ニュース
アエラホーム、注文住宅の制震性能を強化 地震でも気密性/断熱性を維持:制震(2/2 ページ)
アエラホームは、注文住宅の制震性能強化に乗り出す。建物に伝わる地震の衝撃を吸収し、耐震性を維持できる制震装置の導入などにより、地震が起きても住宅の気密性や断熱性を損なわず、長く住み続けられる家づくりを進める。
建物がゆがみむことで、耐震性だけでなく断熱性/気密性も損なわれる
大規模な地震で建物のクギやビスの接合部分に緩みが生じると、繰り返し発生する余震で建物の損傷が進み、建物の変形が極端に大きくなるケースがある。建物にゆがみが生じることで、耐震性が低下するだけでなく、気密性/断熱性も損なわれる。
地震から建物を守る工法には、耐震の他、装置で揺れを吸収する制震や、建物へ直接揺れを伝えない免震がある。制震は免震と比較して低コストで導入できるのが特徴だ。
アエラホームは2011年の東日本大震災以前から、建物に対し適切な金物を算定して施工する独自の「アエラストロング工法」や、耐震壁「ハイベストウッド」を採用するなど住宅の耐震/制震に取り組んできた。2014年には耐震/制震壁「K・ブレースSiB」を注文住宅「クラージュ」に標準装備している。今回は制震性能をさらに強化する目的で、MER-System Cross Typeを期間限定で標準装備した。
アエラホームの担当者は「アエラホームでは断熱や気密性などの性能を重視した家づくりを行ってきた。家づくりの原点は人の生命や財産を守ることだ。これまでも耐震/制震に取り組んできたが、住宅環境を踏まえると、これまで以上に地震で倒壊しない、損傷しないことが重要になってくる」と話す。自社の強みである高気密/高断熱/高遮熱住宅において、制震性能を強化することで、長く住み続けられる災害に強い家づくりを強化する考えを示した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プロジェクト:国内最大の木造賃貸オフィスビルを着工、三井不動産と竹中工務店
三井不動産と竹中工務店は、国内最大、最高層となる木造賃貸オフィスビルを着工した。地上18階建て、高さは84メートル。延べ床面積は約2万8000平方メートル。竣工は2026年を予定している。 - 制震:振動トラブルを大幅に減少させる「3D振動減少装置」、効果を実証
田中制震構造研究所は、さまざまな振動に起因する建物の問題を解決する「3D振動減少装置」のコンパクト化・軽量化・低コストを同時に実現し、特許も取得、2023年8月より最新バージョンの販売を開始した。 - レジリエンス:鹿島建設が3.11や阪神淡路など“大地震の揺れ”をリアルに体感できる振動台を開発
鹿島建設は、制震や免震の採用で顧客との合意形成に活用すべく、大地震の揺れを再現した3次元振動台「トライデッカー」と可搬型振動台「ポータ震II」の運用を開始した。 - 防災ノウハウ:巨大地震の“長周期地震動”で、揺れを大幅に低減する鹿島建設の「KaCLASS」を超高層マンションに初導入
鹿島建設は、大阪府大阪市淀川区の超高層分譲マンションに、自社開発の制免震技術を初導入した。 - スマートハウス:地震による建て替えを保証するパナソニック ホームズの「地震あんしん保証」を10年から35年に延長
パナソニック ホームズは、地震の揺れで万が一建物が全壊や半壊した場合、パナソニックホームズが責任を持って建て替えや補修を保証する「地震あんしん保証」の期間を10年間から最長35年間に拡充する。 - 新工法:三井住友建設、独自工法「揺動制震システム」を初適用
三井住友建設は、独自工法の「揺動制震システム」を建設中の自社寮に初適用した。今後は、倉庫や工場などの新築や改修を対象に、システムのさらなる適用拡大を目指している。