鹿島建設。2025年11月の竣工を予定している。