木造/RC造の7階建て賃貸マンションを東京目黒に建設、長谷工版BIMを木造にも対応:木造/木質化
長谷工コーポレーションは、東京都目黒区で建設を進める木造/RC造のハイブリッド構造を採用した賃貸マンション「(仮称)目黒区中央町一丁目計画」で、木造箇所の施工に着手した。プロジェクトに合わせて長谷工版BIMシステムを拡張して木造にも対応し、基本設計、実施設計で活用している。
長谷工コーポレーションは2024年7月29日、東京都目黒区で建設を進める木造/RC造のハイブリッド構造を採用した賃貸マンション「(仮称)目黒区中央町一丁目計画」で、木造箇所の施工に着手したと発表した。2025年3月の竣工を予定している。
建設中のマンションは地上7階、総戸数101戸で、1階〜3階がRC造、4階〜7階が木造とRC造のハイブリッド構造だ。設計・施工は長谷工コーポレーション、木造箇所の施工は長谷工グループの細田工務店が手掛ける。
住戸のうち3分の1を超える36戸が木造で、木造の壁は全て非耐力壁として間取りの自由度と更新性を確保した。また、RC造と同等の遮音性能を持つ、在来木軸工法による木造高遮音二重床システムを導入している。さらに、耐火木造の壁や床を貫通する特許工法を採用し、従来のメンブレン耐火被覆を不要として施工を省力化した。
長谷工コーポレーションでは、構造物に木を利用することで、約442トンのCO2を貯蔵できると試算している。これに加え、環境配慮型コンクリート「H-BAコンクリート」をRC造部分に約4600立方メートル採用し、従来のコンクリートを利用した場合と比較してCO2排出量を約230トン削減できる見込みだ。
今回のプロジェクトに合わせて長谷工版BIMシステムを拡張した。木造に対応し、基本設計、実施設計で活用している。仮設計画や楊重計画、施工工程を検討する段階では、仮設部材を加えた設計〜施工で連携するBIMモデルを作成してシミュレーションを行った。今後は木造部分のBIMモデルを木材プレカット工場に渡すフローを構築し、データ連携による生産性向上を進める。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- メタバース:分譲マンション2物件に「メタバースモデルルームツアー」を導入、長谷工
長谷工コーポレーションはグループ会社と共同で、マンションを検討する際の顧客満足度向上を目的に、神奈川県内の2物件に「メタバースモデルルームツアー」を導入したと発表した。 - 製品動向:マンション新築現場に電動ラフテレーンクレーンを導入、長谷工コーポレーション
長谷工コーポレーションは、神奈川県横浜市内の新築マンション建設現場でタダノ製のバッテリー式フル電動ラフテレーンクレーン「EVOLT eGR-250N」を採用した。従来のディーゼルモデルは1台当たり年間約27トンのCO2を排出するが、電動化により稼働時のCO2排出量はゼロになる。 - 現場管理:ゼネコン21社が「AIカメラ」を活用した配筋検査サービスを先行導入
配筋検査システム協議会のゼネコン21社は、配筋を立体検知するAIカメラを活用し、配筋検査作業の時間を半減するサービスを先行導入した。 - スマート化:大修繕中の分譲マンションに長谷工がICTサービス導入、工事情報を居住者に見える化
長谷工コーポレーションは、大阪府堺市の既存分譲マンション「サウスオールシティ」に、顔認証システムなどのICTサービスを実証導入した。既存分譲マンションへのICT導入は今回が初めて。 - 製品動向:画像から厚さを自動算出、2024年度に建設現場へ本格導入
長谷工コーポレーションはNHK財団が保有する映像処理技術を活用した「厚さ計測システム」を開発した。施工前後に撮影した画像データを解析して厚さを自動算出する。今後、建設現場のさまざまな施工工程でシステムの検証を進め、2024年度中の本格導入を目指す。 - LIM:マンション専用部にも顔認証導入で鍵が一切不要に 長谷工がLIMと顔認証を連携
長谷工コーポレーションとDXYZは、マンションの暮らし情報活用プラットフォーム「LIM Cloud」と顔認証を連携し、「オール顔認証マンション」の実証実験を開始する。マンションの共用部に加え、専有部でも顔認証による入退室を可能にする。