同志社大とコマツ、壁紙AI識別アプリ「かべぴた」開発 スマホ1台で壁紙のメーカーや型番を特定:AI
同志社大学とコマツは、産学連携で共同開発した壁紙AI識別アプリ「かべぴた」をリリースする。かべぴたは、内装の新築工事やリフォームの際に、壁紙の微細なテクスチャの差異を判定する画像識別AIモデルで、メーカーや型番を特定する。
同志社大学 理工学部 知的機構研究室の教授 奥田正浩氏とコマツは2023年11月15日、壁紙AI識別アプリ「かべぴた」をリリースすると発表した。かべぴたは、画像識別AIモデルを用い、高い精度で施工後の壁紙の型番を識別する。
微細なテクスチャの差異を高精度で識別できる汎用性の高いAIモデルを構築
内装の新築工事やリフォームの際に、「この壁紙が好きだから同じものを使いたい」「前の家と似た壁紙を使いたい」といった施主の要望に応えるには、既存の壁紙のメーカーと型番の特定が必要になる。現状で施工材料のメーカーや品番を調べるには、壁紙メーカーごとのカタログを何冊も現場に持ち込み、施工材料と比べて特定している。一枚一枚サンプルと壁紙を照らし合わせるのは、1点だけでも2〜3時間かかるだけでなく、微細なテクスチャーの違いだけで壁紙を識別することは、熟練した専門家でも難しかった。
テクスチャ識別は、機械学習研究では伝統的なテーマだが、模様の差異がわずかしかない壁紙などの識別は困難とされていた。壁紙の場合は、識別の精度が照明の強度や角度、色によって変動するため、環境に依存しない識別システムも必要とされていた。
そこで、研究チームは独自の手法で大規模なデータセットを作成し、高精度に型番識別を可能にする手法を確立。かべぴたは、スマートフォン1台で、わずか数秒で壁紙を特定する高精度で高速な識別システムとなっている。
今回開発したアプリは、壁紙の識別に特化しているものの、中核となる技術は、微細なテクスチャの差異を高精度で識別できる汎用性の高いAIモデル。「2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics」で“Wallpaper Dataset for Image Classification.”として発表し、「自動テクスチャ識別プログラム」はコマツと同志社大学での共同出願(特許出願番号:特願2023-150356)している。今後は、その汎用性を生かし、建築資材以外への応用も視野に入れる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BIM:iPadで室内撮影するだけでBIMモデルを自動生成するスターツの「Re:BIM」
スターツアセットマネジメントは、賃貸住宅の退去修繕やリフォームに特化し、クラウド上で現場調査〜図面作成〜見積もり〜維持管理までが一気通貫で完結するBIMサービス「Re:BIM」をリリースした。 - 2025年度に実用化後は外販も視野に:大成建設がリコーのプロジェクターで300インチ墨出し投影に成功 共同開発はBUILTがきっかけ?
大成建設は、プロジェクションマッピングを利用した独自の墨出し技術「T-iDigital MARKING」をリコーとの共同で、投映面積を300インチに拡大させるなどの高度化を図った。プロジェクター技術を有するリコーが協力した契機となったのは、驚くことにBUILTのメールマガジンだったという。 - 建設業界に一石を投じるICTインターンシップ:千葉の地場ゼネコン「旭建設」が“新卒の離職率ゼロ”にできたワケ
千葉県内で地域密着型の建築工事を展開する「旭建設」が企画している学生向けインターンシップ。学生で参加した直近4年の新入社員は、現時点で離職率ゼロだという。地場ゼネコンが若年層にどのように建設業の魅力を伝え、人材確保につなげているか、ワークスモバイルジャパンなどの建設ICTベンダーも参画する業界では珍しいインターンシップを取材した。 - 調査レポート:「建設業の倒産は上期841件、人手不足要因は全業種最多の51件」TDB全国企業倒産集計
帝国データバンクの集計によると、2023年度上半期の企業倒産は全国で4208件だった。建設業の倒産は、資材価格の高止まりや人手不足を要因に全業種中で3番目に多く、前年同期の622件から841件に増え、35.2%増となった。 - リノベ:隈研吾氏設計の炭素繊維素材で建物を覆う耐震補強 小松マテーレ「fa-bo」が見学会を再開
隈研吾氏がリノベーションを手掛けた小松マテーレのファブリック・ラボラトリー「fa-bo」が見学会と体験会を再開した。 - 2024年問題:2024年問題で“積算事務所”勤務の約7割が収入減、解決の糸口は?CORDERが独自分析【寄稿】
CORDERは2023年7月、建設業の見積業務「積算」に従事する方を対象に、2024年に建設業にも適用される働き方改革関連法に伴う、積算従事者の残業制限の実施状況とその影響を独自に調査した。今回の寄稿では、400人から得た回答をもとに、積算事務所の抱える問題点と、その解決策を分析している。