独自開発の環境配慮型コンクリート「H-BAコンクリート」を分譲マンションに全面採用、長谷工:施工
長谷工コーポレーションは、分譲マンションプロジェクト「(仮称)大田区上池台5丁目計画新築工事」で、独自開発した環境配慮型コンクリート「H-BAコンクリート」を建物の地上部分に全面採用する。今後も、自社グループ事業での案件でH-BAコンクリートを採用する考えだ。
長谷工コーポレーションは2022年11月22日、同社が手掛ける分譲マンションプロジェクト「(仮称)大田区上池台5丁目計画新築工事」で、独自開発した環境配慮型コンクリート「H-BAコンクリート」を建物の地上部分に全面採用すると発表した。このコンクリートが採用されるのは住宅性能表示を用いる分譲マンションとして初めてで、特許は取得済みだという。使用するコンクリート約2300立方メートルをH-BAコンクリートとすることにより、約117トンの温室効果ガス排出量の削減効果を見込む。
温室効果ガス排出量を約20%削減できる環境配慮型コンクリート
マンションは都営浅草線「西駒込」駅から徒歩12分に位置しており、戸数は42戸で鉄筋コンクリート造の地上5階建て。竣工は2023年11月を予定している。
H-BAコンクリートは、普通ポルトラントセメントと高炉セメントB種を併用して製造。従来の普通コンクリートに置き換えできるほどの高い汎用性があり、コンクリート材料に由来する温室効果ガス排出量を約20%削減できる環境配慮型コンクリートとなっている。
建築物としてはこれまで、神奈川県横浜市の「ルネ横浜戸塚」の回廊床への採用や兵庫県神戸市の学生向け賃貸マンション「学園東町プロジェクト」での全面採用など、実績を重ねてきた経緯がある。
今回はH-BAコンクリートが、住宅性能表示で「評価方法基準」に従った方法に代わって評価する「特別評価方法認定」を国土交通省から取得。住宅性能表示に準じた分譲マンションへも初めて採用することになった。
同社では関西地区でも自社グループが事業主となり、住宅性能表示を行う第1号案件を予定しているとしており、今後も自社グループ事業での案件でH-BAコンクリートを採用する考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- カーボンニュートラル:カーボンリサイクル・コンクリートを用いた根固めブロックの現場実証を開始、大成建設
大成建設は、日建工学とともに、国土交通省関東地方整備局の現場ニーズに対して、同社と日建工学の技術シーズをマッチングさせた「カーボンリサイクル・コンクリートを用いた根固めブロック」を製造した。今後、両社は、コンクリートブロック製造時の工程、品質、安全性といった評価、備蓄、供用時のCO2吸収量を評価するとともに、実現場への適用や展示会などへの参加を通して、多様な事業でCO2削減活動の普及促進と啓蒙に努めていく。 - 防音:狭い敷地内でも移設でき発生音を低減する工事車両の新たな移動式防音囲い、大成建設
大成建設は、コンクリートポンプ車などの工事車両から発生する音の低減対策として、狭い敷地内でも容易に移設が可能な防音囲いを開発した。新たな防音囲いは、吸音材を内張りした防音シートで覆われた、軽量でコンパクトなキャスター付きユニットで構成されており、車両の移動に合わせてユニットごとに移設できるため、車両から発する音の低減対策を高効率で安全に行える。 - カーボンニュートラル:「T-eConcrete/Carbon-Recycle」に製紙工程で生じる炭酸カルシウムを活用、大成建設
大成建設は、CO2排出量削減に貢献する独自コンクリート技術「T-eConcrete」のうち、カーボンネガティブを実現するカーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle」で、製紙工程で生じる炭酸カルシウムを原料として活用する研究と実証を進めている。 - 施工:床版撤去工事の作業時間を従来工法比で20%削減する新工法、清水建設
清水建設は、合成桁のコンクリート床板撤去プロセスを効率化する床版切断技術「床版クールカット工法」を開発した。床版クールカット工法は、通常の床版撤去プロセスとは異なり、鋼桁と床版の接合部を切断する前に桁間の床版を先行撤去する作業ステップを省略でき、ユニット型切断装置を使用し約20%の生産性向上効果が見込める。 - 現場管理:NECが映像から複数人物の多様な建設作業を認識する技術を開発、大和ハウスと共同で技術検証
NECは、現場のカメラ映像をもとに、複数人物の多種多様な作業内容を認識する技術を開発した。新技術は、これまで困難とされていた多数の人が行き交う混雑した環境下でも、作業内容を同時並行で安定的に認識する。