三菱地所とJPMCがスマートホーム領域で提携、管理物件などにHOMETACT提供:スマートホーム
三菱地所とJPMCは、スマートホーム事業領域で業務提携した。JPMCのサブリース管理物件やパートナー会社の管理物件に対し、三菱地所のスマートホームサービスとIoT機器をパッケージ化して提供する。入居者の利便性や満足度を高めながら、物件の付加価値を向上する。
三菱地所とJPMCは2024年3月18日、スマートホーム事業領域で業務提携したと発表した。JPMCが販売代理店として、自社のサブリース管理物件やパートナー会社の管理物件に対し、三菱地所のスマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」とIoT機器をパッケージ化して提供する。
JPMCは不動産会社や建築業者など全国約1400社のパートナー企業と連携し、約11万戸(2023年12月時点)を運用する大手サブリース会社だ。サブリースによる賃貸経営の支援に取り組んでいる。
また、三菱地所は総合デベロッパーとしての知見を生かし、日本の住環境に導入しやすいスマートホームサービスのHOMETACTを展開する。HOMETACT導入物件では、新築や既築を問わず、賃貸物件の価値が向上し、賃料が上がった事例が複数あるという。
両社は今回の提携により、築年数の経過による物件価値の低下や、入居者のニーズの高度化/多様化などの賃貸物件を取り巻く課題解決に対し、それぞれの強みを組み合わせたソリューションを提供していく。これにより、入居者の利便性や満足度を向上しながら、物件の付加価値も高めていく考えだ。
スマートホームサービスの導入は物件選択時の加点要素に
スマートホームサービスの導入は、分譲や賃貸を問わず、物件選択時の加点要素になり得る。物件の競争力が高まることで、オーナーにとっては空室リスクの低減が見込まれるなどのメリットがある。IoT技術の一般化に伴い導入コストが低下しており、大規模な設置工事も不要なため、既存物件にも比較的容易かつ安価に導入できる。
入居者にとっても、スマートロックによる安全性とセキュリティの向上や、IoT家電の一元管理による快適性と利便性の向上などが見込める。
日本では少子高齢化が進み、住宅の借り手が減少傾向にある。すでに欧米では、築年数が古い住宅をスマートホームへ改修し、物件の価値を向上する取り組みが進みつつある。両社は日本でもIoT化やスマートホームサービス導入が物件の価値を高めるとして、次世代の生活インフラとして、日本市場でのスマートホームサービスの普及を推進する考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AI:積水ハウスと博報堂、スマートホームサービスで得た生活ログをAI解析で「行動の源泉」可視化へ
積水ハウスと博報堂は、共同プロジェクトを開始した。積水ハウスのスマートホームサービス「PLATFORM HOUSE touch」を介して蓄積したビッグデータをAIで解析する。 - 第7回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−:住まいのスマートホーム機器を一手に操作 三菱地所が提案する新しい暮らし方
スマートロック、スマートスピーカー、スマート照明。いまや身近になりつつあるスマートホーム機器。三菱地所の総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」は「簡単に・利便性高く・安心して」の観点から、スマートホーム機器のある生活をさらに快適にものに変えるサービスだ。 - 第6回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−:少子高齢化とコロナ禍の時代に物件価値を向上させる“スマートホーム化”を支援、国内1.8万戸の導入実績
アクセルラボのスマートホームソリューション「SpaceCore」は、IoTを活用して、空調や照明など各種住宅設備を連携し、快適な生活を実現するプラットフォーム。多くのデバイスと連携できるのが利点で、導入することで安全で快適な生活はもちろん、住宅の資産価値向上にもつながる。 - 製品動向:三菱地所がスマートホームサービスの提供を開始、東京都港区の新築マンションに導入
三菱地所は、さまざまなIoT機器をまとめて制御するスマートホームサービス「HOMETACT」を開発し、2021年10月末に提供を開始した。 - OPTiM INNOVATION 2020:ミサワホームのIoT活用の最新動向、50基のIoT機器を家に設置し課題を調査
ミサワホームは、モデルハウスに50基以上の住宅用IoT機器を設置し、各機器の問題と導入の課題を調査した。結果、IoT機器の中には互換性や通信規格の関係で相互接続できないものがあることやIoT機器の初期設定が難しいことが導入の障壁になっていることが明らかになった。 - 産業動向:積水ハウスが目指す「急性疾患の発症者を自動で感知し通報する家」、鍵は人体の異常を判断するアルゴリズム
積水ハウスは、高齢化の波を受け、住まいで脳卒中と心筋梗塞により急死する人が増えていることなどを踏まえ、住宅で急性疾患を発症した人の早期発見と救急通報を実現するシステム「HED-Net」の開発を進めている。このほど、実際に住人が住む30棟の新築戸建て住宅で、HED-Netの性能を検証するパイロットプロジェクトがスタートした。